最新更新日:2024/07/01
本日:count up6
昨日:78
総数:91209
TOP

3年生・5年生 掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日、校内の様子です。3年生は、図画工作の「ひらいて広がるふしぎなせかい」の作品が廊下に掲示してあります。
 カッターナイフを使い、窓が開くように画用紙がカットしてあります。形の感じや色の感じを各自で自由に想像しながら、窓の向こうのいろいろな世界を描いてありました。海の中もあります。素敵ですね。
 5年生は、9月14・15日に行く、野外活動に向けたスローガンや募集したしおり表紙絵が掲示してありました。スローガンは「高まる気持ち 深まる友情 みんなの心を一つにつなげ」です。5年生の気持ちが伝わってくるいいスローガンですね。キャンプに向けて心を一つに頑張りましょう。
 教室の中には、書写「道」が貼ってあります。しんにょうは難しいですね。大きくのびんびと書けました。

教育相談期間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日〜23日は、教育相談期間です。児童は朝の会の後、一人ずつ担任と生活上や学習上で感じていることや悩みなどについて話をします。教員からも、頑張っていることなどについて伝えます。
 写真は6月9日、1・2・6年生の様子です。
 学期に一回ずつ、今年度はあと11月と2月に教育相談を行います。もちろんこの期間でなく相談することがあったら、ぜひ話してくださいね。心の相談員さんや、スクールカウンセラーの方も聞いてくださいます。
 ご家庭でも気になることがございましたら、ぜひお伝えください。よろしくお願いします。

種子が発芽する条件 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日、5年生の理科「種子が発芽する条件」の学習のまとめをしていました。
 5年生は、インゲン豆を、各班で、発芽する状態を観察していました。水やりをする・しない・肥料を与える・与えない・冷蔵庫で低温で・箱をかぶせて日光を遮ってなどの条件を組み合わせて、7種類の条件を試しながら確かめました。
 それぞれ事前に予想したものとも照らし合わせます。理科室には、勢いよく発芽したものもあれば、まったく発芽しないものもありました。一つずつ、ノートに結果を記入し、発芽に必要な条件をまとめました。自分の意見もしっかり発表できましたね。

PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月7日と8日の登校時、今年度最初のPTA資源回収を行いました。PTAの担当委員の方には、お忙しい中、早朝よりお越しいただき、ありがとうございました。
 ご家庭で保管していただいていたアルミ缶・スチール缶・牛乳パックを、児童が正門のところでPTA委員さんに渡します。
 今回とても多くの資源が集まりました。ご協力いただき、誠にありがとうございました。  
 月に2日、第1週の水・木曜日を予定しています。月予定でお知らせしますので、今後もよろしくお願いします。

給食 3年生・1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間では、児童はグループで昼食をとっています。
 3年生の教室に行くと、笑顔で手を振ってくれました。とても楽しそうな雰囲気です。
 1年生は後片付けも慣れてきました。順番に並んで食器を入れていきます。はしやごみも間違えずにできます。後片付けが早くできるようになりましたね。
 先日の朝会で、好きなメニューを聞いたときは「カレー」が多かったです。給食は楽しみな時間ですね。たくさん食べて健康な体を作りましょう。

体力テスト 低学年・中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日、低・中学年が体力テストを行いました。
 体力テストでは、1〜3年生が50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げを行っています。4年生はプラス長座体前屈・反復横とびを、5年生はさらにプラスして握力・上体起こし・シャトルランを行います。
 体育の授業でも種目によって計測しています。今日はソフトボール投げと立ち幅跳びを計測していました。
 ソフトボール投げでは、円の中を後ろからステップを踏んで白線ぎりぎりで投げていました。立ち幅跳びでは両手を前後に大きく振って、ひざも深く曲げてジャンプしていました。とても上手にできていました。頑張りましたね。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日、朝会を体育館で行いました。地域で野球チームとして活動している高嶺JELの皆さんが、大会で優勝をしましたので紹介をしました。関係の児童に立ってもらい皆で「おめでとう」の拍手をしました。頑張って練習している姿を見ます。大会でもよく頑張りましたね。これからも頑張ってください。

 徐々に暑くなってきました。学校では熱中症に気を付けて活動しています。睡眠や食事にも気を付けて、元気に登校してくださいね。
 また、6月は食育月間ということで、バランスよく、好き嫌いをしないで、ゆっくりよくかんで食事をしましょうという話をしました。東郷町の給食には、愛知県産や東郷町産の食材がたくさん使われています。栄養のある食事で、元気な体をつくりましょう。

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日から23日まで、読書週間・教育相談週間です。図書館では6/12から「初夏のすごろく読書週間」を行います。
 本日は雨天ということもあり、図書館はにぎわっていました。静かに座って読書をする児童の姿も多く見られました。
 今月の新刊「名探偵シリーズ」や「グレッグのダメ日記」シリーズも来週本棚に並ぶそうです。ぜひ図書館でお気に入りの本を探してみてくださいね。

 本日は悪天候のため、登下校にお付き添いいただいたり、お迎えにお越しいただいたりと、大変お世話をおかけし申し訳ありませんでした。ご協力いただき、誠にありがとうございました。

授業研究 2の1生活科 4の3算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日、講師の方をお迎えし、2年生と4年生で授業研究を行いました。
 2年生は、生活科「ぐんぐん そだて わたしの 野さい」の世話の仕方についての報告会です。各班で「トウモロコシは・・・」「ナスは・・・」と、肥料や支柱や脇芽取りほか、今している世話について発表しました。
 4年生では算数「一億をこえる数」の「条件に合う13桁の数をつくろう」を行いました。0から9までのカードを使い、「一番大きな数をつくるには?」「一番小さな数をつくるには?」と、班で活発に話し合いました。
 講師の方から教えていただいたことを実践し、児童の振り返りを生かす授業展開を今後も工夫していきます。
 

わたしの大切な風景 図画工作 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日、校地内のいろいろなところで、6年生が絵を描いていました。
 図画工作の「わたしの大切な風景」で、自分にとって大切な場所、描きたい場所を決め、奥行きやバランスを考えて、前学年までで習った経験や技能を生かして描きます。
 「遠近法を使って、描いています」と教えてくれました。校舎や体育館、高嶺の森などで、熱心に工夫しながら絵に表していました。きちんと奥行きが感じられます。出来上がりが楽しみです。

ソフトボール投げ 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日、3年生がソフトボール投げの計測を行いました。体力テストの一環で、3年生は50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの記録を測ります。低・中学年は6月6日、高学年は6月7日に主に行いますが、時間がかかるものは別の時間に計測しています。
 大きなソフトボールを直径2mの円の中で投げます。1m間隔で引いた線で、何m飛んだかを測ります。
 近づいていったらちょうど終了の時間になったので、遠方からの写真になります。終了後「僕は16mだったよ!」「最高は19m!」とびっくりするくらい遠くへ投げられたという話をしてくれました。
 バインダーには、それぞれの種目の目標が「遠くを見る」「しっかり手を振る」などと書かれていて感心しました。思い通りにできましたか?ほかの学年もそれぞれ行います。皆さん、頑張ってくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

PTA関係

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941