「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

給食の様子 その3 (9/4)

 4日(月)、久しぶりの給食ですが、子供たちはとても手際よく準備をしていました。写真は上から1年1組、4年2組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子 その2 (9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日(月)給食配膳の様子です。写真は上から5年1組、1年2組です。

給食の様子 (9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日(月)2学期の給食が始まりました。写真は上から4年1組、6年1組、6年2組です。

9月4日の給食

画像1 画像1
4日(月)の献立は、アルファ化米山菜ご飯、笹かま焼き、具だくさんみそ汁、果物(冷凍みかん)、牛乳です。

夏休み作品展の準備(9/4)

 夏休み作品展が、9月12日、13日に開催されるにあたって、展示の準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会の開催 (9/1)

 9月1日(金)午後3時から視聴覚室において、学校保健委員会を開催しました。今年度は眼科医の先生から、色弱と色覚バリアフリーについてご講演をしていただきました。内容は、「保健だより9月号」(4日発行)にてお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 (9/1)

 9月1日は防災の日です。1923年(大正12年)のこの日、関東大震災が起こりました。本校では4時間目に避難訓練を実施しました。緊急放送を聞いて机の下にもぐったり、防災頭巾を被って廊下に整列したりしました。教室に戻り、校長先生の話を聞いてから、保護者の皆さまに引き渡す訓練をしました。混み合わないように分散してご来校くださった保護者の皆さま、ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の様子 その4 (9/1)

 9月1日(金)3時間目の様子です。写真は上から5年2組、6年1組、6年2組です。5年2組は3時間目の後半、ゲームをして楽しんでいました。6年生は2学期のめあてをたてたり、係決めをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の様子 その3 (9/1)

 9月1日(金)3時間目の様子です。写真は上から4年1組、4年2組、5年1組です。4年生は2クラスとも関東大震災についての動画を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の様子 その2 (9/1)

 9月1日(金)3時間目の様子です。写真は上から2年2組、3年1組、3年2組の様子です。防災の日に合わせて3時間目に学習をする学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の様子 その1 (9/1)

 9月1日(金)、3時間目の各学級の様子です。写真は上から、1年1組、1年2組、2年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最初の中休み (9/1)

 9月1日(金)、2学期最初の中休みの様子です。熱中症指標計を確認しながら、水を飲み、帽子を被って校庭に出てきました。特別時程のため10分間の遊びでしたが、友達や先生と一緒に過ごして楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式 (9/1)

 9月1日(金)午前8時25分から体育館で2学期の始業式をしました。校長先生の話は、「できた、わかった、楽しいがいっぱいの2学期にしましょう。」「命は大事なので、事故やけがに気を付けるとともに、心がもやもやする人は先生やお家の方に話しましょう。」という内容でした。児童代表の言葉は、5年生が担当しました。2人とも話の中に算数のことが出てきました。子供たちは静かに聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始まる 登校の様子その2 (9/1)

 9月1日(金)、登校の様子です。両手に手提げ袋を持ちながら来た人もいました。久しぶりに会う友達に笑顔で声をかける姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始まる 登校の様子その1 (9/1)

 9月1日(金)、2学期が始まりました。子供たちの登校の見守りを保護者の皆さまや駐在所の警察官がしてくださいました。そんな中、子供たちが元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記その30 (8/31)

 31日(木)、東の空の満月です。専科棟のベランダから撮影しました。今月は2回満月を見ることができました。この現象は2010年1月以来13年ぶりのことだそうです。今年最も大きく見えるスーパームーンであり、ひと月で2回目の満月ブルームーンなので、スーパーブルームーンというのだとか。よかったら夜空を眺めてみてください。
画像1 画像1

夏休み日記その29 (8/31)

 31日(木)、夏休み最終日です。学校では先生方が朝から会議や研修を行い、2学期の準備をしました。明日、子供たちに会えることをとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記その28 (8/30)

 8月30日は、8=ハッピー、30=サンシャインで、「ハッピーサンシャインデー」この日に生まれた人は笑顔のすてきな人が多いことから生まれた記念日で、太陽のような明るい笑顔で過ごせばハッピーな気分になれる、という日です。
 学校の中にも、笑顔のキーワードがあふれています。どの場所にあるのか、明後日の始業式の日に探してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み日記その27 (8/29)

 28日(月)から、8:30〜11:30の時間で、「こがとも」が始まりました。
 本日(29日)も気温が高く、外では遊べないので、ランチルームで過ごしていました。
カードゲーム、オセロ、折り紙などで遊んでいました。中には、学習道具を持ってきて静かに学習している人もいました。
 参加する人は、ランチルームで受付をします。上履きを忘れずに持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み日記その26 (8/28)

 夏休みも残すところ、あと4日となりました。1年生の教室の前では、28日(月)もアサガオの花が咲いていました。
 その花びらを使って、アサガオの色水実験をしてみました。アサガオの花びらに水を足してよくもみほぐすと、綺麗な濃い紫の色水ができました。(写真2枚目)そこに、レモン汁を1,2滴たらすと、赤い色水に変化しました。(写真3枚目)ご家庭にアサガオの花がある方は、試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間予定
10/2 朝会  恩田川オンライン学習(5年)  学校徴収金・給食費引き落とし
10/3 稲刈り(5年)  たてわり班活動  のびのびタイム(2年)
10/4 特別時程  午前授業 
10/5 安全指導日  委員会活動  のびのびタイム(3年)
10/6 社会科見学(4年)