龍源字見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は今日、津南の龍源寺に見学に行ってきました。
副住職から赤山先生についての講話を聞いたり、石碑や先生屋敷跡を見たりしました。
知行合一の陽明学を学んだ赤山先生の功績を学ぶことができました。

はなまる給食

画像1 画像1 画像2 画像2
健康委員会が「はなまる給食」を企画しました。
クラスで「はなまるルール」を決め、無理のない範囲で残食を減らす取組を行います。また給食ができるまでの調理の様子を動画で撮影し、各クラスに配信しました。今日は、昼の放送でその取組について、健康委員が全校に説明していました。
この取組を通して、調理員さんへの感謝の気持ちが高まり、その子なりの適切な量を食べられるようになっていくといいです。

自己ベストをめざして

画像1 画像1
心配された天気でしたが、無事全学年の持久走大会を行うことができました。
一人一人自己ベストをめざして全力でゴールを目指す姿に、胸があつくなりました。
子どもたちに温かい声援を送っていただき、ありがとうございました。

あした天気になあれ!

画像1 画像1
明日の持久走大会に向けて最終練習をしたいところでしたが、あいにくの雨。
1年生は体育の時間に体育館を走って練習していました。
また、学習発表会に向けてダンスの練習もはじめていました。
明日は晴天のもと、持久走大会ができることを願うばかりです。

あたたかいメッセージを伝えあおう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の生活朝会は、10月の生活目標を確認した後に、全校ソーシャルスキルトレーニングを実施しました。
まず、先生方の劇からあたたかいメッセージとつめたいメッセージでは、それぞれどんな気持ちになるかちがいを考えました。そして「相手の目を見て」「気持ちをはっきり伝える」「聞こえる声で」というあたたかいメッセージを伝える3つのポイントを確かめました。
生活朝会後、さらに各学級で発達段階に合わせて、ソーシャルスキルトレーニングを行いました。

広がれ!あいさつの輪

画像1 画像1
今日から1週間、地域あいさつ運動が行われます。
南地域自治振興会の活動の一環として、小学校入り口、児童玄関前、振興局前交差点、警察署付近、八箇入り口交差点、南中学校校門前に立って、あいさつ運動を展開してくださいます。
あいさつの輪が広がっていくことを目指して、地域の方とともにあいさつ運動に取り組みます。

陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は西小学校で陸上記録会が行われました。
最後まで全力を尽くす姿。
お互いのがんばりをたたえ合う姿。
仲間を応援する姿。
みんなみんな輝いていました。

5・6年生を応援!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日予定されていた親善陸上大会は管内学校感染状況から中止となりましたが、川治小と西小で記録会を行います。
今日は記録会に参加する5・6年生の激励会を行いました。
1から4年生の力強い応援を受けて、6年生代表児童から自己ベスト目指してがんばるという決意発表がありました。
明日は練習の成果を発揮して、全力でがんばってきてほしいです。

稲刈りに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は今日稲刈りを行いました。
たばら道の会の皆様に稲刈り釜の使い方を教えていただき、どんどん刈っていきました。
みんなの力を合わせて、一つの稲穂も残すことなく、収穫することができました。

激励会に向けて

画像1 画像1
今週は木曜日の朝、親善陸上大会の激励会が行われます。
今朝は激励会に向けて、4年生がリーダになって1〜4年生で練習をしました。
「肘を伸ばして」「大きな声を出して」などの4年生のアドバイスで、だんだん応援に力が入ってきています。
この調子で、本番では5・6年生にパワーを届けられるといいです。

よさこいを披露

画像1 画像1
昨日よさこい部は、千歳ヶ丘トレッキングコース健康ウォークのスタート前に、よさこい演舞を披露してきました。
今までの練習の成果を発揮し、元気よく踊ることができました。
会場の皆様からたくさんの拍手をいただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。

素敵なハーモニー

画像1 画像1
台風で延期になっていた音楽朝会。
今朝行い、6年生が「ラバーズコンチェルト」の合奏と「つばさをください」の合唱を発表しました。どちらも素敵なハーモニーが体育館に広がり、6年生らしい演奏を全校に聴かせてくれました。

上下水道出前講座

画像1 画像1
今日は十日町市下水道課下水道係の皆様にお越しいただき、4年生に上下水道出前講座をしていただきました。
本来ならば、見学に行きたいところですが、コロナ禍のこの3年間は見学を受け入れていないため、出前講座をしていただいています。
十日町の下水処理の仕組みやマンホールについてなど、学びの多い出前講座となりました。

異分母のたし算に挑戦!

画像1 画像1
5年生は今分数のたし算の学習をしています。
今日は異分母同士の計算の仕方を考えました。
ロイロノートを使って、意見を交流させながら、通分して分母をそろえれば計算できることがわかりました。

かかえこまずに相談しよう

画像1 画像1
悩んだり、困ったりしたとき、誰にどのように相談したらいいか、5年生でSOSの出し方の授業を行いました。クラスで考えを出し合い、相談のポイントを「信頼できる人に相談する」「勇気を出して伝える」「自分の気持ちを話す」の3つにまとめていました。抱え込まずに相談することの大切さを実感していました。

陸上現地練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日5・6年生は、親善陸上大会に向けて、現地練習に行って来ました。
陸上競技場は小学校のグラウンドとは違い、タータンの400メートルトラックです。実際に競技する場で、感触を確かめながら練習しました。今日の練習でつかんだことを生かして、本番まで練習を積み重ねていきます。

西原霊園で赤山先生について学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日6年生は、西原霊園の川治小学校初代校長の赤山先生のお墓と石碑の見学に行きました。まずお墓の周りの草取りをし、お墓参りをしました。そしてお墓の管理をされている方から赤山先生に関するお話をうかがいました。そのお話から学んでいることを実践することが大切だということを感じ取っていました。

クイズで健康豆知識をゲット

画像1 画像1
今朝の児童朝会は運動委員会担当でした。
10回その場でジャンプなど体を動かした後に、運動や健康に関するクイズに応えるというものでした。
やまびこ班で楽しみながら体によいことを知ることができました。

ランニングタイムスタート

画像1 画像1
持久走大会に向けて、今日からランニングタイムがスタートしました。
20分休みに5分間、グラウンドを走って練習します。
1〜3年生は月曜日と木曜日、4〜6年生は火曜日と金曜日です。
自分の目標に向かって、練習を積み重ねていきます。

日頃からの備え

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は避難訓練を行いました。
休み時間に地震が発生したという想定です。
子どもたちは、蛍光灯の下や窓ガラスのそばを避けてしゃがみ、放送の指示をしっかり聞いて避難していました。
いざという時に落ち着いて行動できるように、日頃から備えておくことの大切さを学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31