生徒の学校生活を日記形式でお伝えしています!家族団欒の話題にしていただけると幸いです!!

部活動ニュース(美術部)

 ここはまるで銀座の画廊か、と錯覚するような眺めです。
 1階職員玄関から職員室にかけての空間に、昨年度の美術部員による力作が展示されています。ここには以前、前美術部顧問の香織先生のダルメシアンがあった場所ですが、残念ながらダルメシアンがお家へ帰ってしまったので、香織先生自身が作品を選んで壁に掛けてくれたものです。
 新学期が始まり、新入部員も加わり、新生美術部としての活動が始まろうとしています。来年もまたこの風景が見られることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都推奨映画 「ライフ・イズ・クライミング!」

画像1 画像1
 本作品は、全盲のパラクライミング選手と視覚的支援等を行うサイトガイド二人で奇岩に登頂する姿を追ったドキュメンタリー作品である。全盲の選手とサイトガイドが同じ目標に向かって、奇岩に登頂する姿が描かれており、多様性を認め合うことについて考えることができる。
 全盲の選手と周囲の人との交流が描かれており、パラクライミングという競技や、視覚障害についての知識や理解を深めることができる。
 全盲の選手とサイトガイドがお互いを信頼し合い、奇岩の登頂に挑戦する姿が描かれており、人を慈しみ、大切にする心を育てることができる。
 広大な自然の景色を見ることができ、美しいものに対する感性を磨き、育てることができる。
 視覚障害がある人の生活やその人と周囲の人との交流が描かれており、他者の立場になって考えるきっかけになる。障害があっても目標をもって挑戦する姿が描かれており、青少年が、様々な困難を乗り越え、夢に挑戦する意欲の向上になる。

上映: 令和5年5月12日(金)から
    新宿武蔵野館、シネスイッチ銀座ほか にて

保護者会(4月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての保護者会を開催しました。駐輪場があふれるくらい、400名近い保護者様にお集まりいただきました。職員紹介、校長講話、各分掌主任の説明に続き、3学年は修学旅行説明会、ほかは各クラスにわかれて懇談会を実施しました。
 職員紹介での元気のよい先生の返事! やる気満々、気合十分が伝わってきます。校長が唱える「楽しい学校」の実現に向けて、教職員一同精一杯頑張りますので、一年間ご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。
P.S.
夜も眠れない保護者様へ。昨日の写真は左から、演劇部🎬、水泳部、硬式テニス部でした。

対面式 またまたつづき(4月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の写真は左から、陸上競技部、文芸・読書部、科学部でした。陸上部で何でボール使うの?と思った方もいらっしゃるでしょう。理由はお子様にご確認ください。
 さあ、今回はボールも小道具も持っていないから少々難しい!
あっ、カチンコ🎬が〜。

対面式 つづき(4月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 部活動のプレゼンがあまりにも愉快だったので、つづきを少々。
さて、保護者の皆様クイズです。この写真は何部だかわかりますか? 
正解はお子様にご確認ください。ちなみに、昨日の写真は、女子バレーボール部と将棋部でした。

生徒会朝礼〜対面式〜(4月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式の興奮冷めやらぬ週明けの月曜日、全校生徒がアリーナに集い、生徒会主催で“対面式”を実施しました。初校歌斉唱に始まり、10の委員会の代表者による説明、実技を交えての19の部活動のわかり易い!?個性あふれるプレゼンテーション。司会進行も含めて極めて秀逸でした!
 これから1年生は、仮入部を経て正式入部となります。3年間自分なりに夢中になれそうな部活を、じっくり焦らず決めてください。

第77回入学式(4月7日)

 249名の新入生を迎え、入学式を挙行いたしました。
 神風が吹いたのか、それとも女神が微笑んだのか、奇跡的に雨粒が落ちることなく式を終えることができました。これもひとえにこの日の為に心をこめて準備に参画した在校生、教職員、PTA、それから保護者の皆様みんなの思いが天に通じたものと思います。誠におめでとうございます。
 新入生も、ひと月余り前、ランドセルをしょって新入生説明会に来た時と比べて、顔つきが少し大人?になったような気がします。
さあこれから3年間、悔いが残らないよう、力一杯がんばってください!
PTAホームページもごらんください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校予定
4/19 一斉委員会(前期1)
4/21 離任式
午前授業(1学年)
尿検査(1次)
4/24 中央委員会1
内科検診13:20〜
4/25 心のアンケート
内科検診13:20〜
PTA総会