最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:15
総数:13477
にこにこ いきいき のびのび こつこつ  にいのっこ!

2学期最初の読み聞かせです

 9月6日(火)に2学期最初の読み聞かせがありました。今回は5・6年生で、勝北ブックくらぶの方が用意してくださった本や、紙芝居を静かに聞いていました。興味をグッと引くお話を用意していただき、子どもたちは本の世界に引き込まれていきます。毎回、新しい本との出会いがあり、とてもいい経験をさせていただいています。本当にありがとうございます。
画像1
画像2

5年生の「いいそない」体験です

 9月2日(金)に5年生が「いいそない」に挑戦しました。3名の地域の方々にお世話になって、藁の綯い方を教えていただきました。最初は慣れなくて、苦戦していた5年生ですが、途中からコツをつかんだのか、どんどん作れるようになっていきました。「子どもは覚えるのが早いなあ」と褒めていただきました。土や藁、実際に触れる貴重な体験をさせていただけて、大変ありがたいです。

画像1

2学期が始まりました!

 いよいよ2学期のスタートです。40日間の夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。29日(月)の朝は、夏休みに作った作品を抱えて「〇〇を作ったんで」と楽しそうに教えてくれる子がたくさんいました。作品は図工室に展示し、31日(水)と9月1日(木)の2日間、16時〜17時の間見ていただくようにしています。
画像1
画像2

暑中お見舞い申し上げます

 夏休みに入り、2週間が経ちました。とても暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。新野小学校では、子どもたちが種をまいてくれたヒマワリが満開を迎えています。小学校近くを通られる時に児童玄関の方を見ていただけると、頑張って咲いているヒマワリが目に入ると思います。8月29日(月)には、94名の子どもたちがヒマワリのような笑顔で登校してくれることを心待ちにしています。
画像1

今年のプール学習も終わりです

 7月15日(金)1時間目に5・6年生がプール納めをしました。リレーをしたり、自由時間を楽しんだり、3年ぶりの水泳をしっかり締めくくることができたと思います。5・6年生の子ども達は、クロールと平泳ぎがどれだけ泳げたかを書いた記録証を持って帰ります。食卓での話題にしていただけたらと思います。久しぶりということもあって、どの学年の子どもたちもプールを楽しむことができました。保護者の皆様には、準備等大変お世話になりありがとうございました。
画像1
画像2

家庭科室の掲示より

 家庭科室の入り口に、子どもたちのがんばりを紹介する掲示が貼ってあります。今回は、5年生の玉結び、玉止めの写真と、6年生のナップサック作りの写真です。写真と一緒に、がんばったことや、よかったことを書いたものが貼ってあって、やっている時の様子が目に浮かんでくるようです。6年生は、それぞれ素敵なナップサックが仕上がりました。
画像1
画像2

租税教室 6年生です

 6月29日(水)に6年生が租税教室の授業を受けました。保護者の方々が払っている税金は、いったい何に使われているのか、もし、税金が無くなるとどんなことが起こるかなど、DVDなどでわかりやすく教えていただきました。最後に10億円の量と重さを実際に持ってみて感じる体験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

ただいま培養中!

 6年生が理科の学習も兼ねて、水生生物の培養に取り組んでいます。地域の田んぼの中の水を少しいただいて学校に持って帰り、保温用のケースに入れています。匂いは、結構な匂いがするそうです。さて、どんな生き物が観察できるか楽しみです。
画像1
画像2

読み聞かせ 中学年です

 6月28日(火)は中学年の読み聞かせでした。毎回のことではありますが、3年生も4年生も勝北ブックくらぶの方々が選んでくださったお話の世界にどっぷりとつかっていました。その中でいろいろな世界に触れて、大切なことを感じ取っている中学年の子どもたちでした。
画像1
画像2

5年生算数の授業公開です

 6月27日(月)2時間目、5年生の授業公開がありました。算数の「合同」の単元で、正方形〇枚を組み合わせてできる形を考え、向きを変えたり、回したり、裏返したりするとぴったり重なり合うものをピックアップしていくものでした。子どもの中から「おもしろい」「まだできるかな」「4枚なら何種類できるかな?」「5枚になると・・」という声が聞こえ、思考が膨らんでいく様子がわかりました。また、自分の考えと友達の考えを比べる場面もあり、さらに思考が広がっていました。
画像1
画像2
画像3

第2回目のクラブ活動です!

