ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

授業風景(1年数学)

1年1組の数学の授業風景です。(少人数指導)
ねらい:「減法の理解を深める」
たくさんの問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年英語) 7

文法の確認もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年英語) 6

副校長先生にもインタビューしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年英語) 5

楽しそうですね。
ビンゴはいくつできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年英語) 4

先生のもインタビューします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年英語) 3

インタビューをしながら、ビンゴを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年英語) 2

ねらい:「動詞の疑問と否定」

1 Song
2 Interview 、Bingo
3 Grammar

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年英語) 1

2年生の英語の授業風景です。(少人数指導)
最初の6分間は、小テストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞

3年生の掲示板に、新聞の1面が掲示されています。
これから面接試験などで、「気になるニュース」等を質問されます。世間の動きに敏感になることも必要ですね。
画像1 画像1

英字新聞

2階3年生フロア、ホワイトボードの「英字新聞」が、変わりました。
内容を教えてください。
画像1 画像1

担任からのメッセージ(5/8)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

今週の予定(5月7日から13日)

画像1 画像1
今週の予定
5月 7日(日)
   8日(月)全校朝礼
        生徒総会リハーサル
        6時間授業
   9日(火)前期生徒総会
        職員会議 → 部活動再登校(16時)
        6時間授業
  10日(水)3時間授業(先生方の研修会のため)
        部活動再登校(17時)
        SC在校
  11日(木)全国学力調査(スピーキング)3年生
        SC在校
        6時間授業
  12日(金)6時間授業
  13日(土)PTA連合会総会
        鶴川第3地区運営委員会(和光学園)
        「おやじの会」総会16時
       

こどもの日

画像1 画像1
『こどもの日』は、端午(たんご)の節句の日でもあります。
子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。
もともと5月5日は「端午の節句(たんごのせっく)」で、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。
1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められてから、端午の節句の日が、『こどもの日』になりました。
そのため本来は男の子のための日だったけれど、今では子どもたちみんなをお祝いするようになりました。
子どものお祝いだけじゃなくて「お母さんに感謝する」という意味もあったのですね。
「端午の節句」って?
端午の節句は、ずっとずっと前から行われている行事のこと。
もともとは病気や災い(悪いもの)をさけるための行事だったそうです。
その行事のために使っていた「菖蒲(しょうぶ)」が、武士の言葉や道具に似ていることから、だんだんと男の子の行事になっていったという話があります。

みどりの日

画像1 画像1
5月4日は「みどりの日」です。
その意味と由来を調べてみました。

意味:『みどりの日は、自然や緑を大切にするための日。』

由来
5月4日はもともと「国民の休日」と呼ばれる休日でした。
5月3日の憲法記念日と5月5日のこどもの日の間にあって、お休みが長く続くようにしたんだそうです。
みどりの日自体はもともと4月29日でした。
2007年に4月29日が「昭和の日」となったことをきっかけに(昭和天皇がお亡くなりなったため)、みどりの日は5月4日に移動したのだそうです。

春季大会 12

残念、4回コールドで、惜敗です。
次の大会で、今日の悔しさを晴らしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

春季大会 11

ピッチャーのコントロールが定まらず
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会 10

少しずつ点差が開いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会 9

いいあたりはするのですが・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会 8


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会 7

1回裏、2点取られてしまいました。
2回表、なかなかヒットにならなくて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2023年度年間予定
5/8 全校朝礼
5/9 前期生徒総会

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

真中の教育について

学年だより 2023年度