鶴中の日記

音楽祭 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生A,E,C組です。

音楽祭 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生F,B,D組です。

音楽祭 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生A,C組です。

音楽祭 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生D,E,B組の合唱です。

音楽祭 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(金)、開催が心配されていた音楽祭ですが、開催することができました。
「一期一歌」
「一期一会」になぞられた音楽祭スローガンです。

「このクラスで」「この学年で」「ここにいる鶴中生で」パルテノンの大舞台で歌うのは一生に一度だけ。
そのことを胸に刻んで、思う存分歌うことができました。


写真は、開演前の準備の様子です。

音楽祭に向けて その4

画像1 画像1
学校行事を成功させるためには、いろいろと大変なことはあります。

最後は、「協力」と「一生懸命」かもしれません。

音楽祭に向けて その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計画を立てて練習に取り組むも、あと3日になりました。

音楽祭に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子を映像でチェックするなど、できる限りの準備をしています。

音楽祭に向けて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(火)放課後、3日後に迫った音楽祭に向けて、各学級は一生懸命練習に取り組んでいます。

連合体育大会 その2

画像1 画像1
きょうは、一生懸命に競技に参加する姿にまずは感動しました。

そして、「『一生懸命』を大切にする鶴中生」を観て、改めて素晴らしいと感じました。
よく頑張りましたね。



写真は参加記念として、鶴中に戻って校庭で撮りました。

連合体育大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(火)、GIONスタジアム(町田市立陸上競技場)にて、第2回町田市中学校連合体育大会が開催されました。
陸上部がない本校は、大会直前のわずかな期間に集中して練習し、きょうの本番を迎えました。


鶴中の授業 その2

画像1 画像1
美術教室近くの廊下には、現3年生が描いた自画像が掲示されました。

2年生の時に、鏡を見ながら鉛筆デッサンしたものです。
見事な作品に仕上がっています。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(月)2校時、1年生はビブリオバトルを行いました。

それぞれ、各学級で選ばれた1年生が、1年生全体の前で読んだ本を紹介します。
人を通して本を知ることになりますが、本を通して人を知ることにもつながります。

発表者は、論理的思考力、発表力、表現力、コミュニケーション力を、聴く側は、情報活用力、他人を理解する力などを身に付けることができます。

お花

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(月)、10月に入りました。

学校には、新しいお花が生けられました。
秋を象徴するススキが取り入れられています。

季節の進みを感じます。

地域の方、感謝いたします。
ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

「鶴中生の主張」2022年度

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より