鶴中の日記

鶴中の放課後 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バレーボール部です。

アンダーハンドパスとオーバーハンドパスの練習をしていました。

鶴中の放課後 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の離任式の準備をしていました。

写真中、下は、男女バスケットボール部です。

鶴中の放課後 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イラスト部と作品です。

写真下は、ICT機器をより効果的に活用して、分かりやすい授業をするための教員研修会の様子です。
専門の講師の方に定期的に来校いただき、教員の学ぶ機会を確保しています。

鶴中の放課後 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
囲碁部の様子です。

鶴中の放課後 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラグビー部と野球部です。

下の写真は、修学旅行の班編成を班長が話し合って決めています。
全員が楽しい修学旅行になるように、よろしくお願いします。

鶴中の放課後 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(木)放課後の活動の様子です。

写真は、水泳部の外トレーニング、女子硬式テニス部です。

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上から、3年生社会、1年生国語、3年生国語の様子です。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
どちらも、2年生の国語です。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上 2年生の理科

写真中、下  1年生の理科

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と2年生の音楽です。
2年生は歌う前の体のほぐしの運動をしていました。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語は、ALTの授業でした。
ALTの英語による自己紹介に、1年生は興味津々です。

写真下は、I組保健体育です。卓球に取り組みます。ラケットについて説明をしていました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の数学です。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(木)3校時の授業です。

写真は、3年生の保健体育です。
男子は準備体操にしっかりと取り組んでいます。

女子は、アリーナでバスケットボールを練習していました。

鶴中の最上級生 その7

画像1 画像1
最後は、「素敵な中学校生活最後の1年間にしましょう」という呼びかけに、3年生全員が「おー」と元気に呼応して、素敵な学年集会は終了しました。

鶴中の最上級生 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
C組です。
たのC すばらC ビタミンC

鶴中の最上級生 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
D組です。
松彦(まつひこ) DX なかよく たのしく 一生懸命

鶴中の最上級生 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
B組です。
みんなで笑い合えて
みんなで協力できる
みんなの個性が光るクラス
3年B組

鶴中の最上級生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
F組です。
「こ」個性あふれる
「と」友達思いのやさしい心
「み」みんなで団結
「の」のびのび楽しく全力
「F」ファーストで取り
「組」組むクラス

鶴中の最上級生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
A組です。
天真爛漫
「みんなでつくろう ええクラス」

鶴中の最上級生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(水)5校時、3年生は学年集会を開いていました。

3年生の各クラスがそれぞれ学級目標を発表・宣言します。

ただ宣言するだけではないところが、流石鶴中の3年生。
ダンスを交え、3年生の教員も入り、とても熱気を帯びた発表・宣言とそれを温かく拍手と声援で応援する他のクラス。

まさにこれが、鶴中の最上級生だと思いました。

一人一人がクラスのために、学年のために諸肌を脱ぐ様は、鶴川中学校鶴中生のもっとも素晴らしいところだと思います。

きょうは、そのことを改めて深く実感しました。

鶴中の最上級生として、大変頼もしく思います。


写真は、E組です。
アットホーム「帰っておいで3ーEの実家へ」
#シェアハピ♡ #富澤家  #3−E

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校予定
4/28 離任式

鶴中だより

給食関係文書

新入生の皆さんへ

学校評価

様式集