「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

大縄跳び1

2週間練習してきた成果を発揮しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各係があって、体育大会が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生全員リレー

さすが3年生。バトン、ルール、走力、作戦、文句なしの竸技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生全員リレー

2年生、バトンの受け渡しが俄然うまくなる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生全員リレー

抜きつ抜かれつ。順位がコロコロ変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の目

3人で息をあわせてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1000、1500m

女子はトラック5周、男子は7周半走ります。
良くがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100m

100m走り抜きます。接戦多く、審判泣かせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会開会

天候に恵まれ爽やかな一日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は体育大会

雨の予報でしたが、雲がずれて準備をすることができました。
ご家庭に2部プログラムをお渡ししました。明日来校時、プログラムへの記名を確認の上、受付をお願いいたします。

体育大会実行委員、最後まで準備お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音合わせ

会場準備が整った後は、吹奏楽部が登場。体育大会に彩りを添えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行の準備中

体育大会予行の準備中です。ライン引いて、テント立てて、用具の準備してなどなど。みんな良く動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は縦割り

1年生から3年生まで一緒に大縄跳びの練習に取り組んでいます。午前中生憎の雨のため、体育館でやってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さ対策

6校時は、太陽が隠れてくれたおかげで暑さもほどほどで良かったです。しかし明日明後日は、気温がやや高めの予報です。水分補給を積極的にしましょう。スプリンクラーにも活躍してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員や係の人達

体育大会実行委員、生徒会、各委員会それぞれがしっかり準備や片付けをすることで、大会がスムースに進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習パート2

今日は、大縄跳びの位置確認がねらいです。気温が高めのこともあり、2分間だけ跳んでみました。ラジオ体操も揃っていて美しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オセロ部

「覚えるのに一分、極めるのに一生」をキャッチフレーズしているオセロ。
切磋琢磨して、極めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英検

体育大会の練習期間中ですが、英検が予定されていました。にもかかわらず、50人を超えて受験中です。英検は、実用英語技能検定の略称。1級から5級まであり、自分のレベルにあうと思う級を選んで申し込みをします。この後9月、1月にも機会があるので、挑戦してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事前学習

9月の修学旅行に向けて、事前学習が始まっています。情報を得るには、一人一台のクロームブックは大変便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハチマキ

クラスの人数分ハチマキを仕分け中です。三年生は、慣れているため、あっといい間に作業終了。余裕です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

非表示