最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:43
総数:31395
5月25日(土)は運動会です。

人権参観日がありました 3

その他、音楽や外国語、社会等、様々な学習の様子を見ていただきました。
画像1画像2画像3

人権参観日がありました 2

 4年生は、「心と心のあくしゅ」の学習をしました。親切にすることはどうすることなのか、おばあさんに対する親切について考えました。時には、見守ることも親切であることを学びました。

 5年生は、「知らない間のできごと」の学習をしました。メールで友だちに間違った内容が伝わってしまい、主人公は悩みます。どうしたらよいのか、よかったのかを学級で考えました。友だちにどのように接していけばよいのかを深く考えました。

 6年生は、「エルトゥールル号―日本とトルコのつながり―」の学習をしました。トルコという国に焦点を当て、「返報性の法則」という言葉を知り、「相手を大切に思う心があれば、相手にも大切にされることがある。相手に大切にされていると感じると、その相手が自分をいっそう大切に思うことにつながる。」ことを学びました。

 高学年では、友だちや国際平和について、深く考えることができました。

画像1画像2画像3

人権参観日がありました

12月1日(木)

 今日は、2・3校時目に人権参観日がありました。

 どの学年も道徳の授業を1時間は行いました。

 1年生は、「あなたってどんなひと」の学習を行いました。教科書で、友だちのよいところを勉強した後、友だちから自分のよいところを教えてもらったり、教えてもらった感想を書いたりしました。友だちから褒めてもらって嬉しそうでした。

 2年生は、「くりのみ」の学習を行いました。うさぎさんの優しさに涙を流したきつねさんの気持ちを考えることで、本当の親切の意味を考えました。1年生にうさぎさんと同じように親切にできるか考えました。

 3年生は、「お母さんの請求書」の学習をしました。お母さんの請求書から、家族のために働くという本当の意味を考えました。自分勝手な考えではなく、家族の一員として働くことの意味を考えました。

 おうちでも、自分のよいところや親切、家族の役割等について、児童と一緒に考えていただけたら嬉しいです。

画像1画像2画像3

5年1組で、国語の公開授業がありました

11月30日(水)

今日、5年1組で、国語の「固有種が教えてくれること」の公開授業がありました。

 児童は、一斉読みで関係の段落を読みました。三つの段落には、写真やグラフ・折れ線グラフが資料として使われており、そのよさについて、考えました。

 まず、自分で考えて、その後、友だちの意見と比べ合わせ、全体の場で、様々な意見を交流しました。

 「筆者が伝えたかったことが読み手によく伝わる。」「説明がよくわかる。」など、次の学習に繋がる答えが多く出てきました。

 落ち着いて考える風土ができているなと、感心しました。

画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ問題対策基本方針

その他

津山市立佐良山小学校
〒708-0873
住所:岡山県津山市皿657番地-2
TEL:28-0605
FAX:28-0620