最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:12
総数:18931
ようこそ 津山市立秀実小学校へ  学校教育目標『笑顔で元気に学ぶ子』  めざす子ども像「進んで学ぶ子」・「思いやりのある子」・「元気な子」・「ふるさとを愛する子」

お米がとれました

画像1
画像2
画像3
10月24日に,お米が届きました。
5年生が,今年育てたお米です。

先日,ホームページでご紹介したように,地域のみなさんのお力を借りて,みんなで稲刈り をしました。

その後,脱穀もしました。「千歯こき」「足踏み脱穀機」エンジンで動く「脱穀機」と,歴史の教科書に出てきそうな道具を使っての脱穀体験でした。

2年生 町探検

画像1
画像2
画像3
10月27日に,2年生は「町探検」にでかけてきました。

いっしょに歩いてくださったのは,いつも登校の時に声をかけてくださる日並さん,旧道沿いに住まわれている保護者の宮田さん,そして,筒塩先生です。

今回は,旧道を東に東に歩きました。
「ここは,服屋さんだったんで」
「ここは,○○のお店」
と,昔はたくさんのお店が並んでいたことを,たくさん教えていただきました。

ゴールは,みんなもよく行くファミリーマートさん。
お店の中も見学させていただきました。

やきいもをしました

画像1
画像2
画像3
 先日,ほった「さつまいも」は,1週間ほど日陰に置いておきました。
さつまいもにちょっと甘みが増したかなと思う頃に,やきいもにして,みんなでいただきました。

自分たちでほったさつまいもの味は格別です。

さつまいもほりをしました

画像1
画像2
 収穫の秋です。1〜3年生は,それぞれの学年の畑で「さつまいも」をほりました。
春に植えた「さつまいも」は,暑い夏を越えて,こんなに大きくなりました。

避難訓練がありました

画像1
画像2
画像3
 10月13日(木)に,避難訓練がありました。

 今回は,地震により家庭科室で火災が発生したとの想定での訓練でした。

 自分の命,友だちの命を守るために,
お さない
は しらない
し ゃべらない
も どらない  の約束をみんなで確認しました。

10月の廊下

画像1
画像2
 職員室の前の廊下に,秀実でとれた秋のものが並んでいます。

その傍には「はかり」も置いています。
「どれが重いかな?」と,子どもたちは時間があると,秋のものをはかりの上に置いて重さを計っています。低学年の子は,重さ比べをしているようです。

 デジタルではなく,アナログの「はかり」ですが,針の動きを見ながら,子どもたちは,頭も使いながら,体で重さの勉強をしているようです。

梨学習がありました

画像1
画像2
画像3
 10月14日(金)に,3・4年生は,梨の収穫に行きました。
 
 アクト神代のみなさんにお世話になり,春に袋かけをしました。
そして,秋。大きな梨に育っていました。
アクト神代のみなさんが大切に大切に育ててくださった梨をみんなで収穫しました。

2日目 太秦映画村

画像1
画像2
画像3
 

2日目 金閣寺

画像1
画像2
画像3
 

2日目 上賀茂神社

画像1
画像2
画像3
 

修学旅行 その5 二日目です。

画像1
画像2
画像3
 修学旅行2日目です。
みんな元気に朝を迎えました。

朝一番に、徒然草にも載る「賀茂競馬」倭文庄の馬が献進された競馬の発祥地、上賀茂神社に行きました。

 そして、金閣寺、太秦映画村。

 天気のいい中、子ども達は倭文の歴史を学び、映画村では楽しく過ごしています。

修学旅行 その4 清水寺に着きました

画像1
今日の最後の見学場所、清水寺に着きました。

修学旅行の子ども達でいっぱいです。

清水の舞台からの夕日とてもきれいでした。

その後は、グループに分かれて思い思いにお土産の買い物をしました。

お土産話、楽しみですね。

修学旅行 その3 東大寺に着きました

画像1
画像2
法隆寺の後は、東大寺です。

東大寺の建物にびっくり。

大仏さんの大きさにびっくり。

しかの大群に追いかけられて大騒ぎ。

お天気も最高でみんな最高の笑顔です。

修学旅行 その2 法隆寺に着きました

画像1
画像2
 法隆寺に着きました
五重塔の前で記念写真です。
お天気はごらんの通り、最高です。

 お昼ご飯は、お寿司 茶碗蒸し、天ぷら、うどんのごちそうです。
みんな、おなかいっぱいです。 この後、東大寺に向かいます。

6年生 修学旅行 出発しました

画像1
画像2
画像3
 10月14日 6年生が修学旅行に出発しました。
行き先は奈良、京都方面です。
今日は、奈良で法隆寺の見学、奈良公園、東大寺、大仏の見学と午後からは京都、清水寺、買い物です。

 とてもいい天気で、「6年生が今まで頑張ってきたごほうびだよ」と言って、送り出しました。楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。

 朝早くから見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生 社会見学でした

画像1
画像2
画像3
 10月6日,1年生は,まなびの鉄道館,津山市郵便局,久米図書館に行きました。

 大きな機関車に大喜びしたり,郵便局の秘密いろいろを教えていただいたりしながら,目をきらきら輝かせていた1年生でした。

 久米図書館では,図書館の方に読み聞かせもしていただき,大型絵本に夢中の子どもたちでした。

PTA講演会のお知らせ

画像1
10月12日は,人権参観日です。

午後から授業参観,そして,PTA講演会が開催されます。

ぜひ,ご参加をよろしくお願いいたします。

タブレット持ち帰りが始まっています

画像1
画像2
画像3
 9月の終わり(先週)から,タブレットの持ち帰りが始まっています。

 家で時間割の確認ができたら,「見ました」のコメントが返ってきます。それが楽しみな先生たちです。

 今後は,それぞれの学年で,課題が出されたり,宿題に使ったりするようになってきます。お楽しみにしていてくださいね。 

6年生 楽しい一日

画像1
画像2
画像3
 10月6日,1〜4年生が社会見学の日。

 6年生は,調理実習でオムライスとスープをつくりました。
みんなで野菜を切ったり,ケチャップでごはんをいためたりして,家庭科室においしいにおいが広がりました。

 お天気もよかったので,広い運動場をみんなで走り回り,おにごっこ(?)もして,楽しい一日を過ごすことができました。

いねかりをしました

画像1
画像2
画像3
 10月7日,5年生は「いねかり」をしました。

 朝の雨でできるかどうかと思っていたのですが,雨も上がり,地域の方のご協力で,無事にいねかりをすることができました。

 かまで稲をかり,いくつか束ねて,ひもでくくる。どれも初めての体験ばかりの子がほとんどでした。地域の方と力を合わせて,広い田んぼの稲がどんどん刈られていきました。

 子どもたちが稲を刈る その傍では,これまた今はほとんど見られなくなったバインダーを使っての稲刈りがされていました。子どもたちは,珍しい機械をすぐ傍で見ながら,刈っては束ね,刈っては束ねの作業を一生懸命にしていました。

 刈った稲は,「はぜ木」にかけて1週間ほど天日干しして,来週,脱穀の予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別行事
3/31 年度末休業日
津山市立秀実小学校
〒709-4624
住所:岡山県津山市桑上1番地
TEL:57-3009
FAX:57-2108