最新更新日:2024/07/04
本日:count up1
昨日:27
総数:32985
暑い日が続きます。熱中症予防のため、水分を多めに持たせてください。

校則検討委員会より(お知らせ)

 明日、9月12日(火)の参観日で、校則検討委員会及び学校で検討した体操服を展示いたします。検討委員会で、A(赤ライン)、B(水色ライン)の2種類の体操服に絞って、保護者の皆様からご意見を伺いたいと思います。

 児童玄関正面に展示しておりますので、一人1枚のアンケートの記入をお願いいたします。検討委員会での参考にしたいと思います。

 尚、当日、お越しにならない保護者の方は、HPをご覧いただき、HPにあるメールアドレスからメールをいただいても構いませんし、電話等何らかの方法で学校にお知らせくださっても構いません。
 
 ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1画像2

佐良山タイムがありました 2

 校内の先生が様々なコースに別れて、児童の支援に当たりました。
画像1画像2画像3

佐良山タイムがありました

9月8日(金)

 今日は、佐良山タイムがありました。

 4年生から6年生までが、3つのコースに分かれ、自分の力に合わせた算数の問題をどんどん解いていきました。

 どのコースも集中して解くことができていて、自分で丸つけをしたり、先生に教えてもらったりしながら、自分の力を確認していました。

画像1画像2画像3

2学期最初の縦割り班遊びがありました

9月7日(木)

 今日は、2学期最初の縦割り班遊びがありました。

 各班の班長さんが、班員の希望を聞いて、遊びを企画しました。

 ハンカチ落としや椅子取りゲーム、けいどろ、宝探しなど、楽しい遊びを考えてくれたお陰で、みんな楽しい時間を過ごすことができました。

 次の遊びも今から楽しみです。

画像1

2学期の読み聞かせが始まりました

9月7日(木)

 今日から、2学期の読み聞かせが始まりました。ボランティアの方が2名来てくださり、3年1組、3年2組で読み聞かせをしてくださいました。

 3年1組では、「ドラフラ星人」、「ヘロヘロおじさん」、3年2組では、「あてっこどうぶつずかん だれ」を読んでくださいました。

 「ヘロヘロおじさん」は、転げ落ちたり、物が飛んできたりと、いろいろな事件に巻き込まれるお話でした。児童はその度にクスクスと笑いをこらえていました。

「あてっこどうぶつずかん だれ」では、「よる、くらくなると げんきにうごきだすのは だれ?」、「たまごをわって うまれてくるのは だれ?」など、クイズ形式になっている本なので、みんなで想像しながら読むことができました。

 2学期も楽しいお話がたくさん聞けそうです。

画像1

5・6年生で法教育の出前授業がありました

9月5日(火)

 今日は、5時間目に、二人の弁護士さんが来てくださり、5・6年生で法教育の出前授業がありました。

 それぞれの学級で、弁護士さんが弁護士の仕事やいじめについてお話をしてくださいました。

 6年生の教室では、弁護士さんが実際に自分がしてしまったいじめの体験談を話してくださり、児童は興味津々でした。様々な方の弁護をされている中で、その人がよりよく生きることをめざしておられることもお聞きできました。

 5年生の教室では、いじめの定義を考えたり、ドラえもんの登場人物について考えたりして、周りの人の役割が大きいことを教えていただきました。

 弁護士さんからお話を聞くのが初めての児童は、授業が終わってからも周りに集まり、歓談が続きました。

 
 今日の勉強を日頃の生活に活かしていきましょう。

画像1画像2画像3

5年生の食育の授業がありました 2

 佐良山小学校は、昨年度の1学期より、今年度の1学期の残滓は減っていますが、残滓が多い状況が続いています。毎日の食事のとり方が児童の体を育てるのに、大切だと考えています。

 10月5日(木)には,給食試食会もあります。ご都合がつかれる方は是非ご参加いただき、子どもたちの食べている給食を体験してみてください。
画像1画像2画像3

5年生の食育の授業がありました

9月4日(月)

 今日の4時間目に、5年生の食育の授業がありました。戸島学校食育センターから内田茜先生にお越しいただき、地産地消のお話をしていただいた後、給食指導をしていただきました。

 津山市の食材を使うと、安いことや新鮮であることがわかり、安心して食べることができることを学習しました。

画像1画像2画像3

金魚30匹をいただきました

9月4日(月)

 8月28日の始業式の日に、民生委員の山本教公さんから、金魚30匹をいただきました。

 学校の水槽に放した金魚が、理科室の水槽で元気に泳いでいました。

 今後、2年生の教室にも何匹か出張します。山本さんの話によると、少しずつ色が変わってくるところを観察すると楽しいそうです。

 みんなで温かく見守っていきましょう。山本さん、ありがとうございました。


画像1

2学期最初の3・4年生の放課後学習がありました

9月1日(金)

 今日は、2学期最初の3・4年生の放課後学習がありました。

 希望者のほとんどの児童が参加して、3年生では、「一万をこえる数」、4年生では「1桁でわるわり算のひっ算」について学生さんに教えてもらいながら、問題に挑戦することができました。

 まだまだ、暑い日が続いていますが、放課後の時間を使って、一生懸命に頑張る児童の姿がたくさん見られました。

 美作大学の皆さん、2学期もよろしくお願いいたします。

画像1画像2

前期の委員会の最後の日でした

9月1日(金)

 今日は、前期の委員会の最後の日でした。

 どこの委員会も今までの活動を振り返り、後期の委員会に反省を繋げました。

 前期の委員会ご苦労様でした。新しい後期の委員会も頑張ってください。

 環境整備委員会では、後期に大縄跳び大会を企画するようです。とても楽しみです。

画像1画像2

出前福祉体験に3年生が挑戦しました

9月1日(金)

 今日は、社会福祉協議会が主催の出前福祉体験に3年生が挑戦しました。

 耳の不自由な方と美作ろうあ協会の方、社会福祉協議会の方7名に来ていただき、耳が不自由な人とのコミュニケーションの方法を教えていただきました。コミュニケーションの方法としては、空書、談筆、口話、手話、指文字などがあることがわかりました。また、耳が不自由な人の生活を教えていただき、自分たちの生活との違いを考えました。

 最後に、講師の皆さんとグループに分かれて円陣になり、自分の名前を手話で紹介し合うなどの体験をしました。

 少し難しいところもありましたが、耳の不自由な人のことについて、少し理解が深まりました。


画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

いじめ問題対策基本方針

佐良山小学校・みんなの約束

学習用具のきまり

その他

下校時刻

学校評価

津山市立佐良山小学校
〒708-0873
住所:岡山県津山市皿657番地-2
TEL:28-0605
FAX:28-0620