最新更新日:2024/06/06
本日:count up23
昨日:78
総数:89148
TOP

野外活動 川遊びとマスつかみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちがとても楽しみにしていた川遊びの時間になりました。「冷たーい!」と言いながら、じゃぶじゃぶ入っていく子もいます。大いに楽しんでいます。
 川にネットを張っていただき、マスつかみを行いました。つかまえても何度もぬるぬるするマスを逃してしまいながら、何とか捕まえることができました。キャンプ場の方にさばいて焼いていただき、焼けるのをじっと待ちます。

野外活動 絵はがき描きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美しい周りの景色を絵はがきに描きました。前もっておうちの方や親戚の方などの宛名を書いた葉書に、気に入った場所の絵を描き、色鉛筆で色付けして完成させました。「キャンプ、楽しいよ」「川がとてもきれいです」などの一言を添えている人もいます。

野外活動 朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝のつどいの中では、東郷体操をして体をほぐしました。気温は20度。曇っていますが、涼しく気持ちのよい朝です。朝食を班長や食事係の皆さんが班の人のものを運びます。つどいの司会の人も、係の皆さん、頑張っています。
 その後は清掃です。かまどの灰や毛布の片付け、きれいになってきました。

野外活動 起床

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夜中に雨が降っていましたが、朝には見事やみました。6時起床です。
 朝の身支度をしながら、手を振ってくれました。朝の検温も全員異常なしです。「川遊びできる?」という声が聞こえてきました。とても楽しみにしているようです。今日も安全に気をつけて活動していきます。

野外活動 楽しい夜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ファイヤーの後は、夜食のゼリーを皆で食べました。楽しんだ後のゼリーは何だかいつもよりも美味しく感じたようです。アルコール消毒と寝る前の検温も行いました。皆元気です!
 その後は一番楽しい時間です。バンガローでは、カードゲームや話で盛り上がっていました。就寝までは後1時間あります。どんな話をするのでしょう?9:45にちゃんと寝てくださいね。明日は6時起床です。明日も安全に気をつけて活動します。

野外活動 キャンプファイヤー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組の恋ダンス、2組のUSA。見ている人もノリノリです。マイムマイムや猛獣狩りに行こうよなど、元気いっぱいです。最高の夜となりました。

野外活動 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キャンプファイヤーが始まりました。サイリウムを手につけて、キャンプだホイを踊ったり、じゃんけん列車で学年が一列になったり、とても楽しんでいます。この後クラスの出し物です。

飯盒炊さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

美味しいご飯が炊けました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 力を合わせて飯盒でご飯を炊きました。煙が目にしみたり、火が燃えすぎたり、ハプニングもありましたが、どの班も頑張りました。今回はレトルトカレーを使って、美味しいカレーライスが出来ました。薪で炊いたご飯は格別ですね。皆笑顔です。

入村 バンガロー準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入村式でお世話になる方々に挨拶をしました。この周りの木は伊勢神宮の建物にも使われているそうです。
 雨が近づいているという情報があったので、すぐに毛布を配付し、バンガローを整えました。気温は26度、過ごしやすくなってきました。各班助け合って、仲良く過ごしています。

野外活動 キャンプ場へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 不動滝公園からキャンプ場へは、歩いて移動しました。少し下りの道を素晴らしい景色を見ながら、楽しんで歩きました。
 途中は栗など木の実が落ちていて、興味深そうに拾っている子もいました。自然の良さを満喫しています。
 キャンプ場にはつり橋があり、班ごと渡っていました。どきどきしたそうです。皆元気にキャンプ場に到着しました。

野外活動 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
 

野外活動 昼食とハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生はキャンプ場近くの「不動の滝」に11:45ごろ到着しました。クラスごと昼食をとったり、ハイキングをして滝を見たりしました。お弁当の準備をありがとうございました。児童は笑顔で仲良く食べました。
 一般の方も多くいらっしゃっていましたが、児童は順番を待ってつり橋を渡るなど、マナーよく回れました。木陰はひんやりしてとても気持ちよく、滝や川の流れを見て楽しみました。

2回目休憩 恵那峡SA

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスは順調に進み、2回目休憩の恵那峡サービスエリアに10:40ごろ到着しました。
 見晴らしよく、美しい景色に「きれいー!」と声が聞こえてきました。暑いせいか、建物前の滝の前で休憩している子もいます。
 感染対策で休憩所では全員降り、手洗いや換気をしています。次はキャンプ場近くの滝に向かいます。
 

休憩一回目 内津峠PA

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスの中では、アクティビティ係の児童からバスでの過ごし方について注意がありました。感染対策もしっかりやっていきます。皆うきうきした様子で、楽しそうです。予定通り9:45ごろに内津峠パーキングエリアに到着し、休憩です。
 何日か前は雨の予報でしたが、児童の思いが通じたようで雲の切れ間から陽が差しています。只今32度。熱中症にも気をつけていきます。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 「絆と想いの火を起こせ!〜つなげ5年生の力」のスローガンを掲げ、9月14日・15日の2日間、5年生が岐阜県付知峡森林キャンプ場で野外活動を行います。出発式を行い、今からバスで出かけます。9:00出発予定です。
 時々様子をホームページでお伝えしたいと思います。保護者の皆様、ご準備等ありがとうございました。安全に気をつけ、行って参ります。

水泳学習 1年生

 9月12日、1年生が水泳学習をしました。今年度から高嶺小はスポーツシティあいちさんで練習しています。
 児童は4つのグループに分かれ、水の中を歩いたり、潜ったり、ビート板を使って前に進む練習をしました。1年生は3回目の水泳の授業です。初めのうちは怖くて入れない子もいましたが、今ではとても楽しんで入れるようになりました。
 「夏休みにプールに行ったよ」と言って、水慣れや泳ぎの練習をした子もいたようでした。水泳は全身が鍛えられるよいスポーツです。楽しみながら上手になってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月9日、2年2組で算数の授業研究を行いました。「しきと計算」の「(   )を使った式」です。今年度はふり返り活動の充実に焦点を当て、「自分の考えをもち、共に学ぶ児童」の育成を課題としています。
 今回の授業は2年生ですが、多くの児童がふり返りカードにたくさんの自分の意見や分かったことを書くことができていました。積極的に自分の考えを言葉で説明する児童もいます。友達の様子から学ぶことは多く、ぜひ互いによいところを真似し合ってほしいと感じました。また、教職員もそのような活動を引き出すことができるよう、日々研鑽していきたいと思います。

いじめ予防出張授業

 9月9日1・2限に、6年生を対象に「いじめ予防授業」を行いました。愛知県弁護士会の方を講師としてお招きし、過去のいじめの事件を知り、いじめる人、いじめられる人、その他見ている人、それぞれの立場の人の気持ちや、どう行動すればよいか考えました。
 「いじめられた人はいじめている人が思っている以上に傷ついています。今すぐやめましょう。」「いじめられている人、あなたは一人ではありません。一人で抱え込まないでください。」「いじめを見ている人、少しの勇気を出してできることをしましょう。」これはほんの一部ですが、心にしみるお話を伺いました。いじめは絶対にいけません。高嶺小の全員が、楽しく毎日をすごしてくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測と保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月8日、3年1組で身体計測と養護教諭による保健指導を行いました。今回は、ゲームやテレビをする時間について、脳の仕組みを見ながら学びました。
 脳の前頭葉の働きは、考えること、想像すること、記憶することなど、人間らしい活動を司る部分です。音読をしているときは前頭葉が活動しているのに対し、ゲームをしているときは活動していないことが分かりました。どの子も話を真剣に聞き、「脳が使われていないの?」「うちはゲーム2時間って決まっているよ」など、驚いたり納得したりしたつぶやきの連続でした。
 来週はスマイルンチェックがあります。ゲームで寝る時間が遅くなることのないよう、規則正しい生活を心がけてくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

新型コロナウィルス感染症関連

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941