7月5日(金)午後2時から、「第2回保護者会」を開催します。詳しくは、下の「学校からのお知らせ」をご確認ください。

ゆかた着付け教室 19

帯を結ぶのも一苦労です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 18

帯は前で結んで、回します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 17

2年2組 前半組の学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 16

16
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 15

縫い目にそって、たたみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 14

制服とは違う表情を見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 13

笑顔がすてき!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 12

完成!
振り返って、カシャリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 11

男子は腰骨に帯を結びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 10

前身頃、えり、おくみ、たもと、おはしょり 洋服と同じ言葉、違う言葉が飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 9

2年1組の後半の取り組みが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 8

着物をたたむのも学習です。
着物は、平面構成なので、正しくたたむと、ぺったんこになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 7

ポーズ、決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 6

着られました。
中庭の日本庭園の前で、記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 5

中々うまく着ることができないようで、苦戦してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 4

男性と女性では、ゆかたの仕立てかたも違いますし、着方も違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 3

家庭科では、「衣生活」分野の中で『和服の文化』について学習する内容があります。
多くの学校は、教科書だけで「ゆかたの着方」を学習していますが、真光寺中学校は、実際に「ゆかたの着方」を体験することができます。
技術・家庭科は「実習・体験」の教科です。
地域の皆様に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 2

ボランティアコーディネーターのご尽力で、着付けの指導をしてくださる地域の方が10名来てくださいました。
ゆかたと帯も地域の方からお借りしたものです。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかた着付け教室 1

2年生は「ゆかた着付け教室」が行われました。
写真は、地域の方が用意してくださったゆかたと帯を選んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英字新聞

英字新聞です。(2階3年生フロアホワイトボード)
読めますか?
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2023年度年間予定
7/25 三者面談
7/26 三者面談
7/27 三者面談(終)

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

保健だより

真中の教育について

学年だより 2023年度