ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

授業風景(1年数学)

1年2・3組の授業風景です。(少人数指導)
ねらい:「文字を使った式がどんな数量を表しているか考えよう」
試験も近いです。しっかりと取り組めています。

画像1 画像1

千葉県民の日、栃木県民の日

画像1 画像1
6月15日は、千葉県、栃木県の県民の日です。
今日の献立は千葉県、栃木県のご当地メニューです。
千葉県は「さんが焼き」 栃木県は「インド煮」です。
メニュー
・さんが焼き
・インド煮
・にらもやし炒め
・ごはん
・牛乳
・すりおろしピーチゼリー

参観実習

玉川大学教育学部1年生6名が、真光寺中学校で参観実習を行いました。
学生たちは将来先生になるために大学で勉強をしています。
今日は、実際に学校で、生徒や先生たちの様子を参観し、これからの学習に役立てるそうです。
画像1 画像1

朝の時間

朝、いつもの時間に4階の1年生のフロアに行ったら、1年生が数名が勉強を始める準備をしていました。
試験前なので、勉強をするために早めに登校したそうです。
初めての定期考査、気合入っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(6/15)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回校内研修 2

小集団指導の1つを実際に体験しました。
お題「〇〇さんの食べたい鍋料理はどれ」
これは相手を知り、相手の気持ちを理解する指導の1つです。

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回校内研修 1

第2回校内研修を実施しました。
今回のテーマは「サポートルーム」についてです。
改めて、サポートルームのねらいやカリキュラム等について、共通理解を図りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

選曲(3年生)

中学校最後の合唱祭
優秀賞獲得のため、これまでの経験を活かして、どの曲が歌いやすいかを考えながら、選曲をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選曲(2年生)

昨年の経験から、自由曲選びも熱が入ります。
(エアコン使用中のため、ドアが閉まっていたのでガラス越しに撮影したため、見えにくくてすみません)
画像1 画像1
画像2 画像2

選曲(1年生)

5時間目 合唱祭「自由曲」の選曲を行いました。
1年生は初めての合唱祭。実行委員を中心に真剣に曲を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実行委員会

放課後、第1回「修学旅行実行委員会」が行われていました。
本格的に修学旅行に向けて動き始めました。
今日は、スローガンが決定したようです。

画像1 画像1

完成

画像1 画像1
画像2 画像2
ジグソーパズル(1000ピース)が完成しました。
面談室で学習している生徒たち(メインの1人、3人が手伝いました)が、休憩時間を利用して完成させました。


授業風景(2年国語)

2年2組の国語の授業風景です。
ねらい:「文法 副詞について理解する」
「文法」と聞くと、何となく難しいと思いますが、ICT機器を活用して、楽しく学んでいました。
画像1 画像1

担任からのメッセージ(6/13)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

全校朝礼で、ハンドボール部の「優秀選手」の表彰を行いました。
画像1 画像1

授業風景(1年国語) 2

教科書に載っている3篇の詩(1枚の絵・朝・未確認飛行物体)を読んで、どの詩が一番気に入ったかを示しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年国語) 1

1年3組の国語の授業風景です。
ねらい:「詩を読んで、感じたことを交流しよう」
写真の1枚目は、起立して詩を音読し、読み終わった人から席についているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行事前学習

3年生は修学旅行の取り組みが始まりました。
1時間目は、体育館で担当の先生から「3日間の大まかな流れ」と旅行業者の方から、「班行動の計画の立て方の説明」がありました。
中学生最後の旅行です。実りある3日間にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(6/12)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

入梅

画像1 画像1
暦では、今年の「入梅」は6月11日です。
「入梅」とは、どのような意味があるのでしょうか?
入梅(にゅうばい)とは、雑節のひとつで、「暦の上で梅雨が始まるとされている日」のことです。
入梅は農作業を始めるにあたり重要とされていました。
しかし実際の梅雨入りは地域や年によって差があるため、現在では気象庁の発表する「梅雨入り宣言」が実際の梅雨入りの目安になっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2023年度年間予定
6/19 生徒会朝礼
6/21 期末考査
6/22 期末考査

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

保健だより

真中の教育について

学年だより 2023年度