学校の様子をお伝えしていきます。

【7月26日日大三サマースクール】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日大三サマースクールの様子です。4、5、6年の希望した児童がバスに乗って出かけました。水泳部やバスケットボール部の体験や昆虫を作ろうや一筆書きのひみつなど、全部で10講座が行われ、どの子供も楽しそうでした。

【8月1日まちとも ガラスフュージング】

画像1 画像1
まちともの様子です。今日は相原から「木の花」を招いて、ガラスフュージングをしました。子供たちは思い思いにガラスを選んで、箸置きやストラップを作りました。

【7月24日夏季プール】

画像1 画像1
夏季プールの様子です。今までコロナでできませんでしたが、5類になったので今年度から再開しました。猛暑のため朝だけの実施だけですが、今日も80名近くの児童が参加して賑わっています。

【6年日光林間学校その5】

画像1 画像1
学校に到着しました。どの子供もとても楽しいと言っていた3日間でした。誰一人大きなケガや病気をすることなく、戻ることができたことが何よりでした。保護者の皆様、日光に向けて準備などをありがとうございました。

【6年日光林間学校その4】

画像1 画像1
昼食を食べた後、お土産を買いました。これから東京に戻ります。

【6年日光林間学校その3】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮は観光客がたくさんいました。ガイドに続いて、解説を聞きながら陽明門、三猿、眠り猫、鳴龍を見学しました。

【6年日光林間学校その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食をしっかり食べ、ホテルを出発するので部屋の片付けをしました。退舎式ではホテルの方から今度はぜひご家族の皆さんとお越しくださいと話があり、みんなでありがとうございましたと挨拶がありました。

【7月23日6年日光林間学校その1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。朝会では昨日に引き続き東照宮など事前に調べたものを発表し、ホテル前で記念写真を撮影しました。

【6年日光林間学校その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食を食べた後、ナイトレクをやりました。伝言ジェスチャーゲーム、リーダーを探せ、じゃんけん列車を楽しみました。

【6年日光林間学校その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
植樹体験では、なぜ足尾の山々から緑が消えたのかについて話を緑化協会の方から聞いた後、一人一本植樹しました。日本両棲類研究所ではオオサンショウウオやアカイモリを観察したり、ヘビを触らせてもらいました。

【6年日光林間学校その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん歩いたので昼食のカレーライスをおかわりする子が多かったです。食後の牧場で作ったアイスは格別でした。

【6年日光林間学校その2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても良い晴天の中、ハイキングで湯の湖から湯滝、小田代ヶ原、戦場ヶ原を歩きました。どの子も本当に良く長い距離を歩くことができました。また三本松で記念写真を撮りました。

【7月22日6年日光林間学校その1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光は良い天気です。朝会では東照宮や戦場ヶ原など事前に調べたものを発表し、朝食を食べました。スープはおかわり行列ができる程、人気でした。

【6年日光林間学校その6】

画像1 画像1
キャンプファイヤーでは火の神から友情の火、団結の火、笑顔の火、思い出の火をもらい、火の子たちが点火しました。歌や伝言ゲームなども楽しみました。最後に先生たちがサプライズで仮装をし、全員でジャンボリーミッキーを踊ってフィナーレとなりました。

【6年日光林間学校その5】

画像1 画像1
夕食の様子です。みんな、もりもり食べ、ご飯や味噌汁のおかわりをしていました。

【6年日光林間学校その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝では水量の迫力に驚いていました。ホテルでの入舎式ではホテルの方からルールを守って3日間を楽しんでくださいと挨拶がありました。

【6年日光林間学校その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
サマーリュージュは乗り方を教えてもらって3回乗り、どの子も大喜びでした。その後、ロープウェイで白根山まで行きました。

【6年日光林間学校その2】

画像1 画像1
丸沼高原に着きました。ロープウェイを見ながら芝生でお弁当を食べました。

【7月21日6年日光林間学校その1】

画像1 画像1
出発式では、学年団結〜全力で安全に日光を楽しもう〜のスローガンが発表されました。3日間楽しい思い出を作ってほしいです。

7/20 明日から夏休み

画像1 画像1
 明日から夏休みということで、全校朝会では交通事故や水の事故に気を付けようとの話がありました。長い夏休みを有意義に過ごし、また8月30日に元気に登校してほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31