最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:34
総数:48796
学校教育目標  自ら考え 心豊かにたくましく生きる 子どもの育成

玄関には秋の気配が

9月になり最近は少し朝晩が涼しくなってはきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。そんな中、向陽小の玄関では図書整理員の中畑先生が作ってくださった掲示物が教職員や来校者に少しずつ秋の気配を感じさせてくれています。
画像1

2年食育授業

9/8(金)戸島食育センターの栄養教諭:内田先生をお迎えし、2年生に食育の授業をしてもらい、その後の給食の様子も見ていただきました。まだ2年生では野菜が苦手な児童も多いことから、授業は「野菜のはたらきを知ろう」という内容で、子どもたちは野菜が体にとっていかに大切なはたらきをしているのかを楽しみながら学ぶことができたようです。その後の給食の時間では、内田先生の声かけで野菜が苦手で少量しか食べない子どもたちも今日は頑張って食べようとおかわりをしていました。内田先生、大変お世話になりました!
画像1
画像2
画像3

民生委員さんによるあいさつ運動

2学期より、向陽小学区内の「民生委員さんによるあいさつ運動」がおこなわれました。毎月定期的に、向陽小学校の児童玄関前と各バス停で民生委員さんが子ども達を温かく迎えてくださっています。本当に有り難いことです。帽子を取り会釈をしてあいさつする子ども達が増えてきています。
画像1
画像2
画像3

「向陽小きれいにし隊」活動中!

以前に、子ども達のボランティア活動で学校がきれいになってきている様子をお伝えしました。
本日は、風が強い中ではありましたが、落ち葉拾いを約12人のメンバーがおこなってくれました。竹ぼうきや熊手で落ち葉を集め、テミを使って運搬用一輪車に落ち葉を山盛りに積んで、落ち葉置き場に持って行きました。
学校をきれいにしようと思ってくれている子ども達がたくさんいるのは、向陽小学校の自慢です。
画像1
画像2
画像3

5年生社会科

5年生の社会の授業の様子です。「魚が食卓に届くまでの流れを考えよう」という本時の目標でICTを活用し話し合いを行いながら学習を進めていました。クロムブックを1人1台で使わず、あえて2人で1台、3人で1台を使用することで自然に子どもたちの話し合いが発生するような仕掛けを担任の先生はされているなと感じる授業でした。
画像1
画像2
画像3

1年生がうらじゃ踊りを覚えています!

連日暑い日が続いています。現在1年生は初めての運動会に向けてダンスの振り付けを覚えている最中です。エアコンの効いた教室で映像に合わせて踊りながら覚えている様子がとても可愛らしいです。


画像1
画像2

地道な環境整備が続いています

運動会に向けての環境整備でこの時期大事な作業として「草取り(草削り)」ともう1つ「落ち葉の処理」があります。本格的な落ち葉の季節は10月下旬からですが、木の種類によってはこの時期から落ち始めているものもあります。今日も軽作業員の大畑先生が教職員や子どもたちだけでは対応しきれない落ち葉を集める作業を送風機を使って行ってくれていました。運動会に向けたチーム向陽の環境整備はこれからも続きます。
画像1

4年生算数

4年生の算数では大きな数の割り算を学習しています。3ケタ÷2ケタといった割り算で子どもとっても今までのようにはいかず筆算の途中で苦戦している児童もいるようです。筆算の中で商を予想して立てる部分、位をそろえて繰り下がりの引き算を行う部分等、苦手意識がなくなるよう繰り返し練習することが必要です。ご家庭でも注意してみていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

本格的な練習が始まる前に

運動会に向けての本格的な練習は来週末からですが、6年生は最高学年として早くも心と体の準備を始めているようです。今日は運動会のプログラム上でも最後となるリレーについて担任の先生から種目に臨む時の心構えや技術的なことについて話を聴き、実際に走ってみていました。本番だけでなく練習も含め、この運動会に臨む6年生の姿を見て下級生たちが良い伝統を受け継いでいってくれたらと期待しています。頑張れ6年生!
画像1
画像2
画像3

「非認知能力育成」の校内研修を行いました

9/4(月)今年度の校内職員研修のテーマである「非認知能力の育成」に関わる研修(第3回目)を岡山大学の中山芳一先生を講師としてお迎えし実施しました。研修では、非認知能力を育てていくために学校行事を大切にしながら、その中で起こりうる様々な場面(プラス面マイナス面も含め)を成長のチャンスと捉え、子どもたちに自分たちの行動を振り返らせていくことの大切さについて研修しました。まずは運動会が終わった後に向陽の子どもたちがどのような変容を見せてくれるのか、学校としても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

2学期の「読み語り」がスタートしました

9/4(月)2学期の「読み語り」が始まりました。今学期も月に2〜3回の割合で実施していく予定です。「読み語り」後も校長室でボランティアの皆様と今後の学校の取組の説明やお互いの情報共有をさせていただきました。2学期も子どもたちのためによろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

津山市科学作品展へ行ってきました!

子ども達が、夏休みに頑張って作成してくれた「発明工夫や観察・実験記録等」の作品を校内で選考し出品しました。
出品した作品は、9月2日(土)にリージョンセンターにて展示され、多くの方が参観に来られていました。向陽小学校の作品はもちろんのこと、市内の各小中学校の選ばれた作品が展示され、私も力作を鑑賞してきました。
参観した子ども達は、来年度に向けてのヒントにもなったのではないでしょうか。
向陽小学校の作品の中には、10月3日(火)におこなわれる津山市科学研究発表会に選ばれた作品もあります。素晴らしい!
画像1

6年生学年PTA(七輪体験&食事会等)がありました。

7/28(金)に雷雨のため延期になっていた6年生学年PTAが9/1(金)に行われました。6年生は下学年の時に七輪を扱う体験学習ができていなかったこともあり、今回の学年PTAでは自分たちで火を起こし七輪でフランクフルトや各家庭で持ち寄った様々な食材を焼き親子みんなで食べようという企画が実現しました。焼き鳥やイカ焼き、チョコバナナやマシュマロなどをみんなおいしそうに頬張り、和気あいあいとした楽しい時間を過ごしました。最後にもう一つ楽しい企画もあり、6年生の子どもたちにとって小学校最後の夏の良い思い出ができたと思います。ご参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中ご協力いただき本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

かわいいボランティアが手伝ってくれました

9月末の運動会に向けて校長先生が昼休みや空き時間を利用して少しずつ運動場の草削りをしてくっださっています。そんな姿を見て思いたったのでしょうか、今日は数名の可愛い女子ボランティアが校長先生のもとに集まり、道具を使って一緒に草削りをしてくれました。子どもたちの優しい行動に校長先生も大変喜んでおられました。
画像1
画像2

当たり前のことの徹底!

画像1
画像2
3年生の教室での授業を参観しました。
子ども達は、元気よく一生懸命に学びをしていました。
担任の指導の成果があり、子ども達は、
○姿勢良く、字をていねいに書くこと。
○下敷きを敷いて漢字ドリルに書き込むこと。
○まっすぐに手を挙げて、みんなに聞こえる声で発表すること。
が出来ていました。本当に素晴らしいことです。
向陽小学校では、全校児童に「当たり前のことは当たり前に!」の声かけをしています。
素直に受け入れる態度も、日々感心しています。
「継続は力なり」です。

6年生を対象にミュージカルのワークショップが行われました

向陽小では秋に芸術鑑賞会としてミュージカル鑑賞を予定しています。今回のミュージカル公演に本校の子どもたちも少し参加する場面が用意されているということで、劇団員の方々が来校され練習も兼ねたワークショップを6年生に行ってくれました。最初は6年生もかなり恥ずかしがっていましたが、リズムに乗って体を動かしていくうちに、自然に心も解放され、笑顔で声を出したり踊ったりする児童が次第に増えていきました。11月13日の本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

きれいになった運動場!

PTA奉仕作業やおやじの会での環境整備では、暑い中、大変ありがとうございました。
おかげさまで、運動場も整備されたことで、子ども達が気持ちよく遊んだり、体育の学習が出来たりしています。
早速、体育担当も運動場に白線を引き、運動会の練習がスムーズにおこなえるように準備をしてくれています。
この素晴らしい環境を維持できるよう引き続き、頑張っていきます。
画像1

2学期も給食をしっかりいただきます!

8/30(水)から給食が始まりました。令和5年度1学期も戸島学校食育センター給食受配校19校中、向陽小学校は残食の少なさで第2位でした!2学期も「よく食べ、よく学び、よく遊ぶ」向陽っ子を目指していきたいと思います!
画像1
画像2
画像3

感心しました!

3階の流しで一生懸命に何かを洗っている児童を見かけました。すぐに尋ねてみると「流しの排水溝が汚れていたので洗っています。」と嬉しそうに答えてくれました。
みんなが気づかないところを自主的に掃除をしてくれている姿に感心しました!
こんな立派な姿が向陽小学校では、たくさん見られるようになってきています。
向陽小学校として誇らしい姿です。ありがとうございます!
画像1

立腰で元気100%!

画像1
向陽小学校では、昨年度から朝学習の前に、立腰タイムを設けて全校で一斉に「立腰」をおこなっています。どの学級もBGMや放送が流れると目を閉じ、背筋を伸ばして、心を静める動きをします。全校がシーンとし、「これから学校での学びを頑張るぞ!」モードに入ります。素晴らしい光景です。今後も引き続き取り組んでいきます。
【立腰によって得られるメリット】
○精神が明瞭になる
・頭がはっきりして、何事にも専念できるようになる。
・判断力がつき、実践的知恵が身につく。
・心が引き締まり、やる気がわいてくる。
○主体性が確立する
・集中力が付き、持続ができるようになる。
・進んで学習 に取り組み、積極的になる。
・粘り強く耐える力が付き、実践力が身につく。
○健康になる
・内臓の圧迫がなくなる。
・食欲が出て 身体が丈夫になる。
・動作が俊敏になり、気分が明るくなる 。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月間行事予定
9/9 津山西中体育会
9/11 読み語りボランティア
9/12 集金日、クラブ活動
9/13 集金日、ぶっくまる巡回日
9/15 給食費引落日、避難訓練、

配布文書一覧

重要なお知らせ

向陽通信

警報発令時の対応について

向陽小いじめ問題対策基本方針

津山市立向陽小学校
〒708-0013
住所:岡山県津山市二宮608番地-1
TEL:28-0553
FAX:28-0189