鶴中の日記

鶴中の授業 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時の保健体育です。
水泳に取り組んでいました。

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上、中   3年生国語と2年生国語です。

写真下  教育実習生が次の時間の授業のために、誰もいない教室で板書(学習)内容を黒板に書いていました。 有意義な実習を経験し、素晴らしい先生になってください。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と3年生の社会です。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上  2年生美術
写真中  1年生保健体育の保健
写真下  I組の音楽

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の理科の授業です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽です。
合唱曲をパート別に練習していました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語と写真下は3年生の英語です。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(金)朝から本降りの雨が降り続いています。
2校時の授業の様子をご覧ください。

写真は、各学年の数学の授業です。

鶴中の放課後 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
女子硬式テニス部です。

鶴中の放課後 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
ラグビー部と野球部の練習風景です。

鶴中の放課後 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、男子バレーボール部、女子バスケットボール部、女子バレーボール部の練習の様子です。

鶴中の放課後 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
美術部です。

鶴中の放課後 その6

画像1 画像1
これは、音楽祭で歌う合唱曲の歌詞を練習しやすいように歌詞を書いていました。

鶴中の放課後 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも吹奏楽部の活動です。

鶴中の放課後 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部です。
パート別に練習をしていました。

鶴中の放課後 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは、囲碁部です。
地域の方に指導をしていただいています。

ありがとうございます。

鶴中の放課後 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
イラスト部です。

鶴中の放課後 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(木)、放課後の様々な活動の様子です。

写真は、2年生の班長会議の様子です。
クラスのために話し合いをしていました。

お花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(木)
6月になりました。
梅雨の季節が間もなく訪れます。

梅雨は、紫陽花がよく似合い、とても映えます。

安全のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(水)、午後。
先月、都内の小学校の校庭を走っていた児童が点灯し地面に打ち込まれていた釘で膝を十数針縫うけがを負いました。

鶴川中学校では、テニスコートのラインは釘で固定していたため、全てを撤去いたしました。

また今後は、校庭の地中に釘が埋もれていないかを丁寧に確認する予定です。
子供たちの安全には代えられないことですので、確実に行いたいと思います。

写真は、用務主事が金属探知機を使用して、釘等の危険物を探しているところです。
大変、根気が必要な作業です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校予定
6/2 一斉委員会
6/5 生徒会朝礼
6/7 内科検診
6/8 耳鼻科検診(全学年)

鶴中だより

給食関係文書

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

学校評価

様式集

都教委・文科省より

「鶴中生の主張」2023年度