TOP

ヘチマたわしをつくったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科で育てたヘチマを使って、
たわしづくりをしました。

前日に大きなヘチマを切って煮て、水につけておいたヘチマを
1人1つずつ皮を剥がして、種を取りました。

「うわあ、皮がペロリと剥がれたよ〜」
「見て見て!水盤にトントンってたわしを打ち付けると、種がこんなに出たよ」

ヘチマたわしをとても楽しそうに作っていました。

残りのヘチマも取って、今度は茶色にカラカラになるまで乾かし、
たわしにしたり、種を取ったりします。

早く乾かないか、楽しみにしています。


初めてのミシン!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科で、エプロンを作ります。

今日は、ミシンを使って直線縫いの練習をしました。

地域の方から、ボランティアに入っていただいたおかげで

初めてのミシンも、上手に縫うことができました。

1年生も、やる気満々!

画像1 画像1
画像2 画像2
文化祭に向けて、やる気満々自主練チームに
1年生が参上!

木琴、鉄琴を楽しそうに練習していました。

音楽室のあちらこちらで
いろいろなメロディーが聞こえてくる昼休みです。

<給食>酢豚じゃなくて酢鶏

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(火)の献立

・コシヒカリごはん
・酢豚じゃなくて酢鶏
・わかめとはんぺんのスープ
・牛乳
・コーヒーのもと

酢豚にパイナップルを入れるのか?入れないのか?
それが問題だ。
パイナップル入れたくない派なので、今回も入れませんでした。
入れる派の子どもたち、ごめんなさい。

今日は、豚を鶏にした「酢鶏」です。
地場産のピーマン、玉ねぎなどもプラスして、
おいしい酢鶏になりました。
暑かったので、もっと酸っぱくてもよかったかもしれません。

「給食、大・大・大・だ〜いすき!今日もおいしかった!」
「わかめが好きだから、スープがおしかったです!」
「牛乳にね、コーヒーのもと、上手に混ぜたんだよ〜」
今日も笑顔いっぱいの松代っ子でした(^o^)

新しい本がいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(金)から、
新しい本の貸し出しが始まりました。

おもしろそうな、楽しそうな、おいしそうな本がいっぱい!
約120冊も入りました!

何から読もうか、迷っている子がたくさんいました!

やる気満々!

画像1 画像1
画像2 画像2
文化祭に向けて、
お昼休みに自主練に励む3年生。

<ゆかいな木きん>は、
リズムにのるのがポイントのようです。
「すごく難しいんだよ〜」と
真剣に練習していました!

練習の成果が、楽しみです!

<給食> コシヒカリウィーク

画像1 画像1
9月12日(月)の献立

・コシヒカリごはん
・厚揚げのごまだれかけ
・しらたきのツルツル炒め
・なめこ汁
・牛乳

今日からコシヒカリウィークです。
最近の物価高の中で、お米の値段は下がっている、
というニュースを見聞きします。

お米離れが進んでいるそうですが、
新潟の、十日町の、お米のおいしさを
たくさんの人に知ってもらいたいものです。

「今日の厚揚げね、私、大好き!」
「ごまだれがごはんにすごく合うんだよね!」
と、今週もニコニコ笑顔でスタートできました!

<給食> 豚肉と夏野菜のしょうが焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日(木)の献立

・ごはん
・豚肉と夏野菜のしょうが焼き
・みそけんちん汁
・チーズ
・牛乳

豚肉には、疲労回復に効果的なビタミンB1がたっぷり!
マラソンをがんばった子どもたち(と、先生方)に
ピッタリのメニューになりました!

地場産の夏野菜をたくさん入れたつもりでしたが
おいしかったので、もっと夏野菜入れたらよかったな〜と
思いました。

チーズは、夢の国のネズミのキャラクターの形をしたもので
これも子どもたち(と、先生方)が喜んでくれました!

「もう、お腹空きすぎて大変だった!」
「しょうが焼きのお肉がやわらかくておいしかったです!」
「全部食べられたよ!」
今日もステキな笑顔をたくさん見ることができました!


