ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

学校公開日 14

先輩が残してくれた進路いついてのアンケート読みながら、ワークシートを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 13

3年総合の時間
テーマ「「プレ進路希望調査をつくってみよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 12

うれしい言葉をたくさん使いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 11

1年総合の時間
テーマ:「うれしい言葉」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 10

3年英語
写真上:「Unit1」
写真下:「Give your speach with confiderce!」
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 9

班ごとにアルファベットをカードに書いて、ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 8

1年英語:「アルファベットを正しく発音して、書くことができる」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 7

2年技術・家庭科(技術分野)
木材加工「ラックの制作」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 6

2年美術
ねらい:「こころの花」
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 5

写真上:2年理科「水を電気エネルギーによって分解する方法と水を分解した結果についてまとめよう」
写真中:3年理科「3つの力のつり合いと斜面にある物体について学ぶ」
写真下:3年音楽「『花の街』の音取り」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 4

1年数学(少人数指導)
ねらい:「加法の結果の法則をまとめよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 3

1年数学(少人数指導)
写真上・中:「絶対値の意味について理解する」
写真下:「数の大小を考えてみよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 2

3年生 社会
写真上:1組「大日本帝国を考えよう」
写真下:3組「公民分野のイメージをもとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 1

令和5年度 第1回 学校公開日 でした。
写真上:1年国語 「2人の関係がわかる部分をとらえよう」
写真中・下:3年国語 「『握手』ってどんなこと
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞

3年生フロアのホワイトボードに、新聞の1面が掲示されています。
これから面接試験等で、社会情勢等を聞かれることがあります。
気になるニュースを確認しておきましょう。
画像1 画像1

担任からメッセージ(4/21)

担任からメッセージ
画像1 画像1

セーフティ教室 2

第2部は保護者向けのお話をしていただきました。
お家でのルールを決めること。
約束を破った時のルールを決めることが大切とのお話がありました。
安心して使うことができるように大人が子供を守ることが必要ですね。
画像1 画像1

セーフティ教室 1

セーフティ教室を開催しました。
講師は、ファミリーeルールの石村様です。
スマホやパソコンを使用知る時は、
1 必ず『利用規約』を読む。
2 簡単に『同意する』をしない。
正しく使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年音楽)

3年1組の音楽の授業風景です。
「花の街」を歌う学習でした。
大きな声で歌えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の4階

朝、校内を回って4階に行くと、8時前なのに1年生が登校していて、授業準備や読書をしていました。
素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
2023年度年間予定
5/2 離任式

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

真中の教育について

学年だより 2022年度

学年だより 2023年度