☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

5年移動教室8

画像1 画像1
牧場で搾乳、ブラッシング、餌やりなとを体験しました。学校へ向かいます。

5年移動教室7

画像1 画像1
雨は上がりました。牧場に着きました。お土産を買い、ソフトクリームを食べました。

5年移動教室6

画像1 画像1
おはようございます。雨が降っています。朝の会は宿舎内のホールで行いました。

5年移動教室5

画像1 画像1
雨が強くなってきました。夜の散歩は中止です。部屋ごとに室内レクと宿舎内ツアーを楽しんでいます。

5年移動教室4

画像1 画像1
夕食が終わりました。雨が降ってきました。夜の散歩は?

5年移動教室3

画像1 画像1
「こんなに歩いたの初めて!」という声がたくさん聞こえてきました。曇り空でしたが雨が降ることもなくハイキングができました。

5年移動教室2

画像1 画像1
美し森展望台でお弁当を食べました。ハイキングに出発します。

5年移動教室1

画像1 画像1
リニア見学センターに行きました。時速500キロメートルで走るリニアモーターカーにビックリです。

川上村に出発です!!

 5年生が川上村異移動教室に出発しました。自然の中をみんなで歩いて、みんなでご飯を食べて、一泊して・・・楽しみですね。2日間で多くのことを学んできてくださいね。行ってらっしゃ〜い!!
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

 一斉に行う体力テストは今日で終了です。[握力]と[シャトルラン]は各学年・学級で実施です。今回のテストの結果は夏休み明けに配ります。
 写真は6年生の[反復横跳び]の様子です。
画像1 画像1

5年生の米作りのスタートです。

 5年生の「木曽境川米(きそさかいがわまい)」作りがスタートしました。今日は「しろかき」をしました。来週の14日にはいよいよ田植えです。秋にはどんな稲が実るのでしょうか。5年生、がんまりましょうね。
画像1 画像1

体力テストの準備

放課後に明日の体力テストの準備をしました。明日は「立ち幅跳び」と「長座体前屈」、明後日に「上体起こし」と「反復横跳び」を行います。去年の記録と比べてみて、どれくらい記録が伸びるでしょうか。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

そらまめの皮むき

 今日の給食の「そらまめ」は1年生が皮をむいてくれました。厚い皮を1つ1つ丁寧にむいてくれました。そらまめ、とてもおいしかったです。1年生のみなさんありがとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール投げを実施しました。

 1年生から6年生まで全学年が「ソフトボール投げ」を実施しました。ソフトボール投げは体力テストの一種目で、種目は全部で8種目です。残りの種目は来週の6日(火)と7日(水)に実施です。
画像1 画像1

体力テストの準備です。

 放課後は明日の体力テスト『ソフトボール投げ』の準備をしました。ラインの角度・数、間隔などが決められており、先生たち総出で準備です。明日はソフトボールを何m投げることができますかね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生の遠足です。

 お天気が心配されましたが、雨が上がり、3・4年生が遠足に出発しました。3・4年生が公共交通機関(電車)を使って「こどもの国」に行きます。みんなでバスや電車にのって遠足にいくことはやっぱり良いですね。帰ってきた3・4年生に感想を聞いてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃です。

 今日の6時間目は6年生と先生たちでプール清掃を行いました。プラシでこすってプールサイドをきれいにしたり、たくさんたまった落ち葉を捨てたりなど大活躍の6年生でした!!6月に始まる水泳学習に向けて良い準備ができました。6年生ありがとう!!
画像1 画像1

セーフティ教室

 今日は町田警察の方々をお招きし、「セーフティ教室」を開催しました。1・2・3年生は生活安全「いかのおすし」について、4・5・6年生は「ネットモラル」についてのお話を聞きました。不審者に出会ったときの対応やネットモラルについては、ぜひご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動です

 5年生と3年生による「たてわり班」活動でした。あるグループの5年生が考えた遊びを紹介します。まずは、みんなで自己紹介をします。その後、5年生は後ろを向いて前が見えないようになります。その間に3年生が1人廊下に隠れます。そして、5年生が顔を上げて誰がいなくなったかあてるという遊びです。「誰がいなくなったか当てちゃおうゲーム」ですかね。。今日は第1回目の集会です。この遊びをすると、ひとりひとりの顔をよく見て、一生懸命覚えようとします。第1回目にはとても良い遊びですね。よく考えました!!
画像1 画像1

交通安全教室です。

 1年生の交通安全教室です。横断歩道の正しい渡り方や道路の歩き方を町田警察のみなさんに教えていただだきました。「青信号は渡って良いではなく、渡っても良い」ということや「右左をしっかりと見て渡ること」、「道路は遊ぶところではないところ」などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校からのお知らせ

学年だより

ほけんだより

学校評価

授業改善推進プラン

いじめ防止・生活指導