鶴中の日記

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(火)、3校時の授業です。

写真は、3年生、1年生、2年生の数学です。

研究授業と校内研修 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の続きと校内研修の様子です。

鶴中では、一人一人を大切にした授業をこれからも目指してまいります。

研究授業と校内研修 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(月)、一つの学級で授業を行い、学習指導方法をより高め合う研修会を開催しました。

写真は、授業の様子です。

鶴中の授業 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生保健体育です。
バスケットボールと1000m走に取り組んでいました。

鶴中の授業 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭の続きです。

洋服と和服の特徴の違いを見て、実際にICT機器を効果的に活用しながら、和服に触れてたたんでみたり、組み立ててみたり、来てみたりして体験します。

1時間をとおして授業のリズムが良く、興味関心を高く持続させながら、生き生きと学んでいる姿を見ることができました。

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭の授業です。

「日本の伝統的な衣服の特徴を理解する」ことを目標に、授業が展開されていました。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と2年生の理科です。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科と1年生国語です。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生国語と3年生ホームベース前の掲示物です。

3年生は、下級生に背中を見せていると思います。
立派な3年生になってきました。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、2年生美術です。
アニメーションに取り組んでいました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生英語、3年生英語と1年生の音楽です。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(月)、1校時の様子です。

写真は、各学年の数学の授業です。

生徒会朝礼 その2

画像1 画像1
教育実習生が5名が、きょうから(うち1名は先々週から)教員になるための実習が始まりました。
一人一人鶴中生に向けて、挨拶をいたしました。
4月から教壇に立つために、充実した実習になることを期待します。

生徒会朝礼 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(月)、生徒会主催による朝礼です。

音楽祭実行委員長からは、「『笑顔になれる音楽祭を』ということで、金賞を狙うもその過程の協力も大切です。」という話がありました。

生徒会長からは、テストが終わって、この後の生活についてと、次回のテストの取り組みについて話をしていました。

二人の話はいずれも、よく考えられていてわかりやすく全鶴中生に伝わっていました。

お花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(木)、校内に新しく花が生けられました。

花のある校内は、本当に柔らかく温かな雰囲気になります。
鶴中生の心にも深く響くでしょう。 

いつもありがとうございます。

学習確認テスト その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに、テスト受験の様子です。

学習確認テスト その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受験の様子の続きです。

学習確認テスト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受験の様子です。

学習確認テスト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)、6月から年間4回実施する定期考査に先立って、全校で学習確認テスト」を行いました。
あらかじめ、試験範囲が示され、一定期間の学習計画を立てて、計画に基づきながらテストの準備を進めます。

特に、1年生は定期考査を円滑に受験するためのテストという意味合いもあります。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、3年生の学年全体の授業です。

9月に実施する修学旅行に向けて、まずは3年生の先生が広島や京都の魅力、学習のポイントなどをプレゼンテーションしました。

通常ならば、3年生自身が事前学習として、プレゼンテーションを行うところです。

しかし、先生が模範?として行ったプレゼンテーションに、3年生は興味と関心が最大。
真剣に聞き、メモを取り、各先生のプレゼンテーションが終わるたびに、ホールは大きな拍手に包まれました。

3年生の集団の雰囲気が大変良く、素晴らしい学年だと感じました。

3学年に限らず、各学年が工夫を凝らした授業(特別活動)を行っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
5/30 都学力調査(2年)
6/2 一斉委員会
6/5 生徒会朝礼

鶴中だより

給食関係文書

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

学校評価

様式集

都教委・文科省より

「鶴中生の主張」2023年度