4月7日(金) みどり学級1組の各教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の各教室では、それぞれ個別の課題に取り組んだり、メンバーが変わった教室では自己紹介を行ったりしました。どの教室でも真剣に課題に取り組むことができていて、スタートからいい感じでした。

4月7日(金) 6年生 委員会紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の委員会活動の中心となる6年生は、いっしょに取り組む5年生の教室に行って、それぞれの委員会の活動内容を紹介しました。高学年は、学校のリーダーとして下級生のお手本になっていくために、しっかり委員会活動を進めていきます。そのために、まずは6年生が5年生を引っ張っていきます。頼もしい6年生、よろしくお願いします。

4月7日(金) 最初の中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の心配もなく、新年度になって最初の中休みの時間です。久しぶりの校庭で、たくさんの子どもたちが外遊びを楽しんでいました。養生期間なので、芝生の中には入れませんでしたが、約束を守って元気に走り回る子どもたちの姿が見られました。

4月7日(金) クラス写真の撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日の今日は、学級開きに伴って各クラスの集合写真を撮りました。体育館で整列して座り、みんな笑顔で撮ります。新しい友達といっしょで、とてもうれしそうでした。

4月7日(金) みどり学級の学級開き(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり学級1・2組のそれぞれの教室でも、学級開きが行われました。1組は図書室に全学年が集合し、担任の先生の自己紹介などもありました。みんな大好きな読み聞かせもしてもらい、楽しい学級活動になりました。

4月7日(金) 学級開き(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれどの教室では、最初の学級活動が行われました。どの学年の子どもたちも、新しい担任の先生の話を真剣に聞き、緊張感が伝わってきました。

4月7日(金) 1年生の朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も今日から本格的に学級開きです。大きなランドセルを背負って教室に向かい、身支度を行います。担任の先生の他にもお手伝いをしてくれる先生がいますが、何でも自分で一人でできるようになっていきましょうね。

4月7日(金) 朝の登校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は通学路の各所に町田警察の方々も、子どもたちの登校を見守ってくださいました。今日入学式のある、町田第三中学校の新1年生も初登校する様子が見られました。それぞれ気持ちも新たに、新学期が始まります。

4月7日(金) 朝の登校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の心配があった今朝の登校ですが、何とか持ちこたえた感じで、子どもたちはみんな元気に登校できました。1年生もお家の方に連れられて来たり、今日から兄弟姉妹で登校したりする様子も見られました。

4月6日(木) アレルギー研修

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の先生たちは、来週の10日(月)から始まる給食指導を前に、児童のアレルギー対応に関する研修を行いました。栄養士の先生が中心となり、全教職員で共通理解を図りました。

4月6日(木) 入学式―式後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式終了後も、正門前などで記念撮影が続いていました。朝からの雨もすっかりやんで、下校時には天気も回復しました。今日はとてもすてきな入学式になりました。
明日から本格的に学校生活が始まります。1年生の皆さん、ピカピカのランドセルを背負って元気に登校していてくださいね。

4月6日(木) 入学式―記念撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式終了後、クラスごとに記念撮影が行われました。小学校生活のスタートを記念する1枚になりました。
最後に各担任の先生から、子どもたちにお話があり、今日の入学式は終了しました。


4月6日(木) 入学式―閉式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の入学をお祝いし、在校生を代表して、新2年生のお祝いのメッセージと歓迎の合奏が動画で届けられました。新6年生の代表からは、お祝いの言葉が、1年生の前で披露されました。
校歌斉唱。1年生も早く本町田小学校の歌を覚えてくださいね。
入学式は無事に終了し、1年生は最後までよい姿勢で式に参加できました。大変立派でした。

4月6日(木) 入学式―担任紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ1年生の担任の先生の発表です。子どもたちはドキドキしながら、先生方のあいさつを聞いていました。その他にも、よくお世話になる先生方の紹介がありました。

4月6日(木) 入学式―校長あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても良い姿勢で整列した今年の1年生。
国歌斉唱の後、校長先生のお話です。1年生に3つのお願いが伝えられました。

1⃣ともだち…みんなで仲よくしましょう。
2⃣せんせい…先生の言うことをしっかり聞きましょう。
3⃣こうつうあんぜん…事故にあわないように気をつけましょう。

4月6日(木) 入学式―入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時30分、1年生70名が入場しました。大きな拍手で迎えられ、みんな笑顔で体育館に入ってきました。

4月6日(木) 入学式―開式前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式後も6年生は残って、早速1年生のお世話で活躍してくれました。
開式前の体育館では、1年生の入場をみんな今か今かと待っています。

4月6日(木) 入学式―受付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式が終わり、次は新1年生の入学式が始まります。お家の方々に手を引かれたピカピカの1年生が登校してきました。

4月6日(木) 初めての学級指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式が終了し、各学級の子どもたちは新しい担任の先生に導かれ、最初の学級指導を受けました。今日は短いやりとりでしたが、明日から本格的に学級開きが始まります。

4月6日(木) 前期始業式(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童代表の言葉は6年生です。本町田小学校のリーダーとして、下級生をリードしていく決意を堂々と述べてくれました。
最後に全員で校歌を歌い、前期の始業式は無事終了しました。 
その後、この4月から本町田小学校に転入する新しいお友達の紹介もありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

食育だより

各種様式等

町田市教育委員会より

東京都教育委員会より