マラソンがんばり旬間 スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日8日から、マラソン大会に向けた
「マラソンがんばり旬間」がスタートしました。

休み時間に、子どもたちが学校の周りを走ります。
上りあり、下りありのコースですが
子どもたちと一緒に、先生方もがんばって走っていました。

「足が疲れた〜!」
「先生がガチだったよ〜!速かった!」

マラソンタイムカードには、走った分だけマスに色をぬっていきます。
自分で掲げた目標に向かって、挑戦ですね!

<給食> 夕顔すきやき汁

画像1 画像1
9月7日(水)の献立

・ひじきの五目寿司
・笹かまぼこの磯辺あげ
・夕顔すきやき汁
・牛乳

十日町市では、夏休み中に地場産野菜を冷凍して
2学期の給食に使っています。

今日は、冷凍しておいた地場産の夕顔をたっぷり使った
すきやき汁でした。
豚肉や野菜のうま味を夕顔が吸って
とってもおいしい汁ものになりました!

今日は、1年生が給食の感想をたくさん伝えてくれました。
「ひじきのごはんがとってもおいしかったよ!」
「お汁がおいしかった!」
「牛乳が全部飲めるようになったんだよ!」
かわいい笑顔のごちそうさま、とってうれしかったです(^o^)

道徳学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじめや差別について考える道徳の学習を
保護者の皆様に参観していただきました。

資料を読んで、いかに自分事として考えることができるかが大切です。

どの学級の子どもたちも
「自分ならどうするか」
「どうすることがよいのか」
相手の気持ちを考えながら、真剣に考えていました。

文化祭に向けて 自主練!

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み、音楽室で文化祭の自主練に励む4年生。
やる気満々ですね!

楽しそうに練習をやっているので、
見ているこちらもウキウキしてきます。

演目の一つが
「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
…すごい長い曲名です!
おでこに傷のある魔法使いの子が、杖を持ってとなえる呪文みたいですね。

文化祭までに、どのくらいレベルアップしてくれるかな?
ご期待ください!

<給食> ヨーグルトポムポムケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(火)の献立

・ごはん
・家常豆腐(ジャーチャンドウフ)
・そうめんかぼちゃのバンサンスー
・ヨーグルトポムポムケーキ
・牛乳

今日の手作りデザート「ヨーグルトポムポムケーキ」、
子どもたちに大人気でした!
「ポム」は、フランス語で「りんご」のことです。

ヨーグルトポムポムの大雑把なレシピ↓(1人分)
・りんご 12g(小さめのいちょう切りにしておく)
・砂糖 0.8g(りんごを煮る用)
・小麦粉 7.5g
・ベーキングパウダー 0.45g
・砂糖 6g
・サラダ油 1g
・バター 2.7g(湯煎等で溶かしておく)
・プレーンヨーグルト 4g
・卵 5g(割りほぐしておく)
・紙カップ

作り方
1、りんごは砂糖をまぶしてざっと煮る。(電子レンジでも可)
2、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖はよく混ぜておく。
3、サラダ油、バター、ヨーグルト、卵はよく混ぜておく。
4、3に1、2をよく混ぜて紙カップに入れる。
5、4をオーブンで170度15分くらい焼いてできあがり。

卵はL玉で1個約50g(可食部)なので、
10個分にすると作りやすいと思います!

「ヨーグルトポムポム、めっちゃおいしかった!」
「近いうちにまただして〜!!」
熱烈なリクエストをもらいました!(^_^)

あいさつ運動始まるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から秋の挨拶運動が始まります。
今日は、登校班ごとに集まって、
あいさつのめあてを考えました。

「名前を言ってから、あいさつをするっていうのはどうかな。」

「相手を見て、先にあいさつしようよ。」

それぞれの班のめあては、児童玄関に掲示してあります。
登校して、班のメンバーでできたかどうか確認し合って
月見団子カードにシールを貼っていきます。
よくできたら金シール、頑張ったけど残念だったら黄色シールを貼ります。

ひかぴかのお団子ができあがるといいですね。

<給食> みそラーメン

画像1 画像1
9月5日の献立

・みそラーメン
・おじゃがまる
・わかめのさっぱりあえ
・牛乳

給食のラーメンは、豚骨にショウガやネギを入れてコトコト煮込んだ
本格的なスープをとって作っています!

