ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

春季大会 5

盗塁で2塁へ。
さらに、3塁へ。
ヒットで、得点!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会 4

1番(先頭バッター)からヒットで、1塁に出塁しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会 3

11時13分 試合開始
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会 2

試合前の練習も終わり、ベンチ前でミーティングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会 1

春季大会2回戦です。
本来なら4月30日だったのですが、雨のため今日に延期になっていました。
試合会場は、日大三中です。
対戦相手は、町田第二中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

憲法記念日

画像1 画像1
今日は「憲法記念日」です。
憲法記念日の由来を調べてみました。
1947年5月3日に憲法が施行されたことを祝うために、国民の祝日として憲法記念日が制定されました。
当初は、かつての「大日本帝国憲法」が初代天皇の即位日2月11日にしたことを由来に、明治天皇の誕生日である11月3日に公布され、その日を憲法記念日とする案がありました。
しかし、第二次世界大戦後に日本を占領していた、GHQが11月3日を憲法記念日とすることに反対して施行日である5月3日となったと言われています。なお、2月11日はのちに建国記念日として国民の祝日に追加されました。


離任式 7

これまでのお礼を校歌を歌うことで、伝えました。
先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 6

3年2組担任 陸上部顧問
陸上部員が感謝の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 5

保健体育担当
2学年の代表者が感謝の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 4

3学年主任、3年1組担任、吹奏楽部顧問
吹奏楽部員が感謝の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 3

3年3組の担任、野球部の顧問の先生でした。
野球部員が感謝の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 2

英語科の先生、将棋部の顧問でした。
将棋部員が感謝の言葉を伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 1

令和5年度 離任式が行われました。
6名のご退職、ご異動された先生方が来てくださいました。
旧2年2組担任、社会科の先生
2組の学年委員が感謝の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年理科) 10

ワークシート、完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年理科) 9

ワークシート、完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年理科) 8

結果、そして考察の意見交換、活発に行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年理科) 7

先生にアドバイスをいただいて、ワークシートに記入していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年理科) 6

意見交換は大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年理科) 5

班員と相談したり、仲間と相談したり、結果から考察を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年理科) 4

実験結果もとに、ワークシートを完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2023年度年間予定
5/17 職員会議
5/18 一斉委員会
5/22 生徒会朝礼 教育実習(始)

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

真中の教育について

学年だより 2023年度