4月25日(火)の給食

画像1 画像1
鶏ごぼうピラフ
しゃきしゃきポテトサラダ
ABCスープ
牛乳

4月24日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
焼きししゃも
かぶの甘酢漬け
肉豆腐
牛乳

ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。
おなかに卵が入っているので、栄養も美味しさも満点の食材です。
カルシウムはもちろんビタミンや、DHAなど身体によい成分が多く「頭を食べるとあたまがよくなり、しっぽを食べると足が速くなる」と言われるほどです。

4月21日(金)の給食

画像1 画像1
【フレッシュなグリンピース〜2年生さやむきしてくれました】
わかめ入りピースご飯
ほっけの塩焼き
からし和え
かきたま汁
牛乳

今日はさや付きのグリンピースを仕入れ、2年生のみなさんにさやむき体験をしてもらいました。
初めに野菜クイズをしてからみんなでさやむきです。
フレッシュな香りが立ち昇り、すでにおいしそうです。
「楽しい!」「さやの中の豆を数えたよ!」などいろいろな声が上がりました。ゆでてご飯に混ぜたわかめ入りグリンピースご飯は豆がはじけてとても美味しかったです。
2年生のみなさん・保護者様ありがとうございました。

4月20日(木)の給食

画像1 画像1
豚すき丼
白菜のお浸し
清見オレンジ
牛乳

清見オレンジは静岡県の清見という地名の場所にあった研究所で作り出されたため、その名前ついています。
オレンジとみかんの掛け合わせの果物を「タンゴール」と言いますが、清見はタンゴールの日本第一号と言われています。
みかんの甘さとオレンジのさわやかな香りのいいとこどりの果物です。

4月19日(水)の給食

画像1 画像1
【世界の料理の給食〜タイ王国】
鶏肉のガパオライス
青豆とひじきのサラダ
タイ風春雨スープ
牛乳

今日は給食で世界の料理を紹介する、世界の料理の給食です。
今日はタイ王国のガパオライスを作りました。
ガパオとはスイートバジルというハーブのことで、さわやかな味がします。味付けはナンプラーというタイの魚醤を使用するので独特の風味があり、うまみたっぷりです。
これからもいろいろな国の料理を紹介するので楽しみにしてください。

4月18日(火)の給食

画像1 画像1
【4月の誕生日給食〜フルーツヨーグルト】
塩焼きそば
新じゃがの蒸かしいも
フルーツヨーグルト
ミルージュ

今日は4月が誕生日の人の誕生日給食です。
毎月の誕生日給食では、みんなが好きな料理とデザート、ジョアなどの乳酸菌飲料などの楽しいメニューです。
給食委員の5.6年生から手書きの誕生日カードが渡され、クラスみんなでお祝いします。
毎月あるので5月以降誕生日の人も楽しみにしてください。

25日の様子 2

他の学年も1年生に負けられません!
みんな一生懸命学習しています。

みどりの教室は、かけっこ・リレーの学習です。
個々のめあてをもって、活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日の様子

1年生の教室です。
どのクラスも落ち着いて、元気に学習しています。
「本当にここは1年の教室?」って思うぐらいです。
(あら?失礼しました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり

1年ぶりに金井の空にこいのぼりが泳ぎます。
用務主事さんたちがこどもの日の準備をしてくださいました。
健やかに、たくましく「金井の子」も成長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモリアルコンサート

23日 町田市民ホールで「荒谷俊治 メモリアルコンサート」が開催され、本校の有志児童42名が出演しました。
荒谷先生は金井小をはじめ、市内6校(現在は5校)の校歌を作曲なさいました。
町田フィルハーモニー交響楽団からオファーを受け、代表で出演しました。
第1部の校歌メドレーの最後を金井小の校歌で飾りました。
子供たちの歌声がホールに響き渡り、大きな拍手をいただきました。
「感動しました」「涙が出ました」…観客からお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校めぐり

1年生が校長室周辺にやってきました。
今度2年生と一緒にやる「学校探検」の練習です。
何度も校内をめぐって、少しずつ覚えていきます。
校長室でも名前を連発、しっかりと覚えていてくれました。
校長室から職員室に進んでいきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 2

残念ながら欠席された方々へのお手紙は校長が受け取り、後日お渡しすることとしました。
子供たちからの心温まる言葉、いつまでも金井小を忘れないでください。

最後は全員で校歌と「今飛び立ち若い鳥」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

1か月ぶりに懐かしい先生方にお会いしました。
先生方からは、改めて金井の子供たちによさについて、たくさんお話がありました。
あいさつや話の聞き方等、できて当たり前のことですが、その素晴らしさを強調されていました。
この金井の伝統をいつまでも引き継いでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

音楽委員会の伴奏で、全校で校歌と「今飛び立つ若い鳥」の練習をしました。
はじめは、体を動かして、リラックス!

23日(日)は4〜6年の有志が、町田市民ホールで行われる町田フィルハーモニー交響楽団の荒谷俊治先生の「メモリアルコンサート」に出演して校歌を歌います。
荒谷先生は市内小学校6校の校歌を作曲なさっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

昨年度から「東京都体育健康教育推進校」の指定を受けて研究を進めています。
今年度の第1回研究会を行いました。
子供も教員も共に笑顔いっぱいの体育学習、保健学習、食育を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び

本校の特色、元気に外遊びです。子供だけでなく教員も大勢外で遊んでいます。
鉄棒や一輪車、竹馬、フラフープ…いろいろな遊びをしています。
この時期は1年生と6年生が手をつないで遊んでいる姿も多いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

それぞれの委員会が活動を行っています。
誰かのため、学校のためにしっかり働きます。
いろいろな機会に紹介していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)の給食

画像1 画像1
【春の味〜たけのこご飯】
たけのこご飯
ほきのレモン塩麴焼き
和風サラダ
じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
牛乳

春は新芽の季節です。たけのこは春の味覚の代表的な食材で、たけのこご飯は定番ですね。
以前は金井小学校の敷地内でとれたたけのこを調理してたけのこご飯を作っていましたが、給食調理が外部委託となったことで、学校内のたけのこの調理ができなくなり、今日は業者さんから購入したたけのこを使用したたけのこご飯です。
目の前にある食材を使用できないのはとても残念ですが、調理員さんがとても美味しいたけのこご飯を作ってくださいました。

4月14日(金)の給食

画像1 画像1
【しゅうまいみたいな味?真珠蒸し】
菜の花ご飯
真珠蒸し
キャベツのレモン醤油
沢煮椀
牛乳

真珠蒸しは中華の点心の一つで、しゅうまいの具を皮で包まず、丸めてまわりにもち米をまぶして蒸しています。
まわりのもち米もふっくらと蒸され、具の肉汁がご飯にしみます。

4月13日(木)の給食

画像1 画像1
黒砂糖パン
うずら卵カレー煮
フレンチサラダ
クリームコーンスープ
牛乳

うずら卵は卵の1/4位のサイズですが、ビタミンなどの栄養は多く入っています。味も濃厚なので、少量でも満足感があります。
大きなたまごだとしみにくい味も短時間で中までしみこみ、おいしく食べられます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30