ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

国際交流の日 3

開会式
写真上:司会者
写真中:開会の言葉
写真下:実行委員長のことば
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流の日 2

今年のスローガン
「Let's fly our dream to the World」(〜世界に夢を羽ばたかせよう〜)
美術部が作成してくれました。
3枚目の絵は、このスローガンからイメージしたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流の日 1

第35回国際交流の日です。
全体会では、じょうち大学の留学生4名に来ていただき、お話をしていただきます。
皆さん、鶴川駅に集合して、バスで真光寺中学校まで、来てくださいました。
写真上:校長室で、休憩中です。
写真下:実行委員が、お迎えにきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(7/16)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

6時間目 避難訓練を実施しました。
大きな揺れの地震がおこった想定で、机に潜る指示があり、実行しました、
訓練にしっかり取り組みことが大きな被害を防ぐことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

係会議 2

2学期が始まったら、修学旅行まであっというまです。
準備を進めていきましょう。
写真上:学習
写真下:食事保健
画像1 画像1
画像2 画像2

係会議 1

3年生 6校時は修学旅行の係会議でした。
写真上:室長
写真下:美化
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(1年生) 2

後半は先生方からお話がありました。
学習のこと。友達との関わり方、そして全体を通して、1学期の皆さんの様子と2学期に期待する内容のお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(1年生) 1

1年生は6校時、学年集会を行いました。
司会は、学年委員
最初に各クラスから、1学期の反省が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

朝から雨です。
昼休み開放は、体育館です。
今日は3年生の番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

招待状

昼休み、演劇部のメンバーが、19日の発表会の招待状を届けてくれました。
楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英検申し込み

9月30日実施予定の「英検」の申し込みの日です。
多くの生徒が申し込んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(7/15)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の作品

1年生の美術の課題「切り絵」の作品が美術室前の廊下に掲示されていました。
とても素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際交流委員会

16日開催の「国際交流の日」の委員会です。
明後日ですね。
画像1 画像1

今日の部活動 5

演技基部は19日の発表会に向けて練習中でした。
画像1 画像1

今日の部活動 4

美術部は10月に行われる合唱祭のスローガンの作成にはいっていました。
写真下は美術部員の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動 3

卓球部
画像1 画像1

今日の部活動 2

バスケットボール部は体育館全面の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動 1

画像1 画像1
雨が続き、校庭が使えません。
校庭を使用する部活の陸上部は、校内でトレーニングをして、17時に解散。
野球部は、中庭で軽い練習
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2023年度年間予定
4/6 始業式 着任式

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度

PTA

二十祭まちだ2023