TOP

<給食> シーフードカレーライス&すいか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)の献立

・シーフードカレーライス
・ごぼうとナッツのサラダ
・すいか
・牛乳

カレーライスの給食の日は、子どもたちがウキウキしています。

3時間目が終わった休み時間に、もう机をふこうとする1年生がいて、
「もう1時間あるよ!4時間目が終わってから給食だよ!」と、
かわいいツッコミが入っていました(^_^)

シーフードカレーライスには、
イカ、エビ、タコさんウィンナーを入れました。
以前、甲殻類アレルギー対応で、
苦肉の策でタコさんウィンナーを入れたら大ウケしたので、
それ以来シーフードカレーには「なんちゃってシーフード」として入れています。

デザートは、新潟県産のすいかです。
今年の新潟のすいかは、数十年に一度というくらい、
おいしいスイカが実ったとニュースで見たのですが、
確かに、今日のすいかはすごく甘くておいしかったです。

松代小には、すいか大好きな子(と、先生方)がたくさんいます。

後片付けの様子を見ていたら、
たくさんの子がすいかの皮の方まで食べていて
「カブトムシより、すいか大好きだよ〜!」って笑っていました。

<給食> なす豚汁

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(水)の献立

・ごはん
・アジのさっぱりおろしだれ
・しらたきのツルツル炒め
・なす豚汁
・牛乳

昨日、新潟県が梅雨明けになりました。
6月に梅雨が明けるのは、初めてのことなんだそうですね。

今日は、地場産のなすを使った豚汁でした。初物です。
新鮮でツヤツヤのなすを使って、とってもおいしくできました!

今日は、失敗もありました。
主菜のアジの下味の分量を間違って味が濃くなってしまったのです。
間違いに気づいて、アジを水洗いするなどして対応してもらいました。

給食で食べた時には、ちょうどよい味付けになったかな、とホッとしました。

子どもたちにも失敗を伝えたのですが
「今日のお魚、失敗しちゃったの?おいしかったけど」
「全然しょっぱくなかったよ!」
「お魚、すごくおいしかった!お世辞じゃないよ!」
とニコニコ笑顔で伝えてくれました。

失敗は成功のもと!
これを教訓に、もう失敗しないように気をつけます(^^;)

4年生 渋海川・生き物探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習で、渋海川について調べている4年生。
今日は、地域の講師の方と一緒に生き物探しに出かけました。

梅雨明けで気温がどんどん上昇する中、
渋海川の気持ちのよい水に膝まで浸かって、夢中で生き物を探していました。
中には、お尻まで水に浸かる子も…!

魚(カジカ)や昆虫の幼虫などをたくさん発見!
なんと、絶滅危惧種を見つけた子もいました!

第1回 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
28日の昼休み、第1回代表委員会が開かれました。

各委員会の委員長と学年の代表が集まって、
松代小学校をよりよくするために話し合いをします。

今回のテーマは「体育館の使い方について」でした。
しっかりと意見を伝え合う姿が印象的でした!

<給食> 青じそで 減るっ塩!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(火)の献立

・ごはん
・豚肉の青じそ炒め
・酸辣湯
・フローズンヨーグルト
・牛乳

「減るっ塩給食」は、
子どもの頃から少ない塩分でもおいしく食べる力を身に付けて欲しいと、
十日町市内で実施している取組です。

今日は、松代産の青じそを使って、豚肉とみそ味の炒め物にしました。
青じそのよい香りで、少ない塩分でもおいしくいただけます!

そして、気温がどんどん上がっている今日は
フローズンヨーグルトは最高のデザートでした!

<給食> なんちゃってミニハットグ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月27日(月)の献立

・ダップルコギ丼
・わかめスープ
・なんちゃってミニハットグ
・牛乳

今日は韓国メニューでまとめてみました。

プルコギは韓国の肉料理のひとつです。
韓国語で「プル」は「火」、「コギ」は「肉」を意味します。
今日のプルコギは鶏肉を使った「ダップルコギ」です。
「ダッ」は韓国語で「鶏」を指します。

「ハットグ」は、アメリカンドッグのことで、
日本ではチーズ入りのハットグが数年前に大人気になりました。
今日は、給食用にミニタイプで作ってみました!

どちらも松代給食センター初挑戦メニューでしたが
おいしくできました!

「今日のハットグ、チーズがおいしかった!」
「全部おいしかった!全部また食べたい!もっと増やしてまた食べたい!」

今週も元気にスタートです(*^_^*)

5年生 お口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日5時間目、お口の健康教室を行いました。

歯科衛生士の方から、口の役割やむし歯の原因、おやつの選び方など口の健康を守るために大切なことをたくさん教えていただきました。

むし歯や歯肉炎になってしまった口の写真を見て、
「えー!口の中きたな!」
「むし歯になったことあるけど、こんなかんじだったのかな」
など次々と声があがり、鏡で自分の口の中をチェック!

授業の最後では、歯垢染め出しをして歯みがきとデンタルフロスの練習も行いました。
歯ブラシとデンタルフロスをあわせて使うと、口の中のよごれを
ほぼ100%落とすことができます。
ご家庭でもぜひ使ってみてください。

学んだことを忘れずに
これからも正しい歯みがきやデンタルフロスでのケアを続け、いつまでも健康な歯と口を守っていきましょう。

<給食> キムタクビーフン炒め

画像1 画像1
6月24日(金)の献立

・ごはん
・魚のみそマヨ焼き
・キムタクビーフン炒め
・豆腐とチンゲン菜のとろみスープ
・牛乳

今日も暑い!
まだ6月なのに、お昼には35度近くになっていました。

キムタクビーフン炒めは、初登場のメニューです。
キムチとたくあんを使って、暑い時期でもモリモリ食べられるおかずです。
節約メニューでもあります!(←ココ大事)

「やった〜!キムチ大好き!」
「早く牛乳が飲みたいよ〜!」

準備する時から、ニコニコ笑顔の子どもたちでした!

<給食> 星のきゅうり☆

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日(木)の献立

・ごはん
・マーボー豆腐
・えびシュウマイ
・青菜とジャコを食べチャイナ
・牛乳

今日も暑くなり、気温は31度越え!
汗びっしょりの子どもたちですが、給食はモリモリ食べてくれました。

マーボー豆腐は、本当はもっと水分少なめに仕上げたいのですが
盛りにくくなるのと、
今の時期は水分を食事からも摂取するのがよいので、
スープっぽくしています。

地元の農家の方が、星型やハート型のきゅうりを作ってくださり、
今日は今年初物の星のきゅうりができた!ということで、
早速使いました!

1年生の子どもたち
「マーボー豆腐、ちょっと辛かったけど、おいしかった!おかわりしたよ!」
「星の形のきゅうりが入っていたよ!うれしかった〜!」
今日も子どもたちのたくさんの感想を聞くことができました!

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
十日町法人会の皆様から税金について学ぶ教室を開いていただきました。

クイズ形式で楽しく学ぶことができました。
「消防署」や「警察署」など、様々な建物が税金でできていることはすぐわかりましたが、「東京ドーム」が難しかったようです。

また、「うさぎ税」といった今の時代にはない税金があったことや、
小学校から中学校までの9年間で
1人当たり1億円の税金が使われていること等に驚き、
税金への興味関心が高まりました。

レプリカの1億円の束を持つ体験では、
予想していた重さとの相違をそれぞれが感じ、
自分に使われている税金と同じ量・重さとして、
感慨深い体験となりました。

子どもたちに分かりやすく親しみのある内容で、
「税金はなくてはならないもの」
「税金がなくなると困る」
「みんなの幸せのために使われている」など、
税金の大切さについて考える機会となりました。

<給食> セレクト揚げパン

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(水)の献立


・セレクト揚げパン(ココアORきなこ)
・リヨネーズソテー
・野菜たっぷりミネストローネ
・牛乳

十日町市の給食では、市内のパン屋さんが当日の朝焼いた米粉パンを納入してくださっているのですが、そのパン屋さんが7月に閉店されることになってしまいました。
焼きたてパンで作る揚げパンは今回が最後になってしまいます。

子どもたちにもそのことを伝えて、
最後になるかもしれない揚げパン、よく味わって食べてくれたようです。

といっても、松代っ子に悲壮感はあまりなく
「揚げパン、最高においしかった!私は断然きなこ派だよ!」
「ココア揚げパン、大好き!おいしかったぁ〜!」
と、笑顔いっぱいでした!(*^_^*)

情報委員会・七夕プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み、情報委員会の子どもたちが七夕プロジェクトの準備をしていました。

全校人数分の短冊を切って、穴に補強のシールを貼ったり、
教室掲示用のお知らせポスターを書いたり。

願い事が集まって、素敵な七夕飾りができるといいですね。


<給食> 蒸し暑くなってきました

画像1 画像1
6月21日(火)の献立

・ごはん
・とり肉のかんずり焼き
・野菜ののりナッツあえ
・高野豆腐の卵とじ
・牛乳

梅雨入りしてから、このところ蒸し暑い日が続いています。

こんな季節は、どうしても食欲が落ちる子が多いので、
今日の卵とじは少し水分量を減らして、
いつもより味をしっかりさせました。

調理員さんが、卵とじの卵をフンワリと仕上げるテクニックを発揮!
とってもいい感じの卵とじになりました(^_^)v

「今日のとり肉、ごはんとめっちゃ合って、おいしかった!」
「野菜がさっぱりしておいしかったよ」
「卵とじもっと食べたい!」

今日もおいしかったよ、の報告をたくさん聞くことができました
(*^_^*)


<給食> イカの更紗あげ

画像1 画像1
6月20日(月)の献立

・ごはん
・イカの更紗あげ
・茎わかめのきんぴら
・みそけんちん汁
・牛乳

イカを揚げる調理は、結構神経を使います。
揚げすぎると硬くなるし、給食の規定の温度と時間はクリアしないといけないし…。
そこは、プロ中のプロの調理員さん、おいしく揚げてくれました!

I先生曰く
「大好きなイカ!あと5・6個は食べたいけどね〜!」
ってほどのおいしさでした!

子どもたちもほぼ完食!
今週も元気にスタートです(*^_^*)

<給食> いい歯の日!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(金)の献立

・ひじきの五目寿司
・ゆとっと味付けのり
・笹かまぼこの磯辺あげ
・豚ごぼう汁
・牛乳

今日はいい歯の日です。
給食時の放送で「歯ピカムトーク」を実施しました。

子どもの頃から意識的によく噛んで食べて、
それば習慣化できれば将来の健康につながります!
給食でも、家での食事も、よくかんで食べましょう!

また、今日の献立は、松代のお隣、松之山地区のゆるキャラ
「ゆとっと」の10歳のお誕生日にちなんでみました。

松代小学校のゆるキャラ「まつぴょん」にちなんだ給食も
今度やってみたいです(*^_^*)

「今日の歯ピカムトーク、おもしろかった!」
「磯辺あげがおいしかったなぁ〜」
今週も、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました!

6年生 松代小学校の歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、総合的な学習で、松代小学校の歴史について調べています。

調べていくと、松代地区で約20もの小学校が統合されて、今の松代小学校になったことがわかりました。(分校、冬季分校などを含む)

学校の旧校舎や跡地を実際に巡ってみると、発見することや感じることがたくさんあります。


<給食> 節約…

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(木)の献立

・ごはん
・煮込みハンバーグ〜キャベツも煮込んじゃいました〜
・じゃがチーズ
・カレーかき玉スープ
・牛乳

それにしても、今年の食品の値上げはすごいですね…。
正直、給食がピンチです。

節約メニューを工夫しなくては!ということで、
煮込みハンバーグは、普段は玉ねぎを一緒に煮込むところを
今日はキャベツに変更してみました。

玉ねぎの高騰も、給食にはかなりの痛手です(T-T)
野菜を納入してくださっている八百屋さんが
「こんなに玉ねぎが高くなったのは、記憶にないなぁ」と
おっしゃるくらいの事態です。

「ロールキャベツみたいで、おいしかった!」
「じゃがチーズのじゃがいもがおいしかったよ!また食べたいな」
子どもたちの笑顔のために!
節約してもおいしい給食づくり、がんばりますよ〜(*^_^*)

チャレンジ班で体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日3・4時間目に、全校で体力テストを実施しました。

チャレンジ班(1〜6年生のたてわり班)ごとに、5つの種目に取り組みました。

6年生の班長さんを中心に、高学年の子どもたちがテキパキと指示を出して、とても頼もしい存在です。
低学年の子どもたちも、しっかり記録をとっていました!

<給食> トビウオすり身汁

画像1 画像1
6月15日(水)の献立

・ごはん
・厚揚げのごまだれかけ
・野菜のノリノリあえ
・佐渡のトビウオすり身汁
・牛乳

今日はスポーツテストがあって、子どもたちちょっとお疲れの様子でしたが、
メインディッシュを見て「やった〜!」と大喜び!
地元のお豆腐屋さんの厚揚げを使った
「厚揚げのごまだけかけ」は、見た目は地味ですがおいしい一品です。

トビウオすり身汁は、佐渡産のすり身を使いました。
6年生は、楽しかった佐渡の修学旅行を思い出したかな?

1年生が、完食する日が増えてきました。
自信満々に「「全部食べたよ〜!」とニコニコしている姿が
とってもカワイイ&カッコイイですよ〜!(^_^)


読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(月)〜20日(月)は、松代小学校の読書週間です。

図書委員会の子どもたちを中心に、いろいろなイベントが計画されています!

・読み聞かせ
・先生方のオススメ本コーナー
・読書ビンゴ などなど

読書ビンゴがそろうと、
図書委員会お手製のしおりをもらうことができます!

この機会に、
本の面白さを知ってもらいたい!
本を好きになってもらいたい!と
図書委員会の子どもたちががんばっています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

年間行事予定

グランドデザイン

登校許可証

月の予定