ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

テスト返却

金曜日に終わった「期末考査」
答案用紙が続々と返却されています。
点数も大事ですが、どこを間違えたかを確認して、正しく理解することが大切です。
写真は2時間目の1年生の数学の様子です。
先生に一人一人名前を呼ばれて、緊張した面持ちで答案を受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

復習確認テスト 2

1校時から5校時まで、5教科のテストです。
どこが理解していないかをしるチャンスです。
期末考査あけですが、自分の進路に向き合う時間でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習確認テスト 1

3年生は「復習確認テスト」に取り組みました。
画像1 画像1

担任からのメッセージ(6/26)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩大会予選 3

先行の真鶴チーム。真中の2人がタイムリーヒットを打って、一気に2点。
その裏、桜美林に1点は取られましたが、真中生の活躍で勝利です。
おめでとう。次の試合は7月1日(土)頑張れ!

*たくさん写真撮ったのですが、不備がありほとんどピンボケに。ごめんなさい*
画像1 画像1

多摩大会予選 2

2回に1点を取られ、そのまま投手戦が続きましたが、5回表、2点をもぎ取りリードしました。
が、すぐさま1点を取られ、同点に。
7回の時点で2−2。
サドンレスでの戦いになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩大会予選 1

多摩大会の予選が始まりました。
真中鶴中合同チームの1回戦の相手は「桜美林中学校」でした。
会場も桜美林中のグランド、完全アウエーの状況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定(6月25日から7月1日)

画像1 画像1
今週の予定
6月25日(日)
  26日(月)3年生「復習確認テスト」(5教科)
        6時間授業
  27日(火)6時間授業
  28日(水)小中交流会(鶴川四小の先生方が授業参観します)
        5時間授業
        部活動再登校
  29日(木)6時間授業
  30日(金)進路説明会(14時30分から)
        修学旅行説明会(15時20分から)
        6時間授業
7月 1日(土)

炊き出し訓練(3年生) 5

今日のお昼御飯です。
いざという時、皆さんの力を発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

炊き出し訓練(3年生) 4

炊けました。
手際よく、パック詰めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炊き出し訓練(3年生) 3

アルファー米が炊けるまで、学年主任の先生から、防災のお話を聞きました。
画像1 画像1

炊き出し訓練(3年生) 2

3年生は、3回目なので、テキパキと準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炊き出し訓練(3年生) 1

期末考査最終日、3年生は「炊き出し訓練」を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査最終日

期末考査最終日です。
最後まで、頑張ってください。
画像1 画像1

期末考査2日目

期末考査2日目です。
頑張りましょう。
画像1 画像1

プール

プールに水が張られ、水泳の授業、準備万端です。
テス開けから、水泳の授業が始まるとのこと。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末考査(3年生)

3時間目 美術
写真は、3年生です。
やはり3年生のテストに向かう気迫が違います。
思わず、「頑張れ!」と心の中でつぶやきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査(2年生)

2時間目は理科
写真は、2年生です。
真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末考査(1年生)

1時間目は国語
写真は1年生です。
1年生にとっては、初めての定期考査。緊張感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査(1日目)

今日から期末考査です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2023年度年間予定
6/28 小中交流会
6/29 避難訓練
6/30 第1回進路説明会 修学旅行説明会(3)
7/3 全校朝礼

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

保健だより

真中の教育について

PTA

学年だより 2023年度