最新更新日:2024/06/11
本日:count up49
昨日:56
総数:66025
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

県大会 頑張りました。

県大会が終わりました。どの選手も暑い中、一生懸命頑張っていました。
祝 水泳個人 中国大会出場、剣道部女子 中国大会出場、全国大会出場
画像1
画像2

1学期の最終日

 1時間目は大掃除を行いました。いつもきれいにしていますが、ふだんの掃除でできていない部分をさらにきれいにしました。
 終業式はオンラインで行いました。40日間の夏休みに入りますが、充実した夏休みにしてほしいと思います。そのためにも具体的な目標(ゴール)を決めて頑張ってみてください。
 全国的にも、新型コロナウイルスの感染者数がなかなか収まりません。熱中症対策は最優先として、感染対策も怠ることなく目標の達成を目指しましょう。
 2学期、みなさんの明るく元気な顔が見られることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けての結団式

 運動会に向けての結団式が行われました。青、黄、赤の3つのブロックに分かれて、自己紹介や決意表明を行っていました。大きな拍手、大きな声が学校中に響いていました。
画像1
画像2
画像3

栄養教諭による授業

 栄養教諭の内田先生(戸島学校食育センター)から、献立作成のポイントについて教えていただきました。
画像1
画像2

授業風景

 1年生の習字のようすです。集中して真剣に取り組んでいました。上手に書けていますね。
画像1
画像2

9月行事予定について

 配布文書に、9月行事予定(暫定版)をアップしています。8月24日の職員会議を経て正式決定されますので、あくまで予定と考えてください。職員会議後に最新版をアップします。

今日の給食

 給食を通して津山市で作られている食材や郷土料理についてより知ってもらいたいと思い、津山の味をたっぷり詰め込んだ献立にしています。今日の地場産物は岡山県産80%(うち津山産45%)です。
画像1
画像2

スマホ・ケータイ安全教室

 NTTドコモ「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。実際の事例をまとめた動画を見ながら、SNS投稿時での注意点やネットリテラシーについて学びました。スマートフォンや携帯電話がより身近なものになっている現代、ルールやマナーを守り、機器を賢く活用する力が求められます。生徒たちにとって、携帯電話との関わり方を改めて考える機会となりました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 今日は学級委員によるあいさつ運動が実施されました。毎週金曜日に行っていましたが、1学期最後のあいさつ運動になりました。2学期からもよろしくお願いします。
画像1

あいさつ運動

 本日、津山っ子を守り育てる市民の会久米ブロックの方々が来校され、あいさつ運動が行われました。今後も、子どもたちの健全育成のために、ご協力をお願いします。ありがとうございました。
画像1

薬物乱用防止教室

 毎年2年生を対象に薬物乱用防止教室を行っています。○生徒の規範意識を醸成する。○生徒が犯罪に巻きこまれないための心構えや行動を身につけさせる。○警察と学校との連携を深め、生徒の健全育成のための環境づくりを推進する。この3点をねらいとして、岡山県警察本部生活安全部少年課学校警察連絡室(津山班)の方に来ていただき指導をしていただきました。

画像1

食育の展示

 トマトやナス、とうもろこしやピーマンなど、太陽の強い日差しを受けて育つ夏の野菜は、見た目も色鮮やかでおいしいものばかりです。旬の野菜は、味が濃くておいしいのでその時期にたくさん食べたいですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行の壁新聞

 修学旅行で学習した「平和」について、各班でまとめた内容をもとに、壁新聞を作成しました。多目的ホールに展示していますので来校の際は是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

期末テスト1日目

 今日から期末テストが始まりました。朝学習、そして1時間目のテストの様子を見ましたが、みんな集中して取り組んでいました。明日もう1日あります。下校後は明日のテスト対策をしましょう。
画像1
画像2
画像3

学校訪問

 本日午後、津山市教育委員会、津山教育事務所、岡山県総合教育センターの先生方が来校されました。一生懸命授業に取り組んでいる様子を見て、ほめていただきました。
 来週から期末テストが始まります。万全の体制でテストに臨んでください。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 社会を明るくする運動の関係で、地域の方々があいさつ運動に来られました。ありがとうございました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業 辞令交付式 企画会(午前) 職員会議(午後)
4/4 職員会議 卒業アルバム用職員写真
4/5 職員会議
4/6 作業日
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340