日々の教育活動へのご協力、大変ありがとうございます!下条小学校の学習活動をご覧ください!
TOP

【全校】読書運動おわりの集い

3月16日(木)に読書運動おわりの集いが行われました。
下条公民館が主催する「下条っ子読書運動」の1年間の振り返りでした。1年間の読書冊数が目標に達した児童の割合は61%でした。目標を達成した児童のうち、学年で読書冊数が一番多かった児童が学年を代表して下条公民館長田村正様から表彰していただきました。
「普段経験できないことも、本の中では経験できる。いろいろな本を読んで世界を広げてほしい。」とお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【全校】表彰集会

3月9日(木)に表彰集会を行いました。
まずは、「きらりと光る家庭学習」の表彰です。2月は、「都道府県の特徴を詳しく調べたで賞」「算数のまとめがバッチリで賞」「空いてるスペースも上手につかって問題に取り組めたで賞」など頑張りが光った7人が選ばれました。
次に、書き初め大会や妻有雪ん子造形展、クロスカントリースキー大会の表彰を行いました。
最後に、3月11日(土)、12日(日)に長野県で行われる「2023全日本小学生選抜クロスカントリー大会」に出場が決まった選手1名を全校で激励しました。
画像1 画像1

【4年生】総合的な学習 鮭の放流をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年の12月に中魚沼漁業組合の方からサケの卵をいただきました。約4ヶ月学校の水槽で卵からふ化させ,大切に育ててきました。サケが成長し,3月7日(火)に水辺公園にてサケを放流しました。子どもたちは,サケが3〜4年後に故郷に帰ってくることを祈りながら放流活動をしました。

【全校】6年生を送る会

3月3日(金)に六年生を送る会を行いました。
5年生が中心となって今まで準備を進めてくれました。
本番の今日は、5年生が会を進行しました。若葉班でのゲーム、6年生へのプレゼント渡し、在校生から6年生へのメッセージ、そして6年生から在校生へのメッセージ。短い時間でしたが、心温まる素敵な会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

濃厚接触者健康観察シート

月の予定

お願い・お知らせ

療養解除届