今日のみそラーメンも、おいしくできました!

「今日の給食、ぜ〜んぶおいしかったよ!」と
ニコニコ笑顔の子どもたちでした(^_^)

陸上練習 始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツの秋ですね。

郡市親善陸上大会に向けて

陸上練習が始まりました。

今日は、スタートブロックを使ったスタートダッシュの練習や
各種目の記録をとりました。

練習を重ねることで記録が伸びたり、
身体を動かしたりする
楽しさや喜びを味わうことができるよう
サポートしていきます。

<給食> 絶対おいしいやつだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(金)の献立

・ごはん
・ソースチキンカツ
・五色あえ
・夏バテ知らず!甘酒豚汁
・牛乳

食缶のフタを開けた時
「わぁ〜!これ絶対おいしいやつだぁ!」と
喜んでくれた子がいました(^_^)

チキンカツは、やわらかくてジューシーで
とってもおいしかったです!

このソースカツのたれがカンタンでおいしいです。
ウスターソース2:砂糖1の割合で
軽く煮立てて出来上がりです。

お好きなカツにかけてみてください!
お弁当にもオススメです!

I先生「ソースカツおいしかった!3・4個食べたかったわ〜!」
O先生「ソースカツ丼にしてモリモリ食べたいですね!」

甘酒をたっぷり入れた豚汁もおいしかったです!
甘酒は「飲む点滴」といわれるくらい
栄養があります。
甘酒を飲むのが苦手な方は、スープやみそ汁にプラスして、
夏バテ知らずの元気な体になってください!


<給食> 酢飯DE納豆丼

画像1 画像1
9月1日(木)の献立

・酢飯DE納豆丼
・のりごまおひたし
・夕顔の南蛮煮
・牛乳

今日は、月に数回来校される学校相談員の先生が給食を召し上がって、
「いや〜こんなにおいしい給食、すごいですね!毎日食べに来たいなぁ」とおっしゃってくださいました(^_^)

地場産の新鮮な野菜をいっぱい使って、
調理員さんの技で仕上げる松代の給食。
子どもたちも先生方もいつも喜んで食べてくださり
本当にうれしいです!これからもがんばりますね!

…といいながら、今日の「夕顔の南蛮煮」は
ちょっと辛味が強くなってしまいました。反省。

「お汁ね〜、最後のお汁飲んだとき、ちょっと辛かったよ!」
なんて感想も。今度は気をつけます!!

力作ぞろい!がんばった夏休みの自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期になり、子どもたちが楽しみにしていたのは、
みんなの自由研究作品を見たり、聞いたりすることです。

長い夏休みを上手に活用して取り組み、
オープンスペースには、様々な作品が勢ぞろいしています。

「このアイディアすごいね。」
「どうやって作ったの?」
「観察を続けて、がんばったんだね。」

各教室では、発表会が開かれました。

9月1日〜16日まで各教室で夏休み作品を展示しています。
ぜひ、ご覧ください。


「防災の日」の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「防災の日」でしたね。

土砂災害の避難訓練を実施しました。

今日は、避難訓練があることを予告していたので、

朝からそわそわしていた子どもたちです。

避難訓練の後に、土砂災害の被害や避難方法について
各教室でZoomを使った動画や写真をもとに学びました。

松代地域のハザードマップから、
土砂災害が起きる危険性が高い地域であることや
学校の位置もオレンジ色になっていることを見て、
土砂災害が起こったときの避難経路や場所について確認しました。

最近、大雨が続き、不安定な天候が続いています。
「練習は本番のように。本番は練習のように。」
校長先生のお話のとおり、真剣に取り組み、しっかり備えておくことが大切ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

年間行事予定

グランドデザイン

登校許可証

月の予定