5月25日(木) 暑くなってきたけど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しが出てきて、少し暑くなってきた4時間目の校庭では、1・2年生が運動会の練習をしました。入場から練習を繰り返し、途中水分補給もしてがんばりました。

5月25日(木) 中学年の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の校庭は、3・4年生の表現種目の練習です。今日は本番さながらに、入退場から通して行いました。カラフルな旗がひらめく音も心地よく、すてきなダンスに仕上がりつつあります。

5月25日(木) 5年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の2組の国語は、「言葉の意味が分かること」の単元の授業で、文章の内容から、事実と感想・意見などとの関係について理解を深める学習です。それぞれの段落の要旨を把握するために、友達の考えをタブレットで共有しながら、考えを深めていました。タブレットの扱いも手慣れたもので、スプレッドシートにどんどん考えをまとめていました。

5月25日(木) 全校練習2回目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備ができたので、本番同様に競技を行いました。子どもたちは歓声をあげながら、ルールに従って競技を楽しんでいました。2回戦行って、今日は2回とも赤組が勝利しましたが、本番では白組の巻き返しを期待しています。

5月25日(木) 全校練習2回目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校練習の後半は、今年度から復活する全校競技「大玉送り」の練習です。まずは並び方の確認とルールの説明です。みんな楽しみな競技なので、しっかり話を聞いています。

5月25日(木) 全校練習2回目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エールの交換や応援歌の練習を通して、赤白それぞれの一体感が出てきました。本番当日も迫力のある応援が期待できそうです。

5月25日(木) 全校練習2回目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2回目となる全校練習です。応援合戦を中心に行われました。応援団の子どもたちの迫力に、子どもたちはどんどん気持ちが高まっている様子がわかります。

5月25日(木) 応援団の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も全校練習が朝から行われます。今日は応援団の練習が中心となるため、応援団の子どもたちは早朝から練習に励んでいます。両組ともとても気合いが感じられ、登校して来た子どもたちはくぎ付けになっていました。

5月24日(水) 明日もがんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の授業を終えて、子どもたちが下校します。明日も朝から運動会の全校練習があります。今日の疲れは今日のうちにしっかりとって、明日も1日元気にがんばりましょうね。

5月24日(水) 5時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年5時間授業です。1年生やみどり学級の教室でも、午後の課題をがんばっています。勉強も運動会の練習も一生懸命なのが、本小の子どもたちのエラいところです。

5月24日(水) みどり1組 トマトの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目のみどり1組の1・2年生は、中庭で育てているミニトマトの観察です。すでに小さな実がなっていました。観察の後は、シャボン玉遊びで、みんなで初夏の涼を楽しみました。

5月24日(水) の給食

画像1 画像1
牛乳/ごはん/春巻き/海藻サラダ/中華スープ

5月24日(水) 低学年の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の校庭では、1・2年生が運動会の練習です。今日も表現種目の練習を、繰り返しがんばっていました。広い校庭で隊形移動が大変ですが、子どもたちはしっかり立ち位置を覚えて、楽しいダンスに仕上がってきました。

5月24日(水) 5年生 4時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の4時間目は理科の授業です。朝から運動会の練習で疲れていると思いきや、子どもたちは課題にしっかり取り組んでいました。この後の給食もおいしくいただけますね。

5月24日(水) 3年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数は、「筆算を考えよう」の単元の学習です。たし算や引き算の筆算の仕方について勉強します。しっかり桁を揃えて、ズレないように丁寧に数字を書きます。先生に見てもらいながら、みんな真剣に練習問題に当たっていました。

5月24日(水) 5・6年生 高学年の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校練習に引き続き、2時間目は高5・6年生が校庭での練習を行いました。表現種目の技の一つ一つを確認しながら、立ち位置や移動のタイミングなどを繰り返し練習しました。さすが高学年の集中力は素晴らしいです。本番まであと3日。仕上げに入ります。

5月24日(水) 全校練習1回目(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の閉会式の練習では、得点発表や優勝旗・準優勝杯の授与も行いました。全員がしっかり話を聞き、時間を守って集中して取り組んだので、予定よりも10分以上も早く終了できました。明日の2回目の全校練習は、全校競技や応援合戦の練習を中心に行います。

5月24日(水) 全校練習1回目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から雲一つない青空が広がり、朝でも日差しが強くなっています。途中で一度水分補給をして、練習を続けました。

5月24日(水) 全校練習1回目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動はお馴染みの「本小体操」です。全校児童が校庭に広がって行います。自分の場所の確認をしながら、実際にやってみました。普段の体育の授業でも行っているので、みんなしっかり体が動いていました。

5月24日(水) 全校練習1回目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は開閉会式と、準備運動などの練習を行いました。1年生代表による「はじめの言葉」も練習しました。本番でもがんばってくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

各種様式等

町田市教育委員会より

学校経営方針

東京都教育委員会より