TOP

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月27日(水)1年生を迎える会を行いました。3・4年生による1年生紹介クイズや5・6年生による借り物競走、2年生のプレゼント渡しなど、工夫した活動を行いました。
 1年生からは、お礼にダンスの披露があり、楽しい会になりました。1年生は、楽しんでくれたようです。優しさや思いやりの姿も見られ、いい会になりました。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月20日(水)自転車安全教室を実施しました。自転車の乗り方だけでなく、横断歩道の安全な渡り方も教わりました。
 当日は、赤沢駐在所の他、交通安全指導員や役場の方から自転車の乗り方や横断歩道の渡り方を丁寧に教えていただきました。安全のためには、「右・左・右・後ろ」をよく確認することが大事です。交通事故に遭わないように車などに気を付けて、自転車に乗ったり横断歩道を渡ったりしましょう。

「おはなしおかあさん」(読み聞かせ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月19日(火)に「おはなしおかあさん」(読み聞かせ)を行いました。読み聞かせボランティアの方からお出でいただき、子どもたちに読み聞かせを行ってくれました。これから毎月、実施していきます。
 子どもたちは、楽しそうに読み聞かせを聞いて、登場人物に共感するなど、心に響く読み聞かせになりました。心が豊かになりますね。ぜひ、お家でも子どもたちに読み聞かせを行ってみてください。

1年生の給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月14日(木)から1年生の給食が始まりました。まだ、盛り付けなどはできないので、6年生から教えてもらっているところです。慣れてきたら、自分たちで給食当番を行っていきます。
 この日のメニューはカレーでした。もっと食べたいという1年生がいっぱいいました。

入学式

画像1 画像1
 4月8日(金)6名の新入生を迎えて入学式を行いました。返事の声が大きく、みんな元気でした。式には、松縄教育委員、野田PTA副会長からお祝いの言葉をいただきました。これから交通事故に気を付けて登校してきてほしいと思います。分からないことがあれば、お兄さんお姉さんに何でも聞いてください。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(木)新任式の後に前期始業式を行いました。「芦ケ崎小学校のや・か・た」って何でしょう?との校長の問いに、とまどっていた子どもたちでしたが、分かった子どももいました。
 教育目標 やさしく かしこく たくましく 
のことでした。特に令和4年度は、自己表現力(自分の思い願いを相手にしっかり伝える力)を高めていきたいと思います。

新任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(木)2名の新しい教職員をお迎えし、令和4年度の新学期がスタートしました。子どもたちは担任が誰か、わくわくしながらこの日を迎えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針