張り切って学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3時間目と4時間目に分散して、学習参観を行いました。
ご多用の中、大勢の保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。
お家の人が加わって班のみんなで考えたり、班で調べたことを発表したり、どのクラスも張り切って学習を進めていました。

すてきな出会い

画像1 画像1
今日から新しいALTが着任しました。
英語で自己紹介をしていただいたり、子どもたちから質問したり、みんな楽しそうに交流していました。
すてきな出会いの1日になりました。

めあてに向かってチャレンジ!

画像1 画像1
今朝の生活朝会では、各学年の代表児童が2学期にがんばりたいことを発表しました。
「持久走大会でよい記録をだすために、毎日練習したい。」「ドリルを計画的に進めたい。」「クラスで協力して、やまびこ祭りを成功させたい。」など、全校の前で堂々と述べていました。めあってに向かって努力を続け、達成する喜びをぜひ味わってほしいです。

種取りに夢中

画像1 画像1
夏休みもがんばってお世話した朝顔。今はたくさんの種をつけています。
今日1年生は、その種取りをしていました。
「見て!こんなに大きいよ。」「まだまだいっぱいある!」と友達と会話しながら、種取りに夢中になっていました。

陸上練習本格始動!

画像1 画像1
今日から親善陸上大会に向けた練習が本格的に始まりました。
練習日は6限の体育から始め、放課後も延長して練習します。
走り幅跳びでは、「タン、タン、タン、タン、タ、ターン」のリズムで、助走し踏み切る練習を繰り返していました。

調べる方法を選んで

画像1 画像1
2学期が始まって4日目。どの学級も落ち着いた雰囲気の中、学習が進められています。
5年生は、社会科の水産業の学習で、さんま漁について調べたいことを、教科書・資料集・インターネットなど、自分で方法を選んで調べていました。

捻挫を予防するには

画像1 画像1
今日は身体測定が行われました。
身体測定の前には、養護教諭が学年ごとに保健指導をしています。
6年生は、捻挫の予防をテーマに、筋肉をほぐし、筋肉を鍛えることが大切なことを学びました。「足首まわし」「タオルギャザー」「足指じゃんけん」を実際にやりながら、継続していくことの大切さを実感していました。

力作がいっぱい!

画像1 画像1
今日は、夏休みの作品の発表会をしていたクラスがたくさんありました。
がんばったところや工夫したところを聞いて、「すごい!」「なるほど、いい工夫だね。」という声があがっていました。
みんなで力作を認め合うことができました。


2学期スタート

画像1 画像1
子どもたちの元気な声がもどってきました。今日から2学期のスターです。
夏休みのチャレンジが廊下等に展示され、1年生は作品カードを貼っていました。
教室では夏休みの思い出をうれしそうに発表し合っていました。

成長した1学期

画像1 画像1
今日は1学期の終業式が行われました。
各学年の代表が1学期がんばったことと夏休みがんばりたいことを発表しました。
「赤組が応援優勝するために協力できた。」「毎日漢字練習をがんばった。」など、目当てに向かって努力し成長した人がたくさんいました。
明日から夏休みです。豊かな体験やチャレンジを通して、一回り成長する夏休みになることを願っています。

理科クイズで復習

画像1 画像1
3年生はロイロノートで学習のまとめをしています。
1学期理科で学習した内容からクイズをつくり、お互いに出し合っていました。
影の向きの三択問題では、多くの子どもたちの手があがっていました。
みんなで楽しく復習することができました。

1学期のまとめ

画像1 画像1
今日も含めて、あと3日で1学期が終了します。
各学級では、学習のまとめや1学期の振り返り、お楽しみ会などが行われています。
1年生の体育はお楽しみ体育。子どもたちの大人気なドッジボールで盛り上がっていました。

届け!元気な歌声

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の音楽朝会は、2年生の発表でした。
「ドレミのうた」の斉唱と今月の歌「おおぞら さんか」のリズム奏を披露しました。
雨にも負けない元気な歌声を全校に届けてくれました。
最後に2年生の手拍子に合わせて、全校で「おおぞら さんか」を歌いました。

着衣泳に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は着衣泳を行います。
今日は3年生がトップバッターで実施しました。
長袖の体操着を着て泳ぎ、泳ぎにくさや着衣の重さを実感したり、ペットボトルをもって浮き、救助がくるまで呼吸ができるように静かに浮いて待つことを学んだりしました。
いざという時に命を守る方法を学ぶことができました。

継続が自分の宝に!

画像1 画像1
昨日、今日と、理科センターの先生から、夏休みの科学研究の進め方について、4年生から6年生を対象に指導していただきました。
研究のテーマのヒントやタブレットの活用法なども教えていただきました。
続けて観察や研究したことが自分の宝になります。夏休み中、たくさんの宝ができるといいです。

読み聞かせ大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もやまびこ応援部の皆さんが、1年生から3年生の各クラスで読み聞かせをしてくださいました。
絵から本の内容を想像したり、子どもたちと対話したりしながら、本の世界に誘っていました。
子どもたちは、読み聞かせの時間が大好きです。

登場人物から学ぼう

画像1 画像1
6年生は国語で「フリードルとテレジンの小さな画家たち」の学習をしています。
先日フリードルの行動や言動を読み取り、考え方や生き方で学んだことを交流し合いました。
次は自分で選んだ伝記やノンフィクションを読み、人物について自分がどのように考えたか紹介文を書きます。それを図書室に掲示して、全校に紹介する予定です。
どんな紹介文ができあがるか楽しみです。

すごしやすい図書室にしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童朝会の担当は図書委員会です。
人気の本総選挙の結果発表やおすすめの本の紹介、図書室の使い方の劇クイズをしました。
「本には住所があります。ラベルで番地を確認してかえし、縦にして入れます。」など、みんながどのように使い方に気をつけていけばよいのか発表していました。そして「みんなで過ごしやすい図書室にしていきましょう。」と呼びかけました。

はりきって学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目は学習参観でした。
1年生は、手作りのひき算カードを使って、ペアで問題を出し合っていました。
5年生は、お家の人に教えていただきながら、基本の縫い方の練習をしていました。
保護者の皆さんに見守られ、子どもたちははりきって学習していました。

自分と重ね合わせながら

画像1 画像1 画像2 画像2
やまびこ応援部の皆さんと読み聞かせボランティアの方から、1年生から3年生の各学級で読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは主人公と自分を重ね合わせながら、聞いていました。
心が豊かになる朝のひとときとなりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31