交通安全教室

画像1 画像1
 25日(火)、交通安全教室を行いました。交通安全協会指導員の皆さん、駐在所長さんから正しい自転車乗り等についてご指導いただきました。交通ルールを守って、自分の命は自分で確実に守ってほしいと願っています。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(金)、1年生を迎える会を行いました。2〜6年生は1年のためにさまざまなパフォーマンス(ダンス、クイズ、プレゼント、ゲームなどなど)を披露しました。1年生はそれに対して校歌を歌ってお礼の気持ちを表しました。1〜6年生が仲良くなれる大きなイベントになりました。仲良く楽しく過ごす千手小であってほしいと願っています。

わかぶな(児童)集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 わかぶな(児童)集会を行いました。1年生を迎え初めての縦割り班活動です。班ごとに自己紹介をしたり、体を使ったじゃんけんをしたりしながら班の仲間との関係づくりをしました。全校が仲良く活動するための第一歩となりました。

応援団結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けての動きが活発化しています。今日は、応援団の結団式を行いました。応援団としてふさわしい心構えや行動の仕方を全員で確認し、赤白に分かれて役割分担や練習計画などについて話し合いました。運動会で全校をリードする応援団です。気概をもって頑張ってほしいと思います。そして、その経験をとおして大きく成長してほしいと願っています。

1,2年生合同体育

画像1 画像1
 桜の花が舞い散る中、1,2年生が合同体育で50m走に取り組みました。もう、運動会に向けての練習がスタートしています。タイムも計って自分の今の力を確かめていました。

入学式

画像1 画像1
 4月10日、入学式を行いました。16名の新1年生が希望に満ちた表情で登校してきました。入学式では緊張感いっぱいの様子でしたが、呼名にしっかり返事をする姿が見られました。新しい生活が始まります。しっかり勉強し、しっかり遊び、充実した小学校生活を送ってほしいと願っています。学校職員も一生懸命指導にあたってまいります。

新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から子どもたちが登校し、令和5年度がスタートしました。
 新任式では、子どもたちと新しい職員が顔合わせをしました。新しい職員との出会いに、子どもたちは目を輝かせていました。
 始業式のメインは、子どもたちにとってはやはり担任発表です。担任名が発表されると、押し殺したような静かなどよめきが体育館に響き渡って?いました。
 よい1年になることを願っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30