明日の体育祭、開始時刻を30分遅らせてスタートします。入場開始が9時20分になります。ご理解よろしくお願いいたします。

上履き 1

美術部の部長の上履きがとても可愛かったので、写真を撮らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリアパスポート引き継ぎ

小学校、中学校、高校と引き継いで作成していく「キャリアパスポート」
町田市は「電子データ」での引き継ぎを実施しています。
今日の2時間目に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

健康診断 その1「歯科検診」
密を避けるために、多目的室で実施。
ルールを守り、スムーズに行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業開始 8

写真上:保健体育(体育分野)男子 陸上
写真下:保健体育(体育分野)女子 陸上
画像1 画像1
画像2 画像2

授業開始 7

写真上:理科 オリエンテーション
写真中:理科 「物質の成り立ち」
写真下:英語 オリエンテーション
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開始 6

写真上:国語 「枕の草子」音読練習
写真中:数学 オリエンテーション
写真下:数学 「式の計算」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開始 5

3年2組 音楽「花」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業開始 4

写真上:3年1組 数学「絶対値」=「0」
写真下:3年3組 社会「江戸 関ケ原の戦い」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業開始 3

写真上:2年1組 英語「Unit 1」
写真中:2年2組 英語「ノートの使い方」の説明
写真下:2年3組 社会「日本の地形の特徴を知ろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開始 2

写真上:1年2組 国語「野原はうたう」 
    ペアになって、音読練習
写真下:1年3組 美術
    教科書に載っている作品を1つ選んで、その理由を発表する。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業開始 1

前期時間割が決定し、今日から本格的に授業が始まりました。
写真上:1年1・2組 保健体育(体育分野:男子) 
    オリエンテーション
    先生が「定期テストに体育のテストあります」と言った瞬間に「うそー」「エー」等悲鳴に近い声があがりました(笑)
写真下:1年1・2組 保健体育(体育分野:女子) 
    オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、3教室でメッセージがありました。
担任の先生によって特徴があり、楽しいです。

花壇

校庭の花壇のお花がとても綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス集合写真(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:3年1組
写真中:3年2組
写真下:3年3組

クラス集合写真(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:2年1組
写真中:2年2組
写真下:2年3組

クラス集合写真(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:1年1組
写真中:1年2組
写真下:1年3組

スクールカウンセラー紹介

1年生は、朝学活後、多目的ホールで、スクールカウンセラー紹介の時間がありました。
都のスクールカウンセラー(今日、お会いした方)は、毎週水曜日に、市のスクールカウンセラーは毎週木曜日に出勤します。
どんな些細なことでも、お話がしたいだけでもOKです。
教育相談室を覗いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の詩歌

画像1 画像1
『それぞれに 浮かぶ宙あり チューリップ』(皆吉 爽雨)

担任からのメッセージ

画像1 画像1
朝、校内を回っていたら、担任の先生から素敵なメッセージが黒板に書かれていました。
紹介します。

身体測定 2

被服室では、聴力の検査が行われていました。
みんなで協力してので、どの学年も1時間で検査が終了しました。
写真は3年生の検査風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2023年度年間予定
4/6 始業式 着任式

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度

PTA

二十祭まちだ2023