TOP

学びの1コマ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は社会科で、「火事から町を守る方法」を学んでいます。火事の現場では、早く消火したり、人々の安全を守ったりするためにどのようなことをしているのか、みんなの考えをまとめて発表しました。
5・6年生は理科で「てこの仕組み」を学んでいます。てこの左右のうでが水平になるのはどのような場合か、その法則を話し合いながら見つけています。
どちらの学年も、友だちと話し合いながら学びを深めていました。

体力の向上に向けて

画像1 画像1
10月に行われるマラソン大会に向けて練習が始まりました。一定のペースで5分間を走りとおします。子どもたちは一生懸命に取り組み、職員も伴走したり、安全確保をしたりして子どもたちを支えます。この取組で、体力の向上とともに、時間を意識し行動する力を身につけていきたいと思います。

学びの1コマ

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の算数の様子です。1年生はたし算を、2年生は三角形と四角形の学習を進めています。どのような方法で計算するか、図形のきまりはあるのか、まず自分の考えをもち、先生や友だちと意見交換しながら学びを深めています。


高温の影響は川にも…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい遊びの場でも、サケを放流する場でもある飛渡川。今日はその飛渡川にどんな生き物がいるか、水質はどうなっているかについて学びました。上流と下流に行き、調査します。すると上流の水温は19度、下流の水温は27度で、8度もの差があるのでした。また、下流は昨年にはなかったアオミドロが一面を覆っていました。「去年より生き物の数が減っていました。」と学びを語った低学年。実際に高温の影響を知り驚いていました。経年変化とともに、高温の影響についても学ぶ機会となりそうです。

学習参観(参画)で椅子づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
十日町建築組合様のご協力により、木の椅子づくりを行いました。保護者の皆さんからも参画いただいて、素晴らしい作品ができました。どこで使うかな?

自由研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内夏休み自由研究発表会を行いました。どれも夏休みの努力の跡が分かる発表でした。「思ったよりも難しかったです。」作品紹介の最後の感想にこう話した人がいました。実際にやってみたからこそ言える言葉でした。発表後の質問や感想発表で、更に発表内容が深まりました。保護者の皆さんからも見ていただき、子どもたちは張り合いをもって発表できました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30