最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:91
総数:49286
学校教育目標  自ら考え 心豊かにたくましく生きる 子どもの育成

お花をいただきました!

本校3年生保護者の池田さんのご家庭から鮮やかな色彩の「ケイトウ」「百日草(ジニア)」「マリーゴールド」をいただきました。いつも気にかけていただきありがとうございます。

画像1

1学期が終了しました

令和4年度の1学期が終了しました。2年ぶりに水泳の授業も再開され、コロナを意識しながらもできる限りの行事や取組を行い忙しい毎日でもありました。式では校長先生のお話の後、各学年の代表が1学期の振り返りを校長室からオンラインで発表してくれました。明日からは夏休みです。健康に気をつけ、普段できないことにもチャレンジしながら充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。また、この日は大雨警報が発令され、保護者の皆様には下校時の児童引渡しにお忙しい中ご協力いただき誠にありがとうございました。
画像1
画像2

プログラミング出前授業を行いました

7/12(火)、(株)レプタイルの藤原さんをお招きし、5年生・6年生でプログラミング出前授業を行いました。「SDGsに関するミツバチが登場するゲームをつくろう!」と題し、子どもたちは講師の藤原さんの説明を聞きながら熱心にゲーム作成に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生が活躍しています!

6年生が1年生にクロムブックの使い方を教えてくれています。先日は2年生にも教えてくれていました。この日は体育館でも一緒に遊んでくれました。1年生のうれしそうな顔、6年生の少し照れたような顔、満足そうな顔をたくさん見ることができました。
画像1
画像2

JAXA宇宙教育センターの出前授業を行いました。

7/5(火)JAXA宇宙教育センターの職員の方を講師にお招きし、4年生を対象に出前授業を実施しました。まず教室で世の中には様々な職種で宇宙に関わる仕事をしている人たちがいること、またその仕事内容で地球や人類が多大な恩恵をうけていることを映像等で学び、JAXA職員の方に子どもたちの様々な質問に答えていただきました。次に体育館に移動し、かさ袋ロケットを作成する中で、より遠くに飛ばすためにはどのようなことに気をつけ工夫していくことが必要かを学んでいきました。「正解はありません。自分で興味を持って今より良い方法はないかと工夫したり、みんなで相談しながら良いものを作っていこうとする力こそが子どもたちの将来で大切になってくる部分です。」と言われていた講師の方の言葉が印象的でした。日頃空や宇宙について考えることの少ない子どもたちにとって宇宙やそれらに関わる仕事に興味を持つ良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3

田邑地区「テント・カフェ」が開催されました

7/3(日)田邑まちづくり活性化協議会が田邑公民館で地域の子どもたちを招き「テント・カフェ」を開催しました。わた菓子やかき氷等が無料で提供され、子どもたちは地域の方々とオセロや皿回しをしたり、手品のようなマジックリングをもらったりと楽しいひと時を過ごしていました。今までコロナの関係で制限されてきた子たちと地域の方々との触れ合いが今回のように再開されていくことは学校としても大変ありがたいことだと思っています。
画像1
画像2
画像3

PTA救急蘇生法講習会を行いました

7/1(金)授業参観後、PTA保健給食部主催で救急蘇生法講習会を実施しました。参加された保護者の皆様の中には積極的に質問をされる方も多く、大変暑い中、短い時間ではありましが充実した会となりました。
画像1
画像2

「はなまるタイム」ゲットならず!

保健・給食委員会が実施している「ハンカチ・ティッシュ・つめ調べ」が6/20と6/27に行われました。全校で達成率が90%以上であれば、ご褒美として昼休み後のそうじ時間も遊べる権利(はなまるタイム)をゲットできるのですが、今回は残念ながらゲットできませんでした。衛生に気を付ける習慣を整え次回は頑張ってほしいと思います。
画像1

食育の授業を行いました

戸島学校食育センターから栄養教諭の先生に来ていただき「からだが喜ぶおやつのとり方を考えよう」と題し4年生に授業をしていただきました。子どもたちは普段何気なく食べているお菓子やジュースの中に予想以上の砂糖が含まれていることや体への影響を知り驚きの声をあげていました。朝・昼・夜と栄養バランスの取れた食事の大切さを実感できる内容でした。
画像1
画像2

「PTA資源回収」お世話になりました!

6/25(二宮地区のみ)、6/26(二宮地区および田邑地区)に実施されたPTA資源回収では大変お世話になりました。特に本年度より回収場所・方法が変更となった二宮地区の皆様にはご協力いただき誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内掲示より

画像1画像2
5年生の作品です。絵の中に自分の名前を表す文字や記号等が隠れているそうです。子どもたちそれぞれの一生懸命考えたアイディアが詰まっており、見ていて楽しい作品となっています。

租税教室を実施しました。

6/24(金)外部講師をお招きし、6年生で租税教室を行いました。税金が果たす役割やその必要性について、自分たちで考えたり、ビデオを見たりしながら学習しました。
画像1

グッジョブ向陽プライドカード週間が終了しました。

期間中は職員だけでなく、子どもたちも参加して学習や生活の場面で素晴らしい値打ちのある行動を見つけてカードに書き、お昼の全校放送での紹介や、カードの廊下掲示を行いました。このような取組をきっかけに日々の当たり前を見つめ直し、自分や周囲の人たちを大切にする気持ちを育てていってほしいと思います。
画像1

先生たちも研修しています

本校児童の自己肯定感、自己有用感を育てるために、子どもたちをどのような視点でみるか、先生だけでなく子どもたちともそれらを共有し、お互いに確認し合えるようなことはできないかと先生たちも放課後に職員研修を行っています。
画像1
画像2

図書委員会の取組

画像1画像2
梅雨時期の読書週間に向けて図書委員会がクイズをつくって掲示しています。

縦割り活動がスタートしました。

今年度の縦割り班活動がスタートしました。この日は昼休みに顔合わせ会を各教室で行い、それぞれの班でグループ遊びをしました。6年生が下級生をリードし楽しく過ごすことができました。子どもたちが同学年ではなく異学年とも交流する中でお互いを気遣う場面を増やし自身の心を成長させていってほしいと思います。
画像1
画像2

玄関の風景

画像1画像2
いつも季節ごとに地域の方からお花をいただいています。下田邑の日笠恵美子様からはきれいな紫陽花をいただいています。ありがとうございます。

3年生が地元企業の社会見学に行きました

3年生が二宮にあるグンゼの工場に社会見学に行きました。コロナ禍で向陽小としても久々のグンゼ工場見学でした。学区内にある工場で作った糸がみんなもよく知っているユニクロの下着ヒートテックにも使われているということを知り、子どもたちもびっくりしたようでした!

画像1
画像2
画像3

美作大学の実習生がメッセージをくれました

画像1
本校で参観実習をしていた美作大学の4名の実習生が子どもたちにメッセージを残してくれました。2日間という短い間でしたが、実習生にとっては新鮮で様々な刺激を受けた経験となったようです。彼らの中から将来の私たちの仲間が現れてくれることを期待しています。

水泳の授業が始まりました

今週から水泳の授業が行われています。2年間のブランクがあり、どの学年も「まずは水になれる」ことから始めていますが、どの子もみんなうれしそうに参加しています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立向陽小学校
〒708-0013
住所:岡山県津山市二宮608番地-1
TEL:28-0553
FAX:28-0189