「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

苗植え

2年生技術では、ミニトマトの栽培が始まりました。今日は、各自の鉢に苗を植え込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100人越え

バドミントン部は、新入部員が入り、男女合わせて100人を超えました。いつもは、男女別に練習していますが、そう言っていられない状況のようです。多目的室、アリーナとも満員です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動保護者会

3時間の土曜日授業の後、部活動保護者会を行なっています。部活動の在り方について、さまざまなところで、さまざまな議論が展開されています。しかし、令和4年度は、これまでどおり運営してまいります。保護者の皆様にはご多用の中、ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会総会

リモートでの総会です。書記は、Chrome bookを使用して総会議事録を作成するなど、すっかり、リモートでの集会が定着しています。
例年以上に、質問、提案が多く、主体的な学校づくりが進んでいる印象です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群読

1年生国語では、群読に取り組んでいました。3から4人1組に、複数人の声で重ねて読むことで、1人で読む朗読とは異なる表現効果を得ることができます。作品を深く理解して、表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活発に活動中

三連休に挟まれた一日も、放課後になると生徒達は活発に部活動に取り組んでいます。卓球、バスケットボール、バドミントン、どの部も大人数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

非表示