体育祭、予定より30分開会を遅らせて、9時20分から開会いたします。ぜひ、応援においでください。

今日の詩歌(4/22)

画像1 画像1
『菜の花や 月は東に 日は西に』(与謝 蕪村) 

担任からのメッセージ(4/22)

今日のメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蘭 2

蕾がたくさんついています。
まだまだ、咲きそうです。
楽しみです。
校長室のドアが開いていたら、ぜひ見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

蘭 1

校長室の蘭の花が今年も綺麗に咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

ベランダで校庭を眺めていたら、こちらに向かって呼ぶ声が・・・
吹奏楽部の皆さんでした。
写真を撮って、また校庭を見ていたら、またまた呼ぶ声が
部員が増えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンドボール部

新設部活 ハンドボール部
新メンバーで練習中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

1年生部員がいます。
大会が4月24日です。
頑張りましょう!
画像1 画像1

校内研修会

先生方の校内研修会を実施しました。
講師は、スクールカウンセラーで、研修の内容は『イライラをコミュニケーションに生かすには?』
生徒の皆さんと先生方と良好なコミュニケーションがとれれば、快適な学校生活になります。
言葉を大切に使いましょう。
画像1 画像1

授業風景(2年理科) 6

結果は・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年理科) 5

薬品を0.5gという小さな単位で図ったり、マッチを擦って火をつけたりと、慎重に行うことが必要な実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年理科) 4

みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年理科) 3

班で協力して、取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年理科) 2

実験が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年理科) 1

2年1組の理科の授業風景です。
ねらい:炭酸水素ナトリウムの熱分解
課 題:炭酸水素ナトリウムを加熱してできる物質を調べる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練

バスケット部の朝練。
いつもと違うメンバーがいました。
1年生です。
頑張れ!
画像1 画像1

3年生ホワイトボード

画像1 画像1
校内を回っていたら、3年生のホワイトボードに、気になる言葉が・・・
3年生に情報を伝える大切なボードです。
ルールを守りましょう。
画像2 画像2

担任からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメッセージです。

昼休み 2

1年生です。
何しているんだろう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み 1

体育委員会が発足し、昼休みのボールの貸出が始まりました。
ルールを守って、楽しく遊んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年英語) 4

笑顔が大切です。
アクションも必須です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2023年度年間予定
4/6 始業式 着任式

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度

PTA

二十祭まちだ2023