離任式

画像1 画像1
 3月27日に離任式を行いました。毎年やってくるお別れの式です。悲しい気持ちではありますが、千手小を旅立つ職員の今後の活躍を祈るばかりです。

 令和4年度が終わりました。令和5年度も気持ちを新たにし、よりよい学校づくりに取り組みます。1年間、ありがとうございました。

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月24日(金)、卒業式を行いました。この日に向けて一生懸命練習を重ね、卒業生は卒業生らしく、在校生は在校生にふさわしい姿を本番では見せてくれました。厳粛なピリッとした中に、温かみを感じるいい式だったと思います。いよいよ小学校を旅立つ6年生には、夢や希望をもって羽ばたいてほしいと願っています。



3学期終業式

画像1 画像1
 3学期の終業式を行いました。1年間を振り返って成長したこと(知、徳、体)を思い返したり、今後もこつこつ努力を続けることの大切さを確認しました。
 明日の卒業式へ向けて最後の練習も行いました。卒業生、在校生ともによい緊張感をもって練習に取り組みました。すばらしい卒業式になると思います。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、6年生を送る会を行いました。1〜5年生は、劇、ダンス、歌、メッセージカードなど心のこもった贈り物をしました。6年生は、6年間の思い出を劇にし披露しました。互いの思いを込めた、温かみのある素晴らしい会になりました。保護者の皆様からも大勢お越しいただきました。ありがとうございました。1週間後、いよいよ卒業式です。緊張感の中にも温かみのある式になるよう願っています。

卒業式に向けて

画像1 画像1
 第1回目の全校練習を行いました。歌、呼びかけなど、これまで各パートで行ってきた練習を全校で合わせてみました。次回はもう予行です。目指す卒業式の姿に近づくよう、今後も練習を続けます。最高の卒業式にしたいと思います。 

新1年生体験入学

画像1 画像1
 2月21日(火)、4月に入学してくる新1年生の体験入学を行いました。新1年生は、現1年生、5年生との交流の時間を過ごしました。さまざまな交流をとおして、小学校への夢や希望を膨らませていることと思います。4月が待ち遠しいです。

みそづくり(画像)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では米作りに取り組みます。お米の収穫後、できたお米を炊き、みそとともに味わう予定です。

みそづくり(4年生)

 4年生がみそづくりの体験をしました。地域の方々からご指導をいただき、みそ玉を桶に投げ入れる作業を行いました。大豆をゆでてミキサーで細かくし、麹と塩を入れるところは地域の方々からしていただきましたが、みそづくりの工程を学ぶ貴重な機会となりました。他にも餅つきをしたり蒸かしたさつまいもをいただいたりしました。大変有意義な時間でした。ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。画像は後ほど
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

グランドデザイン

年間行事予定

学校いじめ防止基本方針

登校許可証

学校だより

お知らせ

新型コロナウイルス感染症 対応