最新更新日:2024/07/23
本日:count up22
昨日:58
総数:56683
★7月になりました!1学期の学習や生活をしっかり振り返り、次につなげていきます!

芳賀先生と音楽づくり!

6年生は3〜4校時に、先月の学習で製作した「リバーシブル木琴チャイム」を使った音楽づくりに取り組みました。自分の知っている曲に合わせて木の棒を叩くと演奏できるのはもちろんですが、この楽器のおもしろいところは、自分で音階をアレンジできるところ。例えば、レとラの音を抜くと沖縄風の音階が、ファとラを抜くと日本の音階が表現できる、といった工夫が簡単にできるのです。6年生の子どもたちも、芳賀先生の専門性の高い、ユーモアも交えた深〜いお話を興味深く聞いていました(笑)。

なお、学習終了後今回製作した木琴チャイムは家に持ち帰ります。家庭でも音楽の楽しさに触れ、やさしい木の音を味わってほしいと思います。

芳賀先生&3名の学生さん、本当にありがとうございました!(教務主任:N先生談)
画像1 画像1

芳賀先生といっしょに…!

昨日、旭教大の芳賀先生と3名の学生さんが来校(先月に引き続き今年度2回目)し、各学年の音楽や学芸会に向けた指導をしてくださいました。

2校時は1年生。演劇の表現の仕方について一緒に学習しました。「ねこが叫ぶ」「大事なものを隠す」「相手にやられる」などの動作はどうすればお客さんに伝わるか?ということを考えました。学芸会で発表する劇の一場面をもとに、繰り返し練習をしたことで表現のコツを学ぶことができたようです。

午後は3年生と5年生に学芸会で発表する曲の歌唱&器楽指導。3年生は「ドレミの歌」、5年生は「君をのせて」を、抑揚の付け方や高い声の出し方、息継ぎの仕方などについてたくさんのヒントをいただきました。何より大切なのは「目」であり、「声は目から出る。だから目を使って歌うんだよ!」というアドバイスは子どもたちにとってすごくわかりやすく、印象に残るひとことでした。どの学年も、今回の学習を生かし、あと1週間と少しの間、学芸会に向けて仕上げの練習に生かしてほしいと思います。(つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 4松授業公開
10/6 フッ化物洗口

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263