鶴中の日記

鶴中の様子 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
ここからは、3年生が中心です。

鶴中の様子 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも2年生です。
委員や係などを決める場面では、さまざまなドラマもあります。

重なったときにじゃんけんで仲良く決めたり、話し合いで決めたり、誰も希望者がいない係に、勇気をもって手を挙げたり。
新しい学級づくりのために、これから仲良く協力して過ごしてください。

鶴中の様子 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子を中心にご覧いただきます。

鶴中の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、学級目標や委員・係を決めているクラスも見られました。

写真下は、I組の様子です。

鶴中の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介をしているクラスも多くありました。

鶴中の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(月)、先週の始業式、入学式も無事に終わり、きょうから学年・学級での活動が始まりました。

鶴中に入学したての新入生、新しい学級になった2、3年生。
どちらも、慣れない環境の生活がしばらく続きます。

「新しいクラスは仲の良い友達がいないんだ」という話も聞きます。
逆に考えると、昨年の友達に加えてさらに仲の良い友達を増やすチャンスともいえます。

不安なこともあるでしょうが、まずは前向きに一歩を踏み出してみましょう。

鶴中でどんな生活をしているのか、保護者の皆様も気になるところだと思います。
きょう、一日の様子を学年、クラスはランダムで順不同でお届けします。
まずは、1年生です。

対面式 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も真剣に説明や紹介を聞いていました。
部活動はこの他に11部活、全部で16部活、今年度は開設しています。

それぞれの説明や紹介が終わると、そのたびに1年生から拍手が起こりました。

しかし、1年生からの拍手だけでなく、説明者や紹介者の上級生に対しても、その他の上級生が労う気持ちを込めて拍手を送っていました。

この雰囲気が鶴中の良いところです。

1年生も早く鶴中に慣れてください。


対面式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部に続き、男女テニス、男女バスケットボール、男女バレーボール部の紹介です。

対面式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対面式は生徒会主催ですから、司会など運営もすべて生徒です。

式の後半は、各部活動紹介でした。
部活動の紹介時間は限られています。
紹介者の前方では、残り時間の目安を伝えています。

なかなかよく考えられた式の運営です。

対面式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(金)、対面式を実施しました。

対面式とは、上級生がきのう入学したばかりの新入生を温かく迎え、1年生を鶴中生として歓迎するものです。

感染症予防のため、上級生は3年生だけの参加になりましたが、会場のアリーナは目的のとおりとても温かい雰囲気に包まれました。

上級生と初めて対面した1年生は、この温かな雰囲気に安心した中学校生活を過ごすことができると感じたはずです。

上級生の温かな歓迎の気持ちに感謝します。


写真上、中  生徒会をはじめ各委員会の説明をしているところです。
写真下  説明直前まで、読み原稿をチェックしていました。



入学式が終わって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式が終わり、その後学級活動、そして下校です。
半日ではありましたが、疲れたのではないでしょうか。

あしたから、また元気に登校してください。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(木)、2022年度入学式を挙行いたしました。

167名の新入生が、鶴中生の仲間入りをしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

入学式の前 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後のそのほかの映像です。

入学式の前 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、D組、E組の様子です。

入学式の前 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(木)、入学式が始まる直前の1年生各学級の様子です。

写真は、上からA組、B組、C組です。

入学式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日(木)、在校生から新入生へのメッセージが渡り廊下に掲示されています。

お花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(水)、地域の方が明日の入学式に合わせてお花を活けてくださいました。

今年度もお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。

こうして、間もなく明日の入学式の準備は完了します。

入学式の前日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白幕の取り付けや、座席をまっすぐに等間隔で並べています。

ご苦労様です。
新入生も幸せなことです。

入学式の前日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(水)、明日の入学式の会場づくりなどを上級生がしています。

新入生のみなさん、どうか安心して入学してください。


写真は、会場準備や祝電の整理と掲示の作業をしていました。
また、校舎東側は、ハナカイドウが満開です。

始業式の一日 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生に気持ちよく、入学をしてもらいたいという気持ちを込めて上級生が清掃しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

「鶴中生の主張」2022年度

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より