ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

準備の準備 1

3年生は始業式後、体育館の残り、入学式の準備をするための準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 4

写真上:生活指導担当の先生から
写真下:養護の先生から
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式 3

学年の先生の発表
写真上:2年生の先生方
写真中:3年生の先生方
写真下:サポートルームの先生方
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 2

校長先生のお話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 1

令和5年度 1学期始業式
写真上:司会は副校長先生
写真中:校歌斉唱
写真下:校歌
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新クラス発表 5

1年間楽しいクラスにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新クラス発表 4

写真上:「学年だより」を見たいけど見るのが怖くて、先生から受け取れない女子生徒たちです。
写真中:真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新クラス発表 3

例年は、校庭を走り回る生徒もいますが、今日は雨なので、少し控えめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新クラス発表 2

先生から受け取った「学年だより1号」を食い入るように見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新クラス発表 1

8時 新クラスが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校

令和5年度が始まりました。
雨の中の登校になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活

16時過ぎから、野球部が活動をしました。
熱心ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シート敷き 6

椅子の種類やピアノの設置の仕方も教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シート敷き 5

きれいに敷くことができました。
入学式の準備は、椅子並べからです。
画像1 画像1
画像2 画像2

シート敷き 4

体育館部活の人も敷き方を、片付け方を覚えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シート敷き 3

3人1組で作業を行うのが、一番効率的に行なえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シート敷き 2

基本となるシートを体育館の中心に敷いて、これを基準に外側外側と敷いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シート敷き 1

体育館のシートの敷き方を教職員全員で確認しました。
体育館の床を張り替えた時に、このシートを設定した先生から説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

扇のステンシル 2

どの作品も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

扇のステンシル 1

2階の渡り廊下に新2年生の美術の作品「扇のステンシル」が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
2023年度年間予定
4/7 入学式
4/10 全校朝礼
4/11 新入生歓迎会
4/13 前期時間割(始)