最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:91
総数:49272
学校教育目標  自ら考え 心豊かにたくましく生きる 子どもの育成

小学校の給食も体験しました

1/30(月)来年度新1年生の体験入学の後は、小学校の給食体験会も行いました。5年生が食缶を持って来てくれ、理科室・家庭科室・音楽室に分かれて配膳を行いました。少し量は多かったかもしれませんが、園児たちは約1時間かけてしっかりと給食をたべていました。中にはおかわりしてくれる子もいてびっくりしました。4月からはみんなで頑張りましょうね。
画像1
画像2
画像3

来年度新1年生の体験入学を行いました

1/30(月)来年度入学してくる新1年生の体験入学を行いました。23名の園児たちが2グループに分かれ、1年生の授業見学や校内めぐり、また1年生に教えてもらいながら「ひらがな」で自分の名前を書いたりプレゼントをもらったりするなど小学生と様々な交流を深めました。1年生はこの日のためにしっかりと準備し、頼もしいお兄さんお姉さんとして活躍してくれました。
画像1
画像2
画像3

今週は給食週間!お箸の正しい持ち方を教えてもらいました!

今週は給食週間でした。1/27(金)には戸島食育センターから栄養教諭の山本先生が来校され、1年生の給食配膳や食事の様子を見ていただきました。また、山本先生は1年生に正しい箸の持ち方について絵本を用いながら丁寧に説明して下さり、子どもたちは一生懸命指先を動かして正しいお箸の持ち方・動かし方を真似ていました。


画像1
画像2
画像3

昼休み・・・雪遊びを楽しんでいました

2日間の臨時休校明けの昼休み、中庭で子どもたちは楽しそうに雪遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2

大雪でした!

1/25(水)大雪警報のため小学校は臨時休校となりました。駐車場の雪かきをしないと職員の車も入れない状態で大変でした。近隣の道路も通学路もまだまだ危険な状態だと思われます。明日、明後日の天候においても、ご家庭でくれぐれも注意され安全にお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

竹馬名人!

子どもたちは休み時間に様々なことをして過ごしています。4年生の女子数名はいつも竹馬をして遊んでいますが、竹馬を自由自在に操れるだけでは物足りなくなり高さへの挑戦が進んでいます。2学期のころから比べても高さがどんどん更新されています。子どもたちの可能性を感じる素晴らしい光景です。
画像1
画像2

避難訓練を行いました。

1.17阪神淡路大震災(1995)から28年ということで今週はテレビや新聞等でも多くの報道がありましたが、本校ではこの時期に合わせて1/20(金)に避難訓練(地震)を行いました。今回はいつの時間帯に行うかを児童には知らせず予告なしの訓練として実施しました。子どもたちが楽しく遊んでいる業間休みの終わり頃を狙って非常ベルを鳴らし緊急放送を行いました。さすがに高学年は落ち着いている様子の子も多かったですが、低学年の中にはプチパニックに陥っている子も見受けられ、いざという時のためにやってよかったなと思われる訓練となりました。
画像1
画像2
画像3

3年生が表彰状をいただきました!

向陽小学校は市内の小学校の中でも給食の残食が少ない学校として頑張っていることは以前からお知らせしていましたが、今回その向陽小学校の中でも一番残食が少ない学年が3年生だったということで津山市戸島学校食育センターから表彰されました。早速、校長先生が3年生の教室で賞状を渡され、その素晴らしさを称えて下さいました。いつもしっかり食べてくれる元気な3年生です。「元気があれば何でもできる!」この調子で勉強にスポーツに頑張っていってください。
画像1
画像2

チャレンジランキング挑戦中

岡山県教育庁保健体育課が主催する「チャレンジランキング」の種目の1つ「連続8の字とび」に5年生が挑戦しています。休み時間に担任の先生が見守る中、みんなで失敗した原因を話し合い「回っている縄にどの角度からどのタイミングで飛び込むか」といたことを決めて意欲的に取り組んでいました。この日は制限時間内に153回とべていました。まだまだ記録は伸びていきそうです。子どもたちどうしで話し合う姿を見ていてとても頼もしく感じました。
画像1
画像2

「小さな勇気」を出せる3学期に!

1/10(火)令和4年度最後の学期が始まりました。始業式では校長先生が「小さな勇気をこそ」という詩を全校児童に紹介し、「日頃の生活の中で楽(ラク)な方向に流れてしまいそうな自分やちょっとした誘惑に対し、小さな勇気を出して乗り越えてみませんか」といった内容のメッセージを送られました。子どもたちは例年より少し長い冬休みを満喫し、どの子も落ち着いた良い表情で3学期を迎えることができていたようです。
画像1
画像2
画像3

二宮公民館で書初め教室がありました

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。向陽小の子どもたちが今年も様々なことに挑戦し、干支の「うさぎ」のように飛躍できる年となることを願っております。1月5日(木)には二宮公民館で「小学生書初め教室」が開催され、地域の子どもたちが参加し、学年ごとの手本とにらめっこしながら、楽しそうにかつ一生懸命書初めに取り組んでいました。冬休み中も地域の皆様が子どもたちをいつもと変わらず支えて下さっていることに大変感謝しております。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立向陽小学校
〒708-0013
住所:岡山県津山市二宮608番地-1
TEL:28-0553
FAX:28-0189