全校運動会練習

画像1 画像1
 今日は全校運動会練習を行いました。開閉式の練習を中心に行いました。とても暑い日でしたが、子どもたちは大変よく頑張りました。子どもたちの頑張りに頭が下がります。家でゆっくり休んで、明日も元気に登校してほしいと思います。

緑の募金

画像1 画像1
 5,6年生児童が街に出て、緑の募金を行いました。地域の自然環境を守る森づくり活動のための募金です。わかぶな緑の少年団の活動の一つです。豊かな自然、豊かな緑をも守る活動をこれからも続けていきます。

全校応援練習

 昼休み、全校応援練習を行いました。応援合戦の動きなど、全校で確認すべきことをグラウンドで行いました。熱い日ではありましたが、子どもたちはがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

出張応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から朝の時間を使い、応援団が各教室に出張し、応援練習を行っています。応援の振付や歌を覚るなど、一生懸命練習に取り組んでいます。校舎内のあちらこちらで大きな声が響いています。運動会へ向けての雰囲気がますます盛り上がっています。

活動いろいろ(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

活動いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師を招いての6年生の租税教室、畑の先生 数藤先生から畑作りを教えていただいた2年生、花壇の花植えに取り組んだ1,3年生、体育でリレー練習に一生懸命取り組んだ5年生、ALT関口先生との外国語の学習に取り組んだ3〜6年生、どの学年も一生懸命学習しました。1年生は、2年生以上のみなさんが作ってくれた歓迎動画も視聴しました。盛りだくさんの1日でした。

わかぶな緑の少年団入団式

画像1 画像1
 わかぶな緑の少年団入団式を行いました。緑の少年団は、「森林や緑のはたらきを知り、自然や緑を守り育てる活動を行うことをとおして、友達と仲良く協力したり、地域や社会の一員としての自覚を高める」ことを目的としてさまざまな学習や活動を行います。全校児童135人で取り組みます。子どもたちの心が豊かに成長していくことを願っています。

大運動会応援団結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月28日(土)実施予定の大運動会に向けて活動が始まっています。今日は応援団結団式を行いました。各組応援団長のあいさつ(決意表明)、各組ごとでの自己紹介、応援団員としての心構えの確認など、これから応援団として全校をリードする自覚を高める式になりました。
 運動会に向け、学校の熱がこれからどんどん高まっていきます。全校で集まる機会も増えますが、コロナ感染には継続して気をつけ活動に取り組んできたいと思います。

再開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校を再開しました。やはり子どもたちの声が響く学校は最高です。今日と明日の2日間、しっかり学習し、友達とふれ合い、明後日からは楽しく充実したゴールデンウィークを過ごしてほしいと思います。事故なく過ごすことが何より大切です。保護者の皆様、地域の皆様、見守りをよろしくお願いいたします。

令和4年度 入学式

画像1 画像1
あたたかな春の日差しのもと、18名の児童が、新たに千手っ子の仲間に入りました。これから、全校135名の心をあわせて、みんなで楽しい学校をつくりましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

グランドデザイン

年間行事予定

学校いじめ防止基本方針

登校許可証

学校だより

お知らせ

新型コロナウイルス感染症 対応