ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

授業風景(1年国語) 1

1年2組の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 11

次の時間、発表です。
頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 10

班員同士が協力している姿、微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 9

相談しながら制作していることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 8

この時間で完成させることが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 7

発表に向けて、班員同士が協力をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 6

班によってはじゃんけんで決めたり・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 5

班で決めること
1誰のChromebookを使うか
2順番はどうするか
3誰が号令をかけ、発表するか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 4

後半は班になって発表の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 3

Chromebookを振る活動させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 2

「調べたことを発表しよう」
ねらい:発表に向けてスライドを完成させる。
          発表原稿を完成させる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 1

2年1組の国語の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

健康診断の1つ、「眼科検診」が行われました。
疾患が見つかった人には、お手紙が届きます。必ず病院に行って治療をしてください。
6月の末からは水泳指導も始まります。
画像1 画像1

学年朝礼(1年生)

1年生の学年朝礼です。
場所は、多目的ホール。1年生は初めて使う場所でした。
学年主任の先生から「入学式から3週間。自分の生活を振り返り、自分も友達も大切いして、落ち着いた生活を送りましょう」とお話がありました。
画像1 画像1

担任からのメッセージ(4/27)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回校内研修会

今年度初めての「第1回校内研修会」を実施しました。
今回のテーマは「生徒理解」です。
今日の研修内容を明日からの指導を生かしてまいります。
画像1 画像1

授業風景(サポートルーム) 2

サポートルームの「個別授業:の風景です。
趣味のこと、興味があることを先生に説明しました。
さらに発展して、プレゼンソフトを使用して、サポートルームの先生方や仲間に説明する資料作りをしている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(サポートルーム) 1

サポートルームの「小集団授業」の様子です。
めあて:1友達や先生のことをよく知ろう
    2友達や先生の話をしっかり聞こう
    3自分の声の大きさを場に応じて調整しよう

ステレオクイズとサイコロトークに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(4/26)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

新旧理事会

4月24日(月)午後2時より、小山田中学校で、中P連新旧役員理事会が開催されました。
令和4年度の活動報告と令和5年度の活動計画が報告されました。
また、今年度の役員等も発表だれました。
これを受けて、5月13日(土)に総会が開かれます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2023年度年間予定
5/25 避難訓練
耳鼻科検診
5/30 児童・生徒の学力向上を図るための調査(2)
5/31 体育祭予行

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

真中の教育について

学年だより 2023年度