学校の様子をお伝えしていきます。

【9月2日】 委員会活動

画像1 画像1
夏休みが終わって、初めての委員会です。5・6年生が学校のために動きます。今日は活動の再確認や前期のまとめをしていました。

【8月30日】4年 水泳

画像1 画像1
夏休みが明けて2日目です。どのクラスも席替えをしたり、係を決めたりしていました。もちろん、授業も通常通り行っています。

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ゆかりごはん、鶏肉と塩麴のレモン焼き、わかめときゅうりの酢の物、夏野菜の豆乳みそ汁】です。

9月1日(木)の給食

画像1 画像1
日のメニューは、【牛乳、ビビンバ、トマトとたまごの中華スープ、◇キラキラフルーツゼリー】です。

8月31日(水)の給食 【季節の給食 8月 〜防災の日(9/1)メニュー〜】

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇防災チキンカレーライス(アルファ化米)、フレンチサラダ、冷凍みかん】です。


長い夏休みが明け、学校が始まりました。給食も、無事スタートすることができました。
引き続き、給食でも新型コロナウイルス感染症対策に気を付けながら行っていきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

さて、明日9月1日は『防災の日』です。
今日の給食では、忠三小に備蓄されている『アルファ化米』を使用してカレーライスを作りました。
子供たちは、「防災食なのにおいしい!」とたくさん食べていました。
自然災害はいつ起こるかわからないので、これを機にご家庭でも話題にしてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

その他