ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

授業風景(2年国語) 6

班によってはじゃんけんで決めたり・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 5

班で決めること
1誰のChromebookを使うか
2順番はどうするか
3誰が号令をかけ、発表するか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 4

後半は班になって発表の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 3

Chromebookを振る活動させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 2

「調べたことを発表しよう」
ねらい:発表に向けてスライドを完成させる。
          発表原稿を完成させる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 1

2年1組の国語の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

健康診断の1つ、「眼科検診」が行われました。
疾患が見つかった人には、お手紙が届きます。必ず病院に行って治療をしてください。
6月の末からは水泳指導も始まります。
画像1 画像1

学年朝礼(1年生)

1年生の学年朝礼です。
場所は、多目的ホール。1年生は初めて使う場所でした。
学年主任の先生から「入学式から3週間。自分の生活を振り返り、自分も友達も大切いして、落ち着いた生活を送りましょう」とお話がありました。
画像1 画像1

担任からのメッセージ(4/27)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回校内研修会

今年度初めての「第1回校内研修会」を実施しました。
今回のテーマは「生徒理解」です。
今日の研修内容を明日からの指導を生かしてまいります。
画像1 画像1

授業風景(サポートルーム) 2

サポートルームの「個別授業:の風景です。
趣味のこと、興味があることを先生に説明しました。
さらに発展して、プレゼンソフトを使用して、サポートルームの先生方や仲間に説明する資料作りをしている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(サポートルーム) 1

サポートルームの「小集団授業」の様子です。
めあて:1友達や先生のことをよく知ろう
    2友達や先生の話をしっかり聞こう
    3自分の声の大きさを場に応じて調整しよう

ステレオクイズとサイコロトークに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(4/26)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

新旧理事会

4月24日(月)午後2時より、小山田中学校で、中P連新旧役員理事会が開催されました。
令和4年度の活動報告と令和5年度の活動計画が報告されました。
また、今年度の役員等も発表だれました。
これを受けて、5月13日(土)に総会が開かれます。
画像1 画像1

体力アップ応援献立

画像1 画像1
中学生の皆さんは、成人に比べて骨の成長が活発な時期になります。
骨量が増加する成長期に摂っていただきたい3つの栄養素を紹介します。「骨を作るために必要な『カルシウム』」「カルシウムの吸収を助ける働きをもつ『ビタミンD』」「カルシウムを骨へ取り込む手助けをする『ビタミンK』」です。これらの栄養素を多く含む食品を積極的に摂ってください。
また、「ビタミンD」は食事から摂取する以外に紫外線に当たることで皮膚でも生成することができる特殊な栄養素です。そして、運動をすることで骨に負荷がかかるとより骨が丈夫に成長します。食事と一緒に適度な日光浴や運動も心がけると良いですね。
メニュー
・キムチ豆腐
・ししゃものごま焼き
・切干大根のサラダ
・しらすとわかめのふりかけ
・ごはん
・のむヨーグルト

授業風景(3年美術) 3

それぞれの作品にメッセージを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年美術) 2

昨年の3年生(現高校1年生)が、昨年製作した「コラージュ」を観賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年美術) 1

3年3組の美術の授業風景です。
ねらい:「コラージュ観賞」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(4/25)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年英語) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
今日使用したワークシートです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
2023年度年間予定
5/2 離任式

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

真中の教育について

学年だより 2022年度

学年だより 2023年度