鶴中の日記

鶴中の放課後 その6

画像1 画像1
生徒会役員が、完成したスローガンを、これから1階掲示板に掲示しようとしていました。

「輝け 鶴中 一人一人が主役になれる場所に」

素敵なスローガンです。
鶴中生全員が意識して、スローガンの達成を目指しましょう。
きっと、居心地の良い学校になるはずです。

鶴中の放課後 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、野球部です。

鶴中の放課後 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バレーボール部の練習の様子です。

各部活動、新しく入部した1年生の頑張りも目立ちます。
また、先輩が丁寧にやさしく教えている場面もよく見ます。

鶴中の放課後 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部と剣道部です。

鶴中の放課後 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子テニス部と男女バスケットボール部です。

鶴中の放課後 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(火)、放課後です。

部活動を中心に、写真で様子をお届けします。

写真は、ラグビー部とバドミントン部です。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の保健体育です。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、1年生の理科、美術、音楽です。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会、英語、国語です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業です。

写真上から、数学、国語、理科です。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、学力調査を受けている様子です。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(火)、2校時の授業です。

写真は、3年生の「全国学力・学習状況調査」を受けている様子です。

この調査は、「学校における生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること」を主な目的として、毎年行います。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生技術とI組のアリーナでの保健体育です。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、2年生と3年生です。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも2年生と3年生です。

こうしてみると、先週のクラスの様子とだいぶ異なり、お互いに会話が多くなってきました。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と3年生の様子です。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも1年生です。


写真上は、授業開始時刻より少し早く教室に行き、斜め正面から撮影しました。
皆、笑顔で元気な1年生でした。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(月)、5校時の様子です。

学級活動をしているクラスが多い時間です。
学級目標や音楽祭のスローガンの案などを考えているクラスもありました。


写真は、1年生です。

鶴中の昼休み

画像1 画像1
4月17日(月)、窓越しに見た、昼休みの校庭の様子です。

生徒2名が、用務主事さんと何やら話している様子です。
バスケットゴールのネットの不具合について、あるいはボールが落ちてこないことを相談しているのでしょうか。
しかし、和やかな様子に見えます。

この後、用務主事に確認します。

朝の登校後

画像1 画像1
4月17日(月)、1週間が始まりました。
疲れの出やすい年度初めですが、土日で少しはゆっくりとできたでしょうか。

写真は、3年生のあるクラスです。
3年生に限りませんが、毎日各クラスを覗くと、だんだんと学級の雰囲気が和やかになり、良い意味で緊張感が減ってきたように見えます。

窓の外には、ハナミズキがきれいに咲いています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校予定
4/18 学力調査(3年)
4/19 眼科検診(全学年)
4/20 一斉委員会(総会)
尿検査一次
4/21 保護者会
4/24 学力調査(3年)