鶴中の日記

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(金)、1年生は総合的な学習の時間として、鶴川地域を実際に出かけて学習する「地域探索」を行います。
あさ、元気よく出発いたしました。
帰校は、4校時の予定です。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上  先週行った家庭(科)レシピコンテストの結果が掲示されていました。

写真中  昨日修学旅行から帰ってきた3年生の進路学習の様子です。
     疲れがたまっている中で、頑張りました。

写真下  鶴中では、「人権」を大切にする取組をしています。一人一人が人権についてイメージする絵を描き、ピンバッジを作っています。
なかなか、素敵な作品です。十人十色。一人一人の違いは、ピンバッジのデザインも同じです。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級の昼食時間の様子です。

感染が最も懸念される昼食時間ですが、学級担任も含めて一方向に向きながら黙食していました。
本来は楽しいはずの食事の時間ですが、少し寂しい気持ちになります。
感染予防のために、今しばらく我慢しましょう。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生社会、2年生国語、I組の授業です。

社会は、奈良時代の学習でした。
東大寺の映像を使用していましたが、まさに修学旅行初日(12日)に3年生の全員が見学してきた場所です。

I組は、昨日までの3日間実施した3年生の修学旅行の学習内容を1,2年生と共有していました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
地域探索事前学習の続きです。
丁寧に調べ学習ができています。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(木)、午前中の授業の様子です。
1年生の明日の地域探索の事前学習として、地域の様々な場所について調べました。

修学旅行3日目 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
あと20分で新横浜駅です。
新幹線車内の様子ですが、仲良く和やかに過ごしています。
三日間、ひと回り成長した姿で帰宅できるのではないかと思います。
ぜひ、ご家族で三日間の様子をお子様からお話をお聞きくださるようお願いします。
修学旅行を実施するにあたって、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

修学旅行3日目 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
しおりにまとめながらも、笑顔でまだ元気があります。
新幹線は、16時37分に新横浜駅に到着する予定です。

修学旅行3日目 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
14時45分京都駅発新幹線に予定通り乗車しました。
座席につくと、きょうの行動記録や会計をまとめます。

修学旅行3日目 その7

画像1 画像1
市内の道路混雑もなく、嵐山から京都駅に戻ってきました。コンコースで、乗車する新幹線を待ちます。

修学旅行3日目 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス別行動を終えて、全クラスが嵐山に集まりました。
1日目の東大寺南大門で集合写真を撮って以来、二度目の集合写真を渡月橋を背景に撮りました。
その後は昼食です。
とても美味しいトンテキを平らげていました。
この後は、班行動を約1時間行い、京都駅に向かいます。

修学旅行3日目 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、石庭で有名な龍安寺です。
15個の石を同時に見ることができたでしょうか。

修学旅行3日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、金閣寺です。
初めて見る、あまりの金色の美しさに言葉になりません。

修学旅行3日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食、閉校式が終わり、クラス別行動です。
ここのクラスの最初の見学地は、金閣寺です。

修学旅行3日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の後は、閉校式を行いました。
これから3日目が始まるところですが、落ち着いて全員が揃う場面は、ここが最後だからです。
実行委員からの言葉、お世話になった方々への感謝の気持を表しました。

修学旅行3日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(水)、修学旅行3日目です。
おはようございます。
朝食の様子です。

修学旅行2日目 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
就寝前、それぞれの部屋で、きょう一日を振り返り、見学したこと、気づいたこと、考えたこと、学んだことなどをしおりにまとめていました。

修学旅行2日目 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の後の係会の様子です。
きょうのこと、明日のことをしっかりと確認します。
明日の最終日も、健康と安全に気を付けながら頑張りましょう。

修学旅行2日目 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、すき焼きを食べている様子です。

修学旅行2日目 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日8時間から9時間の班行動をよく頑張りました。
一人一人が印象に残った場所があったようです。
古都の趣を感じることができたでしょうか。
写真は、班行動後の夕食の様子です。
今晩は、すき焼きでした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

「鶴中生の主張」2022年度

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より