 今日の6時間目はクラブ活動の時間でした。4〜6年生が工作・室内ゲームクラブ、スポーツクラブ、家庭科クラブの3つに分かれて活動します。工作・室内ゲームはトランプを、スポーツクラブはサッカーを、家庭科クラブはパフェ作りをやっていました。どのクラブもみんな楽しそうに活動していて、クラブ活動の時間の大切さを感じました。
画像1
画像2
画像3

合鴨農法体験 5年生

 6月17日(金)に、西下有機農業研究会の方々にお世話になって、5年生が合鴨農法の体験をさせていただきました。有機農業についての説明を聞いたあと、いよいよ合鴨を田んぼに放します。どきどきしなが合鴨を受け取り、田んぼまで連れて行って、みんなで一斉に放します。合鴨たちは、田んぼの中を気持ちよさそうに泳いで行きます。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

学びの足跡

 本校の3〜6年生の音楽と、5・6年生の家庭科を河原先生が担当してくれています。音楽室の前には、4年生がふりかえりカードを使って、子どもどうしで問題を解決したことが掲示してあります。先生のコメントも入っていて、読んでいてうれしくなります。家庭科室の前には、6年生が家庭科で調べたことや、5年生が学習の中で予想したことと答えが掲示してあります。子どもたちの学びの足跡がよくわかる掲示です。個人懇談等で学校に来られる時に、保護者のみなさんにも見ていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ 低学年です

 梅雨の読書週間が始まり、子どもたちにも本に親しんで欲しいこの頃、今日は、1・2年生の読み聞かせがありました。勝北ぶっくクラブの方にうかがうと、図書館に新刊が入ると、すぐに借りて読んでみられるそうです。新しい情報を入れつつ、子どもたちのことを考えて、選書してくださっていて、見習いたいなあと思いました。子どもたちは、楽しそうにお話を聞いていました。
画像1
画像2

梅雨の読書週間が始まりました!

 6月20日〜7月1日までは、梅雨の読書週間です。図書委員会の子どもたちが、いろいろなイベントを準備してくれています。今日は、1・2年生の宝探しでした。図書室の中に隠された宝物を見つけると、手作りしおりや本の貸し出し券がもらえます。みんな笑顔で、宝物を探していました。
画像1

PTA救急救命法を行いました

 6月16日(木)は参観日でした。5時間目を参観していただいた後、懇談では、子どもの様子についての話と、お子さんのクロムブックを使って保護者の皆様にmeet(ミート)の体験をしていただきました。昨年度の3月に行う予定だったものを、実施することができました。また、懇談後には、消防署の方々に来ていただいて、体育館で心臓マッサージを体験させていただきました。皆さん真剣に取り組んでおられました。
画像1
画像2

読み聞かせ 高学年です

 6月14日(火)高学年の読み聞かせがありました。勝北ぶっくクラブのみなさんが、毎回いろいろな本の読み聞かせをしてくださいます。大人からすると昔懐かしい昔話や旬の話題のものなど、子どもたちに多彩な本の世界を体験させていただいています。子どもたちも本の世界に引き込まれています。
画像1
画像2

さつまいもを植えました!

 6月13日(月)に1年生が、さつまいも植えを行いました。地域の方々にお世話になって、分かりやすい絵を見せてもらいながら植え方を教わり、実際に植え付けに挑戦しました。寝かせて植えた時と、立てて植えた時とでは、さつまいもの形やできる数も違うそうで、いい勉強になりました。子どもたちは、どちらの植え方もやってみました。秋がとっても楽しみです。保護者の方々も駆けつけてくださって、お手伝いいただきました。みなさん子どもたちのためにありがとうございました。
画像1
画像2

久々の交通安全教室です

 6月9日(木)久々に外で交通安全教室を開催しました。市の交通安全課の方々にお世話になって、命の大切さについてのお話をしていただいた後、1・2年生は歩き方を、3〜6年生は自転車の乗り方を教えていただきました。交差点や踏切での止まり方、安全確認の仕方など、自分の身を守るために必要なことを習って、実際にやってみました。自転車の準備等、保護者の皆様には大変お世話になりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

田植え体験 5年生です

 6月7日(火)に地域の田んぼをお借りして、5年生が田植え体験をしました。今は、機械植えなので、手植えをする経験は貴重です。まずは、田んぼの感触から、「ぬるぬるする」「わあ、カエルがおる!あっちいって!」「足が・・・ぬけん!」など、あちこちから声が上がります。それでも、植え方を教わって、なかなか上手に田植えをすることができました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立新野小学校
〒708-1222
住所:岡山県津山市西中591番地
TEL:36-2113
FAX:36